日本の代表的な調味料・おしょうゆ。
と
日本の代表的な食物・お米。
日本人なら誰もが1日1回は使うおしょうゆ。
日本人なら誰もが1日1回は口にするであろうお米。
そんな2つの食材がコラボレートしたお菓子。
・・・日本人なら嫌いな人はきっといないべ?!
あべっちは、食べた時に発するパリン・ポリンという音。
そんな音も美味しさの演出のひとつだと思うワケです。
日本語ってイイですね。
「お煎餅」だと、ちょっと高級感が!
「おせんべい」だと、庶民的なカンジが!
「おせんべ」だと、楽しく食べられそうだべさっ。
同じ食べ物なのに、文字を漢字やひらがなに変えるだけで七変化。
紫のパッケージがまた日本らしいべさ。