人生は挑戦である。

スペイン留学も終わり、就職も無事決定。
日々残業との闘いに身を投じます。
可能な限り毎日更新がモットー。

メディアの煽り

2013-03-13 00:48:25 | 日記
FCバルセロナのことです。

ちょっと前までは「史上最強」だの「最も完成された」だの色々賞賛の言葉が
投げかけられていましたが、ここ最近手のひらを返したように、
「監督の不在が影響」とか「メッシ依存」とかを書き立てるようになりました。
レアルマドリードファンの自分としてはバルセロナがどういう書かれ方をしようが大して
興味はないですが、それにしたってこのメディアの書き方っていうのは都合が良すぎるんじゃないでしょうかね。
これが商売といえばそこまでですが、レアルマドリードの時もそうでしたが正直どうかなと思いますよね。

バルセロナに最近弱点が出てきたわけではなくて、今までは結果がそれを覆い隠してただけの話ですよね、
特にメッシ依存の話に関しては。
なんか日和見というか「点」でしか物事を見ず「過程」で見れてない印象を、
素人の自分が言うのもおこがましいですが感じますね。

じゃあどうするべきか。
個人的には中庸な記事を心掛けてほしいというのが考え。
物事には良い面悪い面があります。
その両方を平等に扱って記事にすべきなんじゃないかなあ、と考えています。

チームが好調にあっては課題点を、
チームが不調の時には光明を、
ただ良い、悪いだけを言わずに事実を扱って欲しいなあ、なんて、
ちょっと思ったりしたわけでした。

マンU1-2レアルマドリード

2013-03-11 00:56:05 | 日記
この間のCLの件です。

まあ、結果論だけどナニが退場しなければ・・・という感じでしたね。
退場まではマンU有利とはいえないまでもある程度思惑通りだったんじゃないですかね。
ただ、あのレッドカードはしょうがないかな、と個人的には思います。
故意ではないにせよ、カンフーキックでかなり危険なプレーでしたから。
そういう意味でマンUにはツキがなかったかなあ、というのがこの試合の印象でした。

マンUはレアルのカウンターを警戒してああいうスタメン布陣にした、という読みも出来ますが、
ルーニーや香川あたりをスタメンで起用していたらまた違った展開になったのかなあとも。
レアル側はやることを変えてこなかったわけだし、自分らの得意なプレーを押し付けることが
勝利につながるという自信を持ってプレーしていたようにも考えられますし。

レアルマドリードファンの自分としてはとりあえず嬉しい限りです。
ここに来てポジティブな印象になってきたレアルマドリード、
このまま結果を残して欲しいです。
マンUについては願わくば今度は香川を使ってあげて欲しいです。
現状サブとスタメンの間で微妙な立ち位置なので出たら結果を出す、を徹底できれば・・・ですね。

とりあえずレアルオメ

2013-03-07 00:49:12 | 日記
レアルマドリード突破オメ!

・・・ですが残念ながら録画できなかったために試合が観れず。
明日再放送やるので、そこは見逃さずに見れればいいなあと思います。

なので試合の感想等は明日か明後日あたりで。

現状知ってる情報といえば、Cロナウドが決勝点、香川出番無しの2点くらい。
香川でなかったのは何か寂しい気がしますね。
でもまあそれで負けたんだから次は使えよ、という言い回しが出来るようになるのはいいのかな(笑)。

レアルの次の相手はどこなんでしょうね。ちょっとつい最近までCL観れてなかったので
あまり調べてなかったんですよね。
いずれにせよ、コパは決勝進出、CLも勝ち抜けとはいえまだどちらも何も決まっていないので、
ここで気を抜かず最後まで戦い抜いて欲しいと思います。

うっしクラシコ2連勝!!

2013-03-04 00:24:03 | 日記
イエスイエスイエス!!

レアルファンとしてはこれ以上ない結果ですね!
数年前に自分が考えていたように、バルサの歯車に綻びが出てきた感がします。
シャビは怪我を抱え、メッシの調子に左右され始めてきたバルセロナは、今後の舵取り次第で
暗黒期に逆戻りする可能性もありそうです。

レアルマドリードは全体的に献身的なプレーが目立ち、意地を見せた格好でした。
両サイドの選手、モラタやカジェホンは頑張ってました。
両方ともレアルのカンテラ出身なので、今後さらに成長して、レアルを引っ張っていく存在に
なって欲しいですね。

まあ、リーガの優勝はほぼ決まっているようなものなので、両チームともある意味「割り切り」
があったのかもしれません。
レアルマドリードは今週のCLマンチェスター・ユナイテッド戦が最大の山場です。
2点決めて勝利を掴んでほしいです。

ちなみに自分の戦前の予想は2-1でレアル勝利で、予想的中なんですが、
入れる選手がロナウドとセルヒオ・ラモス、バルセロナ側がメッシかなと予想していたので、
かなーりニアピンでした。
しかし実況側の人はバルサ好きの人が多いですね。戦前のフェルナンド・モリエンテス選手のインタビューのときに
レアル勝利の予想をした人は誰もいませんでしたからね。
(都並さんがインタビュアーとして一応空気を読んで引き分けにしてましたが)
日本人全体として、やっぱりバルサ好きの人が多いってことなのかもしれませんね。

今年度あまりいい調子ではなかったレアルマドリードでしたが、このクラシコ2連勝で、
これらの鬱憤全て吐き出したような気がします。
しばらくスペインメディアも黙るんじゃないでしょうかね(笑)。