![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/d287174a5d8d854a2834aca3df4f1787.jpg)
予告通り着きました。
生写真ねぇ。貰えるもんは貰っときます。
まだ、「ナッパッソ」までしか見てないんだけど、蘇る!8月13日!
文句は、見た日にさんざっぱら書いたので、楽しく鑑賞したいと思います。
日本語!来年、本気で本当にもっと日本で活動したいなら、もっともっと勉強して!今、ハッキリ言ってチャンスなんだからさ。そりゃ、ほかの台湾やら香港やらほどの人気は稼げてないけど、なんてったって、語弊を恐れずに言えば「大不況」でも「ジャパンマネー」。強いです。任せてください。
.......打っていて悲しくなって来た。
お金はお金。愛情は愛情。
今日の1曲 SS501「S.T 01 Now」より「4 Chance」(2006)
ヒョンジュンの「ありがとう」「お願いだから」バッサリ。
メイキングには、ヒョンジュンも501も1ミリも登場なし。
まぁ、メイキングはヒョンジュンが体調激悪だったから、100万歩譲って仕方ないとして、歌全部カット? DSPケチだなー。
唯一よかったのは「ディズニーシーへ行って彼女にキス(のプレゼント?)」発言がボーナスDVD入っていたことくらいか。
「Good Bye ユン・ジフ」DVDのためだわね。「Good Bye ユン・ジフ」は、これはこれでそれなりにいいDVDだったけど、しっかし相変わらず意味不明の細かいカット割に意味不明の引き画面。超見づらいったら。ヘタよねー。作っている側の愛情が、まったく感じられん。
ヨンセンが、いやみんな素?ってくらい、メイクがいつもより薄い気がします。
それにしても、ヒョンジュン痩せてるわー。自分でも「骸骨くん」って言っていたもんね。戻って良かったわ。
501のライヴは良かったな。「애인만들기(Making A Lover)」好きなのよー。これ、一度はナマで聴きたいなぁ。
「花男」イベントのDVDは買わなきゃよかった。イベントに両日参加して、ナマのヒョンジュンや501を見られた私には、必要ありませんでした。やれやれ。
今日の1曲 SS501「S.T 01 Now」より「Again」(1006)
でも、501のライヴは貴重。ウリ・ワンジャのフェイクがステキでしたー♪
メイキングには、ヒョンジュンも501も1ミリも登場なし。
まぁ、メイキングはヒョンジュンが体調激悪だったから、100万歩譲って仕方ないとして、歌全部カット? DSPケチだなー。
唯一よかったのは「ディズニーシーへ行って彼女にキス(のプレゼント?)」発言がボーナスDVD入っていたことくらいか。
「Good Bye ユン・ジフ」DVDのためだわね。「Good Bye ユン・ジフ」は、これはこれでそれなりにいいDVDだったけど、しっかし相変わらず意味不明の細かいカット割に意味不明の引き画面。超見づらいったら。ヘタよねー。作っている側の愛情が、まったく感じられん。
ヨンセンが、いやみんな素?ってくらい、メイクがいつもより薄い気がします。
それにしても、ヒョンジュン痩せてるわー。自分でも「骸骨くん」って言っていたもんね。戻って良かったわ。
501のライヴは良かったな。「애인만들기(Making A Lover)」好きなのよー。これ、一度はナマで聴きたいなぁ。
「花男」イベントのDVDは買わなきゃよかった。イベントに両日参加して、ナマのヒョンジュンや501を見られた私には、必要ありませんでした。やれやれ。
今日の1曲 SS501「S.T 01 Now」より「Again」(1006)
でも、501のライヴは貴重。ウリ・ワンジャのフェイクがステキでしたー♪
そうなのかー。「ソウルで会いましょう!」ってヒョンジュン、あなた....。そう簡単には行けないのよー。仕事もしているし、家庭の事情ってモンが、さ。
そんでもって、PERSONA@ソウルの模様がDVDに!.....って。9千なんぼもしますわよ。しかして韓国に行けない私は、またお買い上げー。いくら搾り取れば気が済むんじゃい!って、それが商売ってモンよね。仕方ないわよね。
明日からは怒濤のDVD視聴開始です。でもさ、きっと横浜のイベントは恥ずかしくって直視できないんだろうな。時間かかるんだよね。ジフ先輩綺麗すぎるんだもん!
