花を求めて

四季の花を見つけて お祭り・イベントなども投稿したい

フウセントウワタ

2021-12-31 07:31:52 | 日記
風船唐綿 カガイモ科の常緑小低木ですが園芸上は一年草です
南アフリカ原産です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジバフウ

2021-12-29 07:44:10 | 日記
紅葉楓 フウ科の落葉高木 北米東部原産デアメリカフウの
名もあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカサブロウ

2021-12-29 07:44:10 | 日記
高三郎 キク科の一年草 語源は不明 道端・田んぼの畔で
見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャリンバイ

2021-12-28 07:47:17 | 日記
車輪梅 バラ科の常緑低木 花ヲウメに枝や葉を車輪に例えた名
です 奄美ではテーナと呼び根や茎を砕いて煮大島紬を染め
ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスミレ

2021-12-27 07:26:17 | 日記
小菫ですがスミレよりは特に夏場ではおおきいようです
スミレのの多年草 山地の草地・道端で見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする