みやさんと高助さんの「パソコン学習」  

「パソコンは夢と希望を叶える便利な道具です」、
シニアがこんな面白いパソコンを使えないって勿体ないです。

⑮ 「狛犬三態」を紹介します。

2024年03月21日 | 日記

 

3月21日

風が収まりませんね。

朝8時ごろとっても大きな地震がありました。

能登半島地震と同じように地震災害が来なければと願います。

帰っててるてるに聞いても本当に怖かったようすです。

日本何処でも自信があっても不思議ではないのですが・・・。

さすが日本ですね。

防災の意識は高いものがあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑭ 「現代感覚の狛犬」の紹介です。

2024年03月20日 | 日記

抜け番があります。⑫番です。

 

3月20日

お彼岸の中日ですが寒く冬に戻りました。

サクラの開花も足踏みですね。

「これを抜けたら春です」と何度言われたことか・・・。

ま、直ぐそこまで来た春ですからこの寒さも楽しみましょう。

コートも最後だと思って来てあげないと可哀そうです。

今度の冬の到来まで収納されてしまいますからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマ: ⑬ 河童にされた狛犬、・・・⑫は抜け番です。

2024年03月19日 | 日記

テーマ: ⑬ 河童にされた狛犬、・・・⑫は抜け番です。

 

3月19日

春の陽気は寒暖差が激しいですね。

昨日は強風で砂塵が物凄かったですよ。

昔の話ですが、当時は家の中も砂が入って困りました。

今でこそ建物の構造が違って砂が入ったとは聞きません。

その位い昨日の北風は凄かったです。

芝さくら公園も砂埃で前が見えない時がありました。

それに昔はもっと回数も多かったように思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑪ 「呪い・まじない狛犬」の紹介です。

2024年03月18日 | 日記

3月18日

今朝は急に寒さが戻りました。

春は寒暖差が大きく目まぐるしく変わります。

体調に気お付けてお過ごしください。

春の花たちは一度開けばこの寒さに負けないほど強いものです。

今日はゆっくりコタツムリですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑩ 「光る狛犬」を紹介します。

2024年03月17日 | 日記

 

3月17日

春になった、さくらが咲く、蝶も舞う季節になった。

私はときどきボーっとしている。

何もしない、何も考えない時間がある。

定年以来ほとんどパソコン三昧だった。

今でもそうだが楽しかった時間をいっぱい過ごせた。

これからもそうでありたいと願っているが・・・そうなるかわからない。

人生独りでは何もできない、残らないと思っている。

だから集団の活動が好きなのだろう。

お陰で定年前からの活動に没頭してきた。

この狛犬紹介も「パソコンを習いたい」と高助さんとの出会いが縁だ。

こんな素晴らしい狛犬の収集のお手伝いだった。

展示会もそうだがネットブログでの投稿が今まで続いた。

投稿記事も昨日が3000件目だった、凄いね。

埋もれてしまったはずの狛犬がまだ生きている。

このサイトへの投稿が終わってもこの記録は消えないで残る。

それが私から高助さんへの友人だったお礼になるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする