土曜日に凝りもせずに穴吹川へ。
今回も釣行は昼からとのんびり。
いつもの囮屋で囮を2匹購入し、
囮屋下のポイントへ。
しかし、毎回ここの川は降りるのに
疲れる場所です。
いつもの場所でいつものポイントに
囮を送り込むが…
今回は反応なし。ちょっと上流へ
移動するも反応なし。
ここの鮎は時間帯が合えば居れば
飛びついてくるんだが…。
下流に少し下がった場所でやっと
一匹目にご対面!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/f6a20553acd15432960525387c2f395f.jpg)
ちょっと前回よりはサイズダウン。
ここからが大変でした。
どこに行こうが掛からない。
掛かったらウグイ。
何度か当たりは有るものの乗らない。
針をサイズアップしたりしても
乗り切らない。
4時過ぎに今まではいったろう事の名井下流の瀬に移動して瀬肩で行っといて追加。
元気な囮で瀬を泳がせるが反応なし
瀬落ちの深みでやっともう一匹追加するもこれが半日の最後の当たり。
5時半まで粘ったが3匹で終了。
今回は散々な結果でした。
さすがにコロガシで場荒れし、
鮎の数も減ったのか?
今年は数釣りが出来てないが、
サイズ的には満足。
あと何回生けるのかな
今回も釣行は昼からとのんびり。
いつもの囮屋で囮を2匹購入し、
囮屋下のポイントへ。
しかし、毎回ここの川は降りるのに
疲れる場所です。
いつもの場所でいつものポイントに
囮を送り込むが…
今回は反応なし。ちょっと上流へ
移動するも反応なし。
ここの鮎は時間帯が合えば居れば
飛びついてくるんだが…。
下流に少し下がった場所でやっと
一匹目にご対面!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/f6a20553acd15432960525387c2f395f.jpg)
ちょっと前回よりはサイズダウン。
ここからが大変でした。
どこに行こうが掛からない。
掛かったらウグイ。
何度か当たりは有るものの乗らない。
針をサイズアップしたりしても
乗り切らない。
4時過ぎに今まではいったろう事の名井下流の瀬に移動して瀬肩で行っといて追加。
元気な囮で瀬を泳がせるが反応なし
瀬落ちの深みでやっともう一匹追加するもこれが半日の最後の当たり。
5時半まで粘ったが3匹で終了。
今回は散々な結果でした。
さすがにコロガシで場荒れし、
鮎の数も減ったのか?
今年は数釣りが出来てないが、
サイズ的には満足。
あと何回生けるのかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます