今年も籾すりが終りました。
たまたま水防団の行事で朝6時から長良川の河川清掃もあり長~い一日になりました。
機械をセットし、さあスタートと始めた途端、機械のレバーがガタガタ。
隙間からお米がどんどんこぼれてくる。*(びっくり2)*
機械を止め、親父と分解にかかる。
ところが外れたレバーは機械の前面を全部外さないと手が入らない。*(泣く)*
分解する為に工具がいるのだが、知らないうちに女房がどこかに片付けてしまっていた。
さすがに頭にきて、「勝手にさわるな*(びっくり2)*」と怒鳴った。
やっと工具が見つかり、2時間程掛りやっと修理が完了。
作業が終了したのが夜7時までかかり、もうさすがにダウンでした。
今年の秋はコンバインの故障から何かトラブル続き。
終了後の機械点検、給油をもう一度確認し格納しないといけないとつくづく感じました。
たまたま水防団の行事で朝6時から長良川の河川清掃もあり長~い一日になりました。
機械をセットし、さあスタートと始めた途端、機械のレバーがガタガタ。
隙間からお米がどんどんこぼれてくる。*(びっくり2)*
機械を止め、親父と分解にかかる。
ところが外れたレバーは機械の前面を全部外さないと手が入らない。*(泣く)*
分解する為に工具がいるのだが、知らないうちに女房がどこかに片付けてしまっていた。
さすがに頭にきて、「勝手にさわるな*(びっくり2)*」と怒鳴った。
やっと工具が見つかり、2時間程掛りやっと修理が完了。
作業が終了したのが夜7時までかかり、もうさすがにダウンでした。
今年の秋はコンバインの故障から何かトラブル続き。
終了後の機械点検、給油をもう一度確認し格納しないといけないとつくづく感じました。