久しぶりの更新です
先月後半は、夜の居酒屋で年少組み合同のお別れ会があったり、
年長さんのお友達の写真を撮りに卒園式に行き大泣きしたり、
私と母の危険な運転で長崎の叔母さんのところに法事に行ったりと
なんだか嵐のように忙しい毎日を過ごしておりました
そして忙しさで放心していたら、いつの間にか春休み!!
桜がきれいな季節になりましたね
ゆうさんも、新学期から年中組に進級です
涙の入園式から、あっという間の一年…
今ではすっかり幼稚園の生活にも慣れ、仲良しのお友達もできて楽しそうに過ごしています
週に一度、英語の日だけ私が園に迎えに行くので、一年間担任の先生にゆうの話しをいろいろと聞かせてもらいました
電車の話しをよく話す
真面目
しっかり者
平和主義
叱られるとすぐ泣く、凹む
ゆうさんはそんな男の子だったようです(笑)
同じくらいのお友達を怖がることもなくなり、心配していたことは解消されました
「年少の一年間の成長は凄いよ!」と、言っていた先輩ママの言葉が思い出されます
中でも、一番成長を感じたことは「食事」です
入園前のゆうさんは、ぜんぜん食事に集中してくれませんでした
少し食べてはイスから降り、遊びに行こうとしたり…
それが、幼稚園に通い始めてから急に変わりました
みんなで給食やお弁当を食べるようになってから、残さずきちんと食べるようになったんです
家での晩ご飯もおかわりまでするようになり、私もビックリ!
幼稚園でたくさん体を動かしているので、お腹がすくようになったのもあるんでしょうね…
一年間ゆうさんは、私の作ったお弁当を一度も残さず、いつも空っぽにして持って帰ってくれました
母…、嬉しいです…

家では甘えが出てやってくれないことも、幼稚園ではお友達と競いながらしっかりやろうとするんですね
幼稚園の先生方にも本当に感謝です 食事や箸の使い方などしっかり指導してくださいました
今日は、そんな年少ゆうさんのお弁当写真を撮りためていたのでアップします

初めの頃は慣れないお弁当作りで大変でした
いつもバスの時間ギリギリまで作っていたり、冷凍食品ばかり使っていたり…
だけどだんだん要領を得てきて、素早く作ることができるようになりました

ミニおにぎり(海苔、玉子ふりかけ)
から揚げ
ウインナー
ミートボール
えだまめ
から揚げの下味つけ、ウインナーに切り込みを入れるなど
前日の晩ご飯の準備のときに一緒にやるようになりました

そぼろご飯(星型うすやき玉子)
タコさん(宇宙人?)ウインナー
ミートボール
ポテトサラダ
ミニトマト
ブロッコリー
イチゴ
最近では無添加のミートボールがスーパーにも置いてあるので嬉しいです

巻き寿司(海苔、たまご、きゅうり、カニかま)
から揚げ
ブロッコリー
ミニトマト
イチゴ
巻き寿司の具や海苔を前日にカットしておけば、とっても手早く完成できる簡単お弁当です

パンダおにぎり(海苔)
エビフライ
タコさんウインナー
ミートボール
ブロッコリー
赤いウインナーは彩りに便利ですね
合成着色料を使っていないものを選んでいます

ラップおにぎり(海苔、鮭)
つくねの照り焼き
ウインナー
玉子焼き
ブロッコリー
ミニトマト
ミカン
量がだいぶ食べられるようになりました
おにぎりも手が汚れず食べやすいように、ラップに巻くようになりました

ミニおにぎり(八穀米、海苔)
チキンカツ
インゲンのベーコン巻き
イヨカン
最近我が家でブームの八穀米
ゆうさんも好きなようです

玉子ふりかけご飯
エビフライ
タコさんウインナー
ミートボール
ブロッコリー
キウイ
二段のお弁当箱を始めて購入(大きさは12㎝くらいで小さめです)
上の段にタルタルソースやフルーツをたっぷり入れられるので重宝してます
それにしてもタコさんウインナーしか作れないのか…私は…
こうやって改めて自分でお弁当を見てみると、ワンパターンになっている具材がよく解りました…
いちおう、私なりのお弁当のこだわりと、目指しているところは
「ちょこっと可愛くて、美味しそうなお弁当」です
年中さんお弁当はもう少し具材を変えたり、手作り冷凍食品も作ってみようと思います
週2回のお弁当
今年度も頑張るぞーーー!!
↑ ↑ ↑
ポチッと応援よろしくお願いします
ありがとう!
また遊びにきてね

先月後半は、夜の居酒屋で年少組み合同のお別れ会があったり、
年長さんのお友達の写真を撮りに卒園式に行き大泣きしたり、
私と母の危険な運転で長崎の叔母さんのところに法事に行ったりと
なんだか嵐のように忙しい毎日を過ごしておりました

そして忙しさで放心していたら、いつの間にか春休み!!
桜がきれいな季節になりましたね

ゆうさんも、新学期から年中組に進級です

涙の入園式から、あっという間の一年…
今ではすっかり幼稚園の生活にも慣れ、仲良しのお友達もできて楽しそうに過ごしています
週に一度、英語の日だけ私が園に迎えに行くので、一年間担任の先生にゆうの話しをいろいろと聞かせてもらいました
電車の話しをよく話す
真面目
しっかり者
平和主義
叱られるとすぐ泣く、凹む
ゆうさんはそんな男の子だったようです(笑)
同じくらいのお友達を怖がることもなくなり、心配していたことは解消されました
「年少の一年間の成長は凄いよ!」と、言っていた先輩ママの言葉が思い出されます
中でも、一番成長を感じたことは「食事」です
入園前のゆうさんは、ぜんぜん食事に集中してくれませんでした
少し食べてはイスから降り、遊びに行こうとしたり…

それが、幼稚園に通い始めてから急に変わりました
みんなで給食やお弁当を食べるようになってから、残さずきちんと食べるようになったんです
家での晩ご飯もおかわりまでするようになり、私もビックリ!
幼稚園でたくさん体を動かしているので、お腹がすくようになったのもあるんでしょうね…
一年間ゆうさんは、私の作ったお弁当を一度も残さず、いつも空っぽにして持って帰ってくれました
母…、嬉しいです…


家では甘えが出てやってくれないことも、幼稚園ではお友達と競いながらしっかりやろうとするんですね
幼稚園の先生方にも本当に感謝です 食事や箸の使い方などしっかり指導してくださいました

今日は、そんな年少ゆうさんのお弁当写真を撮りためていたのでアップします


初めの頃は慣れないお弁当作りで大変でした

いつもバスの時間ギリギリまで作っていたり、冷凍食品ばかり使っていたり…
だけどだんだん要領を得てきて、素早く作ることができるようになりました

ミニおにぎり(海苔、玉子ふりかけ)
から揚げ
ウインナー
ミートボール
えだまめ
から揚げの下味つけ、ウインナーに切り込みを入れるなど
前日の晩ご飯の準備のときに一緒にやるようになりました

そぼろご飯(星型うすやき玉子)
タコさん(宇宙人?)ウインナー
ミートボール
ポテトサラダ
ミニトマト
ブロッコリー
イチゴ
最近では無添加のミートボールがスーパーにも置いてあるので嬉しいです

巻き寿司(海苔、たまご、きゅうり、カニかま)
から揚げ
ブロッコリー
ミニトマト
イチゴ
巻き寿司の具や海苔を前日にカットしておけば、とっても手早く完成できる簡単お弁当です

パンダおにぎり(海苔)
エビフライ
タコさんウインナー
ミートボール
ブロッコリー
赤いウインナーは彩りに便利ですね
合成着色料を使っていないものを選んでいます

ラップおにぎり(海苔、鮭)
つくねの照り焼き
ウインナー
玉子焼き
ブロッコリー
ミニトマト
ミカン
量がだいぶ食べられるようになりました
おにぎりも手が汚れず食べやすいように、ラップに巻くようになりました

ミニおにぎり(八穀米、海苔)
チキンカツ
インゲンのベーコン巻き
イヨカン
最近我が家でブームの八穀米
ゆうさんも好きなようです

玉子ふりかけご飯
エビフライ
タコさんウインナー
ミートボール
ブロッコリー
キウイ
二段のお弁当箱を始めて購入(大きさは12㎝くらいで小さめです)
上の段にタルタルソースやフルーツをたっぷり入れられるので重宝してます
それにしてもタコさんウインナーしか作れないのか…私は…

こうやって改めて自分でお弁当を見てみると、ワンパターンになっている具材がよく解りました…

いちおう、私なりのお弁当のこだわりと、目指しているところは
「ちょこっと可愛くて、美味しそうなお弁当」です
年中さんお弁当はもう少し具材を変えたり、手作り冷凍食品も作ってみようと思います

週2回のお弁当
今年度も頑張るぞーーー!!

↑ ↑ ↑
ポチッと応援よろしくお願いします

また遊びにきてね
