昨日、またまた素敵なコンサートに行ってきました~!
昨日は、久々にベートーヴェンでした。
ベートーヴェン交響曲全曲演奏会《第3部》
パーヴォ・ヤルヴィさん指揮、
ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団による演奏で、
交響曲第6番「田園」と
交響曲第7番を聞いてきました。
これまた、どんなに素晴らしい演奏会か、という事前知識はまったくなく、
ただただ「久しぶりに大好きな”田園”を聞きたいな」と思って
買ったチケットでした。
会場は、みなとみらいの大ホール、
初のバルコニー席でした。
(ちょっと優雅な気分になっちゃいました。
こんなことなら、・・・ちゃんとお洒落をしていけばよかった!!!)
「田園」はカセットを持っていますし(←古い?)、
昨年も2度ほど生演奏を聞いていますし、
本当に好きな曲なのですが、
”非常に優雅で、やわらかい演奏だな”と思って聞いていました。
貴族のサロンで弾かれたときには、こんな演奏だったに違いない、
そんな気分でした。
休憩の間に、CDを買いに行ったのですが、
そうしたら、CDを売っている初老の男性が、
「パーヴォ・ヤルヴィさんの特徴は、やわらかい演奏だよ。
カラヤンと対極をなすといってもいいだろうね。
ヤルヴィさんの、2、4、6、8番は特に注目だよ」
と話してくださいました。
同じくCDを買っていらっしゃった女性も
かなり通のようですが、やはり私が思ったような感想をおっしゃっていて、
私の耳も、少しは
かななんて、嬉しくなってしまいました
それから、先ほどの男性によれば
ヤルヴィさんは、金管楽器の演奏が、弦楽器に消されるのを嫌がり、
弦の数は、ベートーヴェンの当時と同じくらいに減らされているとか・・・。
6番も7番も、オーボエ、フルート、クラリネット、ファゴット、ホルン等が
大活躍しますが、
金管楽器が歌うのが非常によく聞こえると思ったら、
そういうことだったのですね!
弦楽器も好きですが、金管楽器も好きなので、
そんな心遣い(?)は嬉しいです!
20分の休憩の後は、第7番。
第7番を聞くのは、初めてです。
「どうなるのだろう?どうなるのだろう?」と
ずっとわくわくしながら聞いていました。
最後はかなり力強い演奏で、盛り上がっていきます。
指揮棒を振り下ろしたと同時に、大きな、大きな拍手が鳴り響きました。
漫画とかで、極太ゴシックで「わー」「わー」って
拍手を表現されることがありますけど、
まさにあんな感じでした
私も最大限の力をこめて拍手をしていましたが、
会場内の拍手の大きさは、私が聞いたものの中で一番大きいものではないか
と思われるほど、大きな拍手が、いつまでも鳴り響いていました。
この日のアンコールは、
「コリオラン」序曲でした。
あまりにも感動したので、
CDと「田園」のスコアブックを買ったのですが、
最後に、サイン会がありました(私はCDにサインしてもらいました)。
「感動しました」と、ヤルヴィさんに伝えて、握手してもらって帰ってきました。
本当に素晴らしい演奏でした。
このCDは、実は交響曲の第3番と第8番が収録されています。
2009年までかけて、ベートーヴェンの全交響曲を録音されるそうです。
もちろん、全部買うつもりです!