京都夜はさぶ~です。ライトアップされた夜の特別拝観で紅葉見物目の保養にはなりましたが如何せんさぶ~。
三条の鴨川沿いのスタバでホッ一息、冷えた身体に暖をとっています。
三条の鴨川沿いのスタバでホッ一息、冷えた身体に暖をとっています。
店に入ると、表の看板、お洒落なのれんから想像する通り?の壱岐出身の和服姿の美人女将が営む料理屋で旧友と一献。
壱岐で飲んでるのかと錯覚をおこすほど、店内には壱岐麦焼酎が勢揃い、料理も基本壱岐風で遠く離れた大阪の地で壱岐の味を堪能できました。
おかげさまで楽しく盛り上がり、ホークスの勝利まで見届け、焼酎も2人でボトル2本ほど空けまして若干の二日酔い状態で出社中です。
壱岐で飲んでるのかと錯覚をおこすほど、店内には壱岐麦焼酎が勢揃い、料理も基本壱岐風で遠く離れた大阪の地で壱岐の味を堪能できました。
おかげさまで楽しく盛り上がり、ホークスの勝利まで見届け、焼酎も2人でボトル2本ほど空けまして若干の二日酔い状態で出社中です。
本日の研修は後半実習に入り、いきなりの発表にグダグダ状態、見苦しい言い訳の数々、田中健に似ているインストラクタお許し下さい。明日は頑張ります。
これから中学の同級生と京橋で飲み会、明日への英気を養うように盛り上がりまっせ。
これから中学の同級生と京橋で飲み会、明日への英気を養うように盛り上がりまっせ。
今回の出張、研修なんで会社の研修施設寮に宿泊。久し振りの寮は利用者も少なく閑散としていてちょっと恐怖心を煽ります。
食堂なんかもあるんですがシステムがイマイチわからず今夜は買い出しのついでに「王将」でヤングセットをオーダー、満腹なり。
ホテル宿泊のイメージでタオルも持参していなかったんで近くのコンビニで揃えていざ大浴場へ、お風呂は近頃改修したのかきれいでした。
部屋には机とベッドとクローゼットのみなんだか強制収容施設状態です。
食堂なんかもあるんですがシステムがイマイチわからず今夜は買い出しのついでに「王将」でヤングセットをオーダー、満腹なり。
ホテル宿泊のイメージでタオルも持参していなかったんで近くのコンビニで揃えていざ大浴場へ、お風呂は近頃改修したのかきれいでした。
部屋には机とベッドとクローゼットのみなんだか強制収容施設状態です。
これまで使っていた、パナソニックのLUMIXのデジカメがとうとう壊れてしまった。液晶が真っ暗状態、ちょっと乱暴ですが叩くと直ったりしてたんで何とか使い続けていたんですが、今回は直る気配なし。
博多駅のヨドバシカメラでコンパクトデジカメを物色してみると、ちょっと気になっていたカメラにどうしても目が、メーカは富士フイルムのX100、レトロ感タップリのデザインで機能は最新技術が搭載された製品です。
とても重厚感があり(ホントに重たい)カッコイイですがズーム機能や携帯性を考慮して、先月発売になったばかりのX10に決定。
そして新幹線の中でマニュアルを読破予定、大阪・京都で被写体を求めての散策が楽しみです。
博多駅のヨドバシカメラでコンパクトデジカメを物色してみると、ちょっと気になっていたカメラにどうしても目が、メーカは富士フイルムのX100、レトロ感タップリのデザインで機能は最新技術が搭載された製品です。
とても重厚感があり(ホントに重たい)カッコイイですがズーム機能や携帯性を考慮して、先月発売になったばかりのX10に決定。
そして新幹線の中でマニュアルを読破予定、大阪・京都で被写体を求めての散策が楽しみです。
昨夜は親戚の上棟式での祝宴、大工・左官の皆さん、親戚集合で凡そ50人ほどの大宴会となりました。
酒宴の最初こそお酌係を自称し、職人の方々を中心にせっせとお酌に勤しんでいたのですが、そこは宴席いつの間にか、さしつさされつ、さすがに職人の方々は、酒も強く個性派揃いで楽しく盛り上がり、後半はさされっぱなし?
若干後半の記憶がとんでいるのが怖い、ツレアイに聞くのも怖く、二日酔いを覚ましながら今日はおとなしく過ごしました。
酒宴の最初こそお酌係を自称し、職人の方々を中心にせっせとお酌に勤しんでいたのですが、そこは宴席いつの間にか、さしつさされつ、さすがに職人の方々は、酒も強く個性派揃いで楽しく盛り上がり、後半はさされっぱなし?
若干後半の記憶がとんでいるのが怖い、ツレアイに聞くのも怖く、二日酔いを覚ましながら今日はおとなしく過ごしました。