花を求めて

四季の花を見つけて お祭り・イベントなども投稿したい

カンボケ

2022-01-26 07:09:29 | 日記
寒木瓜 バラ科の落葉低木 盆栽界の通称で紅ボケの名もあり
ます 寒中に咲くからの名です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゴメガヤツリ

2022-01-25 07:21:14 | 日記
小米蚊帳釣 カヤツリグサ科の一年草です 日当たりの良い
田畑や道端の湿地で見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバツルノゲイトウ

2022-01-24 07:18:38 | 日記
細葉蔓野鶏頭 ヒユ科の一年草です 熱帯アメリカ原産です 道端
田の畔などで見かけます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キミノセンリョウ

2022-01-23 08:22:00 | 日記
黄実の千両 センリョウ科の常緑低木 赤い実のセンリョウ
の変種です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン

2022-01-22 07:46:47 | 日記
葉牡丹 アブラナ科の多年草 キャベツの仲間で観賞用に改良
された品種です ヨーロッパ原産で江戸時代に渡来しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする