近代建築撮影日記

日本全国の近代建築を
大判カメラ、一眼レフ、デジカメなどで
撮影した写真で紹介していきます

岡崎市の近代建築(その1)

2010-06-20 20:26:28 | 中部
2010/1/10に訪問した岡崎の近代建築を、過去撮影写真を交えてご紹介します。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。


旧岡崎銀行本店
鈴木禎次/T6・S25修復・S57改修/煉瓦/登録文化財)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)
S20に戦災内部消失、S25に修復、商工会議所となる。
S57から岡崎信用金庫資料館として利用されています。

同上
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/30秒・f22 1/3・ライズアオリ・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

加藤左官店
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
グレーのタイルは新しいようですが、装飾から見てS初期の建築かと思います。


物件名不明
(不詳/不詳/RC?/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)

同上
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
寿司屋や居酒屋が入れ替わり立ち代りで使用しているようです。
外壁が落ちてコンクリートがむき出しになっているのでRC造だと思います。
それなりの装飾が施してあるので、S初期の建築かと思います。


竹村屋
(不詳/不詳/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
銅板張りの看板建築です。
見た感じ、戦前だと思います。


六供浄水場 事務所棟
(不詳/不詳/RC/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
ポンプ室とデザインが合わせてありますが、古いのか新しいのか良く分かりません。
右にアーチ状の入り口を塞いだ跡があるので古いのかとも思いましたが、
その他の部分には新しい建築の要素が多いので最近のものである可能性が高いと思います。


六供浄水場ポンプ室
(市臨時上水道部/S8/RC/文化財指定なし)
(撮影データ;EBONY SW45・Nikkor SW 90mm F8・6x9判・1/30秒・f22・ライズアオリ・2010/1/10撮影)


六供浄水場配水塔
(市臨時上水道部/S9/RC/文化財指定なし)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/15秒・f22・ライズアオリ・2010/1/10撮影)

表題写真も六供浄水場配水塔です。蔦が紅葉して綺麗です。
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)


八丁味噌本社事務所
(不詳/S2/木/登録文化財・経済産業省近代化産業遺産)
(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x9判・1/15秒・f16 2/3・ライズアオリ・2010/1/10撮影)
一見、和風の蔵に見えますが、洋風の事務所建築です。


志貴小児科医院
(不詳/S3/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)


志貴小児科医院・別棟
(不詳/S3/木2/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)


龍城温泉
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)
(カメラ;RICOH GR Digital II・2010/1/10撮影)
T~S初期と思われます。
銭湯は建築とは別のジャンルが確立しているので、ネットで調べるとすぐに見つかりますが、建築データまで調べている人はなかなかいないですね。
ちなみに、龍城とは岡崎城のことです。


西本願寺三河別院
(不詳/S35/木/文化財指定なし)
(カメラ;Nikon EL2・1997/10/10撮影)
元の本堂はS20の戦災で焼失したそうです。
築地本願寺を手本に、インド風の本堂として再建されました。


写真が多くなってきたので、重文物件や旧遊郭のご紹介は次回にします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