一気に今日ですからね~。芸術作品は、じっくりゆっくり、時間をかけて、いい空間の中で聴きたいですよ。疲れちゃった。笑
まずはトリプルA面(この言い方もなんなんですかね、まったく)。「Bolero」は、改めて、身の内が震えます。「オルフェウスの窓」で、アレクセイとユリウスが再会したシーンを思い出しました。運命、というより歴史に翻弄される二人。悲劇が待っているだけなのに、会ってしまったばかりに、募る思い。...キザですね。すみません。でも、そういうドラマティックな人との出会いや思いを感じさせます。ナマ、ド迫力でしたからね。はやく生バンドで聴きたいです。特にね~ユチョンの後半の高音がね~。ウットリです。
「Kiss~」は、(秋に発表されたけど)春風が吹き始める頃、まだちょこっと肌寒いけど、公園で青空を見上げながら聴きたいかな。誰かに思いを馳せながら。あ、これ、いいね~。
「忘れないで」は、こりゃ参りました。聴けば聴くほど味の出る曲ですね。歌詞の内容がベタすぎて、ちょい笑いを誘いますが、全然OKです(一部意味不明)。トンたちの歌唱力があってこそ、生きる内容と思います。あ~つまり、大変分かりやすい内容なので、感情表現が上手くないと、ベターっとした印象になっちゃうんじゃないかと。なんか、書けば書くほどドつぼにハマっていくようなので、コレで止めます。要は、大変気に入っちゃったってことですね。
で、「Nobody Knows」。Wonder Girlsの「Nobody」みたいなのを想像していたのですが、もっと過激でしたね。「Bad Love」まんま。早くフルヴァージョンを聴きたいです。これも、かなり好きです。「Beautiful You」系?
というわけで。
ホント、疲れました。笑。
JJもユチョンも、そしてジュンちゃんも、忙しいでしょうけど、身体に気をつけて、今年も曲作りに励んでちょーだい!期待しているわ!
今日の1曲 東方神起「忘れないで」(2009)
まずはトリプルA面(この言い方もなんなんですかね、まったく)。「Bolero」は、改めて、身の内が震えます。「オルフェウスの窓」で、アレクセイとユリウスが再会したシーンを思い出しました。運命、というより歴史に翻弄される二人。悲劇が待っているだけなのに、会ってしまったばかりに、募る思い。...キザですね。すみません。でも、そういうドラマティックな人との出会いや思いを感じさせます。ナマ、ド迫力でしたからね。はやく生バンドで聴きたいです。特にね~ユチョンの後半の高音がね~。ウットリです。
「Kiss~」は、(秋に発表されたけど)春風が吹き始める頃、まだちょこっと肌寒いけど、公園で青空を見上げながら聴きたいかな。誰かに思いを馳せながら。あ、これ、いいね~。
「忘れないで」は、こりゃ参りました。聴けば聴くほど味の出る曲ですね。歌詞の内容がベタすぎて、ちょい笑いを誘いますが、全然OKです(一部意味不明)。トンたちの歌唱力があってこそ、生きる内容と思います。あ~つまり、大変分かりやすい内容なので、感情表現が上手くないと、ベターっとした印象になっちゃうんじゃないかと。なんか、書けば書くほどドつぼにハマっていくようなので、コレで止めます。要は、大変気に入っちゃったってことですね。
で、「Nobody Knows」。Wonder Girlsの「Nobody」みたいなのを想像していたのですが、もっと過激でしたね。「Bad Love」まんま。早くフルヴァージョンを聴きたいです。これも、かなり好きです。「Beautiful You」系?
というわけで。
ホント、疲れました。笑。
JJもユチョンも、そしてジュンちゃんも、忙しいでしょうけど、身体に気をつけて、今年も曲作りに励んでちょーだい!期待しているわ!
今日の1曲 東方神起「忘れないで」(2009)