開眼・・・?
昨日、かみさんの家の仏壇の開眼式・・・


仏壇を買い替えたので・・・
今までのは、かみさんの両親、おばさんに言わすと・・・
100年ほど経ってるんじゃないかと。


確かに、金箔が剥げてみすぼらしかった。


で、黒檀の仏壇に買い替えた。


昨日は、お寺さんを読んでお経を上げてもらった。
いわゆる「魂」を入れて貰ったんでしょう。
全く、わかりませんが・・・


ところで、何で金仏壇から黒檀に・・・
以前は、浄土真宗・・・
それを、かみさんのおじいさんがお寺さんと喧嘩。
で、浄土宗に(総本山は知恩院さん)・・・
それで、金ぴかの仏壇から黒檀に。


ところで、買ったのは仏壇店じゃなく・・・
家具屋。
地元の老舗が完全廃業。
安売りセールをしていたらしい・・・
広告を見ると、確かに安い。


良い買い物だったのでしょう。
でも、仏具の置き方が間違ってると・・・
お寺さんに直されて、お母さんが大変恐縮していました。


家具屋もちゃんとしないから廃業に・・・
追い込まれたんでしょう。


ところでゴールデンウイーク・・・
5月6日に休みが取れそうです。
「だから何」と言われそうですが・・・
若い人が気を使ってくれて・・・
この、心使いが嬉しい。


昨日、かみさんの家の仏壇の開眼式・・・



仏壇を買い替えたので・・・
今までのは、かみさんの両親、おばさんに言わすと・・・
100年ほど経ってるんじゃないかと。



確かに、金箔が剥げてみすぼらしかった。



で、黒檀の仏壇に買い替えた。



昨日は、お寺さんを読んでお経を上げてもらった。
いわゆる「魂」を入れて貰ったんでしょう。
全く、わかりませんが・・・



ところで、何で金仏壇から黒檀に・・・

以前は、浄土真宗・・・
それを、かみさんのおじいさんがお寺さんと喧嘩。
で、浄土宗に(総本山は知恩院さん)・・・
それで、金ぴかの仏壇から黒檀に。



ところで、買ったのは仏壇店じゃなく・・・
家具屋。
地元の老舗が完全廃業。
安売りセールをしていたらしい・・・
広告を見ると、確かに安い。



良い買い物だったのでしょう。
でも、仏具の置き方が間違ってると・・・
お寺さんに直されて、お母さんが大変恐縮していました。



家具屋もちゃんとしないから廃業に・・・
追い込まれたんでしょう。



ところでゴールデンウイーク・・・
5月6日に休みが取れそうです。

「だから何」と言われそうですが・・・
若い人が気を使ってくれて・・・
この、心使いが嬉しい。