今日の1曲 SS501「弱虫~臆病な僕」(2007)
「♪何も言えないんだ 臆病な僕~♪」
キャンドルサービスのとき、「Merry Christmas!」ってウリ・ワンジャは言ってくれたらしいんだけど、声小さすぎ。もっとも、私はお顔を凝視していたので、声なんて聞こえちゃーいませんでした。ざんね~ん!
そんでもって、PERSONA@ソウルの模様がDVDに!.....って。9千なんぼもしますわよ。しかして韓国に行けない私は、またお買い上げー。いくら搾り取れば気が済むんじゃい!って、それが商売ってモンよね。仕方ないわよね。
明日からは怒濤のDVD視聴開始です。でもさ、きっと横浜のイベントは恥ずかしくって直視できないんだろうな。時間かかるんだよね。ジフ先輩綺麗すぎるんだもん!
今日の1曲 SS501「弱虫~臆病な僕」(2007)
「♪何も言えないんだ 臆病な僕~♪」
キャンドルサービスのとき、「Merry Christmas!」ってウリ・ワンジャは言ってくれたらしいんだけど、声小さすぎ。もっとも、私はお顔を凝視していたので、声なんて聞こえちゃーいませんでした。ざんね~ん!
ーーーっ! キャンドルサービスに来てくれましたっ! それも私の真横に.....
もう人生終わってもいいです。超キヨーー(>_<)キレー!色白ーい!!
実は予知夢を見ていました。これ 私かなりの割合であります。ただし実現するまで口外しません。今回は、あまりに夢と同じで、今でも夢か現か....。これだけで4万2千円元取れました。いやそれ以上です。
冷静に振り返ると、高いご飯付きのファンミでした。あれ?美味しかったのかな? 美味しかったような気もしますが、おしゃべりに夢中で、記憶が....。てか、そのあとのウリ・ワンジャのお姿でぶっ飛びましたね。ええ。
準備期間が短かったのでしょうねぇ。ダンス曲は「LLT」「Snow Prince」「弱虫」くらい? この曲たちは、もう何十回何百回と演っているから、身体に染み付いているんでしょうけどね。
でも「Allways and Forever」や「ホシゾラ」(これ聞くと生きていこうって思う。大好きだー)をチョイスしてくれて、そして、「완.두.콩」を日本語で歌ってくれて、ものすごく嬉しかった。大変だったよね。頑張ってくれたんだよね。ありがとう。プロの仕事を見せてくれたと思います。マンネがどの曲だったか忘れたけど、歌の入りをミスったのはご愛嬌かな。
うーん。言い出せばキリがないけど、構成は物足りないかな。やっぱり4万2千円のファンミは高い! 携帯電話で話せたり、特別なプレゼントがもらえたり。あれって、手際よく進んでくれれば、まぁ嬉しいっちゃー嬉しいんだけど、実は、他人の幸せを見ていても、つまんないってのが本音。あ、私はね。その分、歌を聴かせてほしい。もしくは、ファンへのメッセージとか。全員で参加出来るゲームみたいなのとか、ね。
で、何が最大の問題なのかってーと、根本的な問題で、彼らの日本語能力なんだろうなぁ。どうしても通訳を介すると時間かかっちゃうしね。聞き取りは、まだ記憶に残っているのか出来ているらしいんだけど、自分の言葉が出て来ない。「花男」のイベントのときは、ヒョンジュン、あんなに頑張っていたのに。それとも、台湾や香港で大分成果が上がって来たから、日本はもういい? レコード会社も力入れてくれないし。
そうだ!結局「All My Love」から1曲も歌ってないじゃん! 残念だ。いい曲あるのに。一度もライヴで演らないことになっちゃうのかなぁ。もったいないなぁ。
そして、一番苦言を呈したいのは、我々観客に対してです。私は、こういうところはカタブツに生真面目なので、申し訳ないんですが。
キャンドルサービスで、メンバーに触ったり、立ち上がって追い掛けたり、再三注意のアナウンスが流れても、完全に無視!とか、最後の2曲で、席を立って前に押し寄せたり、また、それを煽るような行為は、いかがなものかと思います。まぁ、ヒトの振り見てナントカで、教訓にするしかないですね。ははは。
私のテーブルでは、みなさん大人しく、ウリ・ワンジャの一挙手一投足を見つめる、という、極めて冷静にキャンドルサービスを受けていらっしゃいました。だからスムーズに、とっとと次のテーブルへ。20秒もいなかったんじゃないの? でも、それが正しいし。他のテーブルじゃ、腕にしがみついちゃったりしていて呆れましたわ。ああいう、やったもん勝ちな行為は、ホント許せないわ。でも、注意も出来ないしね。こういうところで文句を言うしかありません。
