友情のメンテナンス 2015-07-28 10:26:55 | 雑記2015 これは、自家製のトマトときゅうり 出産したら 平日働いている友達とは 会えないだろうけれど 先行でママになった友達と 会いやすいのではないのかな と思っていた けれど 結構、撃沈するものね 思った以上に、 同じく第一子出産の友達 あるいは第二子出産の友達 がいたのだけれど メールのやり取りが続かない友達も 意外と多かった 子育てを含め それぞれの生活があるから 仕方ないけれど 年賀状を毎年やり取りしていて 「会いたいですね」 と書きあっていたから その気になって連絡したけれど あれは、半々くらいの確率で 社交辞令でした~ 留学中にできた友人は 海外の友達は連絡が取れたけれど 日本にいる友達は・・・ダメだった~ 高価なプレゼントを貰って 終わっちゃったケースは、 子育てのアドバイスを聞きたかった だけだったのになとしょんぼり 学生時代の友達は続いています 職場絡みは半々 「会いに行きます!」と書いたら 返信がなくなったり その後、どこかのサイトで 3人の子持ちの人が 初出産の人からの 会おうというアプローチが 嫌だって載せていたから まさにそういう気分だったのね と、少し分かった気がした 未練がましく年賀状を出していたのも 見直すかぁ これも意外と嫌がらせに なっていたかもしれないし~ 会いたかった人にまた会えたとか 定期的に会えるようになったとか いいこともあったし 会ってくれる友達を もっともっと大事にしたいとも思った 友情にもメンテナンスが必要 結婚してから ちょっと怠っていたので これから 自分メンテと一緒に 頑張りま~す
レアチーズケーキ 2015-07-25 21:47:40 | 雑記2015 近所の、やや有名なケーキ屋さんの レアチーズケーキ ここはベイクドチーズケーキで 有名ですが レアチーズケーキも美味しい! 写真もうまく撮れて、大満足 のんきに撮影していたら 旦那さんに抱っこされた若が ケーキの箱ごと引き寄せて ヒヤリ
今日のやること 2015-07-21 11:42:29 | 雑記2015 ひんやりデザートが美味しい季節です ちっちゃい子がいるので 外出は控えめに 16~17時に お散歩を兼ねて、お買い物 が恒例 今日はうまくいけば 学資保険の手続きをしたい もう一つの課題、歯科の予約は もう済んだ! さて、新聞を読もう!
水分補給 2015-07-19 21:39:08 | 雑記2015 桃の美味しい季節になりましたね! いちごと桃は大好物 若も食べられる(呑める?)から いっぱい買っちゃおう! 暑い季節 脱水症状にならないように 注意しないとと思うものの お出かけ中の授乳は 場所が限られるし 麦茶とかはあんまり飲まないし 心配になりますね 最近は興味の幅が広がったらしく 授乳中もキョロキョロ 前みたいなひたむきさが 少々足りません 大きくなった証拠だから 良しとします
5か月突入 2015-07-17 00:31:17 | 雑記2015 我が子(これから「若」と書きます)も 昨日、生後150日を迎え、5か月に突入 早いものです 今、布団の中で添い寝中ですが 私の肩に手を置いたり 頭をのせてきたり 信頼してくれてありがとう~ 何にも教えなくても ミルクを飲めて 寝がえりをうてるようになる すごいですよね 今はうつぶせの状態から お尻を持ち上げるのに一生懸命 這いずりも時間の問題ね ベビー椅子がきたので 夕ごはんの時には ベビー椅子に座らせていますが 食べ物にも興味が出てきたみたい 旦那さんの意向も強めなので 7月中に離乳食を始めようかと 思っています 気づけば、若が私と腕組みしている~ 胸きゅんだわ
友達付き合い 2015-07-16 03:34:40 | 雑記2015 あづい~💦 冷房のタイマー設定をサボって寝たら 暑くて途中で起きることになった ちっちゃい子もいることだし 今晩からはきちんと設定しよ 年賀状に毎年 「会いたいね」と書いてくれる友人に 連絡したら、社交辞令だったみたい 遠くにありて思ふもの だったわけだ 子持ちの人 (第二子育休中とか、 もう大きな子がいるとか、 状況は分かれるけれど) とは、ようやく 共通の話題が出来たから、 話が弾むのでは、 と大いに一人で盛り上がって、 連絡しちゃったよ 反対に すご~く昔の友人と 久しぶりにあって いつも会っていた頃と変わらず 話が出来たケースもある まあね 私も、付き合っていて 違和感を覚えた頃 友人に結婚、あるいは出産と 環境の変化があって いい区切りだと 身を引いたことはあるから 因果応報というか 自業自得というかだけれど 出産後って 大人との会話に飢えるのだなあ あと 職場で、友達は 積極的に作らなかったけれど やっぱり友達はいなかったなあ(笑) これは、もっと割り切れそう、 もっと割り切るぞ、と思えることでした 繋がっている人とは こうして繋がっていられる 今、自分を支えてくれる人達を 大事にしていこう と思ったのでありました (写真は友人宅でのランチ。美味しかった!)
どうやって遊ぶ? 2015-07-11 06:42:11 | 雑記2015 無事生後145日を迎えました 今日は朝、 洗面台&洗面所に行っている間に 目覚めたらしく お乳を探して泣いていました こんなに求められたことがないので ありがたいやら、嬉しいやら 朝からがぶ飲み これまたありがたい 起きている時間の動きが 活発になり 一緒に遊んで 喜ばせてあげたいけれど おもちゃを渡したり 腕を動かしたり 跳んだり あまりレパートリーがなくて・・・ すまぬ いただきものの雑誌を見て 思案中 みんなどうやって遊んでいるのかなあ
母乳育児 2015-07-08 21:20:38 | 雑記2015 カフェにも行けるようになったのは 嬉しい 子供の首が座って エルゴの抱っこ紐が使えるし お出かけしやすくなった 子供の感情表現が豊かになって 泣き始めるとかわいそうな感じで 放っておかざるを得ないときには 哀れだけれど 笑顔は本当に親バカながら 食べてしまいたくなるほど可愛い 幸い母乳がよく出て 混合栄養から完全母乳にシフト で、お出かけのとき なかなか哺乳瓶からは 飲んでくれなくなっちゃった 授乳場所探しに励んでいます 哺乳瓶係のパパさんが寂しそう もう少しで離乳食だよ~ 離乳食で出番があるよ~