花を求めて

四季の花を見つけて お祭り・イベントなども投稿したい

クサレダマ

2024-07-31 07:21:47 | 日記
草蓮玉 サクラソウ科の多年草 別名イオウソウ マメ科の
連玉に似ている草木の意です 山中の湿地で見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュロガヤツリ

2024-07-30 07:10:16 | 日記
棕櫚蚊帳釣草 カヤツリグサ科の常緑多年草 マダカスカル
原産です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲ

2024-07-29 06:52:35 | 日記
木槿 アオイ科の落葉低木 古名ハチス わが国には平安時代
以前に渡来し庭木・生け垣として植えられています 韓国の
国花です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンカヨウ

2024-07-28 08:26:06 | 日記
山苛葉 メギ科の多年草 亜高山で見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメハギ

2024-07-27 10:09:07 | 日記
姫萩 ヒメハギ科の常緑多年草 花の色はその後は緑色に
なります 山野の日当たりの良い草地で見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする