今日のランチは横浜で
友人が連れて行ってくれたのは、自然食レストラン「はーべすと」
バイキングになっています。
とても健康によさそうな料理が並んでいました!
選ぶのに迷いながらも、食事約10種類、デザート3種類を試してみました!
美味しかったですよ~
お店は→http://r.gnavi.co.jp/g222051/

友人が連れて行ってくれたのは、自然食レストラン「はーべすと」
バイキングになっています。
とても健康によさそうな料理が並んでいました!
選ぶのに迷いながらも、食事約10種類、デザート3種類を試してみました!
美味しかったですよ~

お店は→http://r.gnavi.co.jp/g222051/
年末気分を高めるため、第九を聞きに行きました!
第九を聞きに行くのは、今年で2回目になります。
今日の会場は、ミューザ川崎でした。
第九って結構長いのですね
第1楽章、第3楽章では、…申し訳ありませんが、少し集中力が途切れかかったこともありましたが、第2楽章、第4楽章は身を乗り出して聞いてきました。
CDを買って、聞き込んで、来年は集中力を保ったまま、聞きたいものです。
このほかに、四季の「春」「冬」が演奏されました。
四季の「春」はこの間も聞いたばかりで、耳慣れていたので、ノリノリになれました!
最後にビッグプレゼントがありました!
「蛍の光」が締めくくりでした。ペンライトを照らしながらの「蛍の光」、
なんともいえぬ気分です。
”来年はきっといい年になるはず!”という想いを強くした瞬間でした!
写真はミューザ川崎内のツリーです
第九を聞きに行くのは、今年で2回目になります。
今日の会場は、ミューザ川崎でした。
第九って結構長いのですね
第1楽章、第3楽章では、…申し訳ありませんが、少し集中力が途切れかかったこともありましたが、第2楽章、第4楽章は身を乗り出して聞いてきました。
CDを買って、聞き込んで、来年は集中力を保ったまま、聞きたいものです。
このほかに、四季の「春」「冬」が演奏されました。
四季の「春」はこの間も聞いたばかりで、耳慣れていたので、ノリノリになれました!
最後にビッグプレゼントがありました!
「蛍の光」が締めくくりでした。ペンライトを照らしながらの「蛍の光」、
なんともいえぬ気分です。
”来年はきっといい年になるはず!”という想いを強くした瞬間でした!
写真はミューザ川崎内のツリーです

今日はコンサート(^^)
大萩康司さん(&スペシャルゲスト松尾俊介さん)のクラシックギターのコンサートです(^^)
ぎりぎりで到着したので、一階では最後列のカウンターで聞いていますが、普段聴きに行くコンサート会場に比べるとずっと狭い会場なので、舞台が近いですw(゜o゜)w
コンサートだけでなく、トークもあり、映像解説あり、CD購入者へのサイン会あり、盛りだくさんなんですね♪
年の暮れのせいか、今日のギターの音色は切なく感じられました。それは、時節柄が理由ではなく、私の心持ちのせいでしょうか…?
左上の写真は会場のSTB139、
下の写真は本日購入したCDのジャケット写真です(大萩さん、松尾さん、サインをありがとうございました
)
大萩康司さん(&スペシャルゲスト松尾俊介さん)のクラシックギターのコンサートです(^^)
ぎりぎりで到着したので、一階では最後列のカウンターで聞いていますが、普段聴きに行くコンサート会場に比べるとずっと狭い会場なので、舞台が近いですw(゜o゜)w
コンサートだけでなく、トークもあり、映像解説あり、CD購入者へのサイン会あり、盛りだくさんなんですね♪
年の暮れのせいか、今日のギターの音色は切なく感じられました。それは、時節柄が理由ではなく、私の心持ちのせいでしょうか…?
左上の写真は会場のSTB139、
下の写真は本日購入したCDのジャケット写真です(大萩さん、松尾さん、サインをありがとうございました


これまた最初の15分ほどを見逃してしまいました
最初にジキル博士から、この作品のテーマが語られたらしいので、とっても残念・・・。
力作でした。前半では最初の理事会のシーンが迫力があり、
後半はすべてが見所という感じで、目が離せないシーンの連続でした。
赤、青、オレンジ・・・といろいろな色の照明が使われていたのと、
前半最後の殺人の場面や娼婦ルーシーが犠牲になる場面、
ジギルがハイドを消そうとする場面の演出にはびっくりしました
鹿賀丈史サンのジキルとハイドの演じ分けている点とその迫力、そして歌唱力にはただただ圧倒されました。
マルシアさんは声量が豊かで、だんだん女性の可愛らしいさが増していき、次第にルーシーの幸せを祈るようになってしまうのですが・・・最後はかわいそうです。
鈴木蘭々サン演じるエマも可愛らしい女性で、心根の優しさが伝わってきました。
石川禅サンの声が非常に格好よかったです(最後列で見ていたので)
カーテンコールの際に、指揮者の方が「拍手して!」というジェスチャーをされていたり、最後には手を振ってくれていたり・・・これは千秋楽が近いからだったのでしょうか?
チームとしての一体感が感じられてよかったです
公式web:http://www.toho.co.jp/stage/jh/main.html

最初にジキル博士から、この作品のテーマが語られたらしいので、とっても残念・・・。
力作でした。前半では最初の理事会のシーンが迫力があり、
後半はすべてが見所という感じで、目が離せないシーンの連続でした。
赤、青、オレンジ・・・といろいろな色の照明が使われていたのと、
前半最後の殺人の場面や娼婦ルーシーが犠牲になる場面、
ジギルがハイドを消そうとする場面の演出にはびっくりしました

鹿賀丈史サンのジキルとハイドの演じ分けている点とその迫力、そして歌唱力にはただただ圧倒されました。
マルシアさんは声量が豊かで、だんだん女性の可愛らしいさが増していき、次第にルーシーの幸せを祈るようになってしまうのですが・・・最後はかわいそうです。
鈴木蘭々サン演じるエマも可愛らしい女性で、心根の優しさが伝わってきました。
石川禅サンの声が非常に格好よかったです(最後列で見ていたので)

カーテンコールの際に、指揮者の方が「拍手して!」というジェスチャーをされていたり、最後には手を振ってくれていたり・・・これは千秋楽が近いからだったのでしょうか?


公式web:http://www.toho.co.jp/stage/jh/main.html

ケーブルテレビで見ました。
最初の15分を見逃したので、最初はネットを見ながらの鑑賞でした。
豊川悦司演じる左膳と、和久井映見が演じるお藤の掛け合いがテンポよく面白かったです。和久井映見サンは強気な女性を好演です。三味線を弾きながら、唄を歌っているのが素敵です

ちょび安を演じているのは、「いま会いにいきます」の武井証くんだったのですね。ここでも名演技でした

最初を見逃しているので、壺の話はやや消化不良なところもあるのですが、
人情話として見て、ホロリとしてみました

左膳の殺陣のシーンは、竹林の緑が綺麗です。『LOVERS』を思い出しました。もちろん味わいは若干異なります。こちらのほうが”あっさり・さっぱり”ですかね・・・。
スタイリッシュな時代劇で、見終わった後、すがすがしい気持ちになる映画でした

公式web:http://www.sazen2004.com/
25日に東京駅に行ったときに、びっくりしました!
ミレナリオの中を通るのに、2時間待ちなんですね・・・
そのときは、とても2時間も待てないので、丸ビルのそばで記念撮影をしただけで、その場を去りました。
今日は有楽町駅を降りて・・・ミレナリオに遭遇。
ここでも結構綺麗に見えます。
丸ビルのところでは、門(?みたいなもの)を1つだけ見た気がしますが、
有楽町駅付近では、重なってみえますので、違う趣があっていいですね
ミレナリオの中を通るのに、2時間待ちなんですね・・・
そのときは、とても2時間も待てないので、丸ビルのそばで記念撮影をしただけで、その場を去りました。
今日は有楽町駅を降りて・・・ミレナリオに遭遇。
ここでも結構綺麗に見えます。
丸ビルのところでは、門(?みたいなもの)を1つだけ見た気がしますが、
有楽町駅付近では、重なってみえますので、違う趣があっていいですね
忘年会シーズンですね!
私も本日は忘年会で、韓国料理やに行ってきました!
私はチヂミとチャプチェが好きなので、それを注文しました!
でもそれ以外は・・・しゃべるのに夢中になっていて、
おいしいものを食べたのは覚えていますが、
メニュー名は・・・あまり覚えていません
昨日は中華料理、
一昨日は居酒屋、
22日は中華料理、
21日はタイ料理、
結構いろいろ食べているのに、
なかなか写真を撮る雰囲気ではなく残念
写真は韓国で食べた餃子スープです。
韓国に行ったのは昨年11月で、すでに寒かったので、
温まってとてもおいしかったです
このほかは、やはり韓国の焼肉はおいしかったです。
あとはジャージャー面の味が、とても印象に残っています。
また本場の味を食べたいですね
私も本日は忘年会で、韓国料理やに行ってきました!
私はチヂミとチャプチェが好きなので、それを注文しました!
でもそれ以外は・・・しゃべるのに夢中になっていて、
おいしいものを食べたのは覚えていますが、
メニュー名は・・・あまり覚えていません

昨日は中華料理、
一昨日は居酒屋、
22日は中華料理、
21日はタイ料理、
結構いろいろ食べているのに、
なかなか写真を撮る雰囲気ではなく残念

写真は韓国で食べた餃子スープです。
韓国に行ったのは昨年11月で、すでに寒かったので、
温まってとてもおいしかったです

このほかは、やはり韓国の焼肉はおいしかったです。
あとはジャージャー面の味が、とても印象に残っています。
また本場の味を食べたいですね

くるみ割り人形、見てきました!素晴らしかったです♪
元来全体が幸福に彩られているような感じがする演目だと思いますが、特に、第一幕で子供たちが踊っているところや、第三幕の花のワルツは、「幸せだなぁ」という気持ちで胸が締め付けられ、思わずホロリ(T_T)としてしまいました。
幕が上がって、夢から醒めてしまいましたが、未だ口に金平糖を含んでいるような甘い余韻に浸っています♪
クリスマスサービスか、鼠さんが記念撮影に応じてくれていました(^^)
元来全体が幸福に彩られているような感じがする演目だと思いますが、特に、第一幕で子供たちが踊っているところや、第三幕の花のワルツは、「幸せだなぁ」という気持ちで胸が締め付けられ、思わずホロリ(T_T)としてしまいました。
幕が上がって、夢から醒めてしまいましたが、未だ口に金平糖を含んでいるような甘い余韻に浸っています♪
クリスマスサービスか、鼠さんが記念撮影に応じてくれていました(^^)