Lover

お料理大好き
手作り大好き
レシピの覚書ブログです

2012年10月のお弁当

2012年10月31日 | お弁当
10月1日(月)のお弁当


10月2日(火)のお弁当


10月3日(水)のお弁当


10月5日(金)のお弁当


10月9日(火)のお弁当


10月10日(水)のお弁当


10月11日(木)のお弁当


10月12日(金)のお弁当


10月15日(月)のお弁当


10月16日(火)のお弁当


10月17日(水)のお弁当


10月18日(木)のお弁当


10月19日(金)のお弁当


10月22日(月)のお弁当


10月23日(火)のお弁当


10月24日(水)のお弁当


10月25日(木)のお弁当


10月26日(金)のお弁当


10月27日(土)のお弁当


10月28日(日)のお弁当


10月29日(月)のお弁当


10月30日(火)のお弁当


10月31日(水)のお弁当

2012年10月の朝ごはん

2012年10月31日 | 朝ごはん
10月1日(月)の朝ごはん


10月2日(火)の朝ごはん


10月3日(水)の朝ごはん


10月4日(木)の朝ごはん


10月5日(金)の朝ごはん


10月7日(日)の朝ごはん


10月8日(月)の朝ごはん


10月9日(火)の朝ごはん


10月10日(水)の朝ごはん


10月11日(木)の朝ごはん


10月12日(金)の朝ごはん


10月13日(土)の朝ごはん


10月15日(月)の朝ごはん


10月16日(火)の朝ごはん


10月17日(水)の朝ごはん


10月18日(木)の朝ごはん


10月19日(金)の朝ごはん


10月21日(日)の朝ごはん


10月22日(月)の朝ごはん


10月23日(火)の朝ごはん


10月24日(水)の朝ごはん


10月25日(木)の朝ごはん


10月26日(金)の朝ごはん


10月27日(土)の朝ごはん


10月28日(日)の朝ごはん


10月29日(月)の朝ごはん


10月30日(火)の朝ごはん


10月31日(水)の朝ごはん

中学校最後の文化祭・合唱コンクール

2012年10月28日 | 音楽・ステージ
今日は中学生息子中学校生活最後の文化祭です
中学生息子は3年連続合唱コンクールの伴奏です
まぁちゃんもPTAコーラスで参加しました

合唱はとても良い曲を選曲していました
初めは伴奏が簡単なので面白くないなぁ~とボヤいていましたが次第に曲の魅力に引き込まれ歌と指揮と伴奏が一体になっていく喜びを感じていくようになりました
最後の合唱とあってみんな練習も真剣そのもの
必ず最優秀賞を獲る!と気持ちも一つになりました
群を抜いて今までに聞いたことのないような素晴らしいまとまりの良い合唱でした
結果はもちろん最優秀賞!
そしてもちろん伴奏者賞も獲得!
指揮者賞・ポスター賞も独占してしまいました
体育祭に引き続いて伝説を作りました

PTAコーラスも気持ち良く歌い同じ歌を吹奏楽と一緒に共演で歌いました
中学生息子と吹奏楽でコラボ出来るなんて夢のようです


中学校の文化祭もこれで最後です
あっという間でした…
でも一緒に中学校生活を楽しんでいる気がします
まぁちゃんも一緒に青春してます(笑)

今日の文化祭では開会式のドラムロール・合唱コンクールの伴奏・職員合唱の伴奏・吹奏楽部の演奏・閉会式のドラムロールと朝から最後まで出づっぱりの中学生息子でした
さすがに疲れたらしく帰って夜は爆睡でした
お疲れ様
感動をどうもありがとう

干し柿作り

2012年10月23日 | レシピ
蜂に刺されるという災難に見舞われたもののお師匠さんが危険を冒してとってくれた渋柿
なんとしても美味しい干し柿にしたい!
今年の柿は裏年でたくさんは実っていないものの実は大きくて甘いようです
渋柿も結構でっかいのできっと美味しくて食べ応えのある干し柿が出来ますよ

干し柿の作り方

材料
*西条柿
*熱湯
*ナイロン紐

作り方
①柿はヘタの枝を3㎝ほど残して皮をはぎます
②熱湯に10秒間くぐらせて殺菌と渋抜きをします
③実同士がくっつかないようにナイロン紐に結び日当たりと風通しの良いところに吊るします
④2~4週間で食べ頃です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 料理ブログへ

急逝

2012年10月11日 | 日記
物心ついた頃からの幼なじみのお母さんが急に亡くなられたとの連絡がありました
とるものもとりあえず…

幼なじみの子に会うことが出来ました
すっかり年賀状だけの付き合いになってしまってたけれど
小さい時からいつも一緒に遊んでいておばさんにもとってもお世話になりました
いつも「まぁちゃんは今どうしてる?」と気にかけて下さってたそうです

転んだことがきっかけであれよあれよという間にまるで崩れて行くように具合が悪くなったそうで1週間も経たないうちに亡くなってしまったそうです
「母親が亡くなると精神的な喪失感が大きいよ 生きてるうちにお母さんを大切に」
と実感のある言葉

一日一日を大切に悔いなく生きなければなりませんね
ご冥福をお祈りします

夜遊び?(笑)

2012年10月09日 | 日記
今日から中学生息子の文化祭に向かってコーラスの練習が始まります
…と言っても中学生息子は夏休み明けからすでに合唱コンクールに向かっての練習は始まっています
今日からと言うのは実はまぁちゃん達PTAのコーラスなんですよ(笑)
練習4回の付焼刃ではありますがなかなかのものですのよ
今年は震災にちなんだ2曲ですがとても素敵な歌いやすい曲でした

練習は楽しい~
お腹の底から声を出すのもなんて気持ちいいんでしょう!
ストレスが一気に吹っ飛びます
やっぱ歌は最高ですね


「藍」でお昼ごはん

2012年10月06日 | グルメ
久しぶりに広瀬の「藍」でお昼ごはんを食べました

大山地鶏親子丼と彩蕎麦を注文
彩蕎麦は写真を撮り忘れちゃいました
割り子蕎麦3枚にそれぞれ紅葉おろし・天ぷら・とろろ芋が乗っていて945円+200円で手打ち蕎麦にしてもらえます
もちろん手打ち蕎麦にしてもらいました
久しぶりに腰のある本格的なおそばを食べたって感じで大満足でした
そばがきも出してくれましたよ
天ぷらに長いもをすって揚げた物がありましたがまるで団子かお餅の様な食感でとっても美味しかったんですよ
今度作ってみようっと

まぁちゃんの誕生日祝い

2012年10月01日 | 日記
まぁちゃんの誕生日をみんなでお祝いしてくれました
中学生息子のリクエストで恒例の31のアイスケーキ
今年はくまのプーさんです
花束もプレゼントしてもらってホックホクのまぁちゃん
中学生息子から心のこもったお手紙をもらいました
なかなかの文才があるんですよ(笑)
高校生娘は靴下と可愛いネックレスをプレゼントしてくれました
就職の内定もらっただけで十分なのに
お師匠さんからはPCと花束とアイスケーキとメッセージカードをもらいました
こんなにしてもらってまぁちゃんとっても幸せです

何より元気でみんなと一緒に誕生日が迎えられたことが一番大きなプレゼントです
感謝感謝です
ありがとう