この間のCLの件です。
まあ、結果論だけどナニが退場しなければ・・・という感じでしたね。
退場まではマンU有利とはいえないまでもある程度思惑通りだったんじゃないですかね。
ただ、あのレッドカードはしょうがないかな、と個人的には思います。
故意ではないにせよ、カンフーキックでかなり危険なプレーでしたから。
そういう意味でマンUにはツキがなかったかなあ、というのがこの試合の印象でした。
マンUはレアルのカウンターを警戒してああいうスタメン布陣にした、という読みも出来ますが、
ルーニーや香川あたりをスタメンで起用していたらまた違った展開になったのかなあとも。
レアル側はやることを変えてこなかったわけだし、自分らの得意なプレーを押し付けることが
勝利につながるという自信を持ってプレーしていたようにも考えられますし。
レアルマドリードファンの自分としてはとりあえず嬉しい限りです。
ここに来てポジティブな印象になってきたレアルマドリード、
このまま結果を残して欲しいです。
マンUについては願わくば今度は香川を使ってあげて欲しいです。
現状サブとスタメンの間で微妙な立ち位置なので出たら結果を出す、を徹底できれば・・・ですね。
まあ、結果論だけどナニが退場しなければ・・・という感じでしたね。
退場まではマンU有利とはいえないまでもある程度思惑通りだったんじゃないですかね。
ただ、あのレッドカードはしょうがないかな、と個人的には思います。
故意ではないにせよ、カンフーキックでかなり危険なプレーでしたから。
そういう意味でマンUにはツキがなかったかなあ、というのがこの試合の印象でした。
マンUはレアルのカウンターを警戒してああいうスタメン布陣にした、という読みも出来ますが、
ルーニーや香川あたりをスタメンで起用していたらまた違った展開になったのかなあとも。
レアル側はやることを変えてこなかったわけだし、自分らの得意なプレーを押し付けることが
勝利につながるという自信を持ってプレーしていたようにも考えられますし。
レアルマドリードファンの自分としてはとりあえず嬉しい限りです。
ここに来てポジティブな印象になってきたレアルマドリード、
このまま結果を残して欲しいです。
マンUについては願わくば今度は香川を使ってあげて欲しいです。
現状サブとスタメンの間で微妙な立ち位置なので出たら結果を出す、を徹底できれば・・・ですね。