結局、いつものごとく、文句オンパレードになっちゃいましたが、全体としては楽しかったです。501のメンバーがカッコよかったし可愛かったし、声もよく出ていて歌自体が素晴らしかったし。今回、衣装も良かったですね。グレーのタキシードも白のタキシードも、まさに「王子様」。いつまでも我々のPrinceでいてください。
そして。
何よりも、一緒に行ってくださったオンニ! ホントにホントにありがとうございました。初対面で、あまりに私のガラが悪くてビックリされたと思いますが、私はオンニのような方とご一緒出来て、ラッキーだったし、嬉しかったです。感謝します。
文句の割には、私は客観的にも本当に楽しかったようです。ウリ・ワンジャの名前を1度叫んだくらいだと思っていたのに、帰りの電車で声がかれていることに気がつきました。どうやら大声で歌っていたのがたたったらしいです。周囲の席の方、ごめんなさい。
もう一つ。同じテーブルの高校生! ごめんね。立って見たかったのでしょうけど、止めてねって言っちゃって。私は腰が悪いので、長時間立ってられないのです。でも、よく見えたよね? 来年の2月のソウルは、高校は休みに入るでしょうし、大学に入る前の記念で、バイトを一生懸命やってお金貯めて行っちゃってください!
あーー今夜は眠れないなー。ヨンセニーー!
今日の1曲 クドいけどSS501「Distance ~君とのキョリ」(2007)
これ、501の日本語の曲では「ホシゾラ」と同じくらい大好き。聴きたかったな.....。くすん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
もう人生終わってもいいです。超キヨーー(>_<)キレー!色白ーい!!
実は予知夢を見ていました。これ 私かなりの割合であります。ただし実現するまで口外しません。今回は、あまりに夢と同じで、今でも夢か現か....。これだけで4万2千円元取れました。いやそれ以上です。
冷静に振り返ると、高いご飯付きのファンミでした。あれ?美味しかったのかな? 美味しかったような気もしますが、おしゃべりに夢中で、記憶が....。てか、そのあとのウリ・ワンジャのお姿でぶっ飛びましたね。ええ。
準備期間が短かったのでしょうねぇ。ダンス曲は「LLT」「Snow Prince」「弱虫」くらい? この曲たちは、もう何十回何百回と演っているから、身体に染み付いているんでしょうけどね。
でも「Allways and Forever」や「ホシゾラ」(これ聞くと生きていこうって思う。大好きだー)をチョイスしてくれて、そして、「완.두.콩」を日本語で歌ってくれて、ものすごく嬉しかった。大変だったよね。頑張ってくれたんだよね。ありがとう。プロの仕事を見せてくれたと思います。マンネがどの曲だったか忘れたけど、歌の入りをミスったのはご愛嬌かな。
うーん。言い出せばキリがないけど、構成は物足りないかな。やっぱり4万2千円のファンミは高い! 携帯電話で話せたり、特別なプレゼントがもらえたり。あれって、手際よく進んでくれれば、まぁ嬉しいっちゃー嬉しいんだけど、実は、他人の幸せを見ていても、つまんないってのが本音。あ、私はね。その分、歌を聴かせてほしい。もしくは、ファンへのメッセージとか。全員で参加出来るゲームみたいなのとか、ね。
で、何が最大の問題なのかってーと、根本的な問題で、彼らの日本語能力なんだろうなぁ。どうしても通訳を介すると時間かかっちゃうしね。聞き取りは、まだ記憶に残っているのか出来ているらしいんだけど、自分の言葉が出て来ない。「花男」のイベントのときは、ヒョンジュン、あんなに頑張っていたのに。それとも、台湾や香港で大分成果が上がって来たから、日本はもういい? レコード会社も力入れてくれないし。
そうだ!結局「All My Love」から1曲も歌ってないじゃん! 残念だ。いい曲あるのに。一度もライヴで演らないことになっちゃうのかなぁ。もったいないなぁ。
そして、一番苦言を呈したいのは、我々観客に対してです。私は、こういうところはカタブツに生真面目なので、申し訳ないんですが。
キャンドルサービスで、メンバーに触ったり、立ち上がって追い掛けたり、再三注意のアナウンスが流れても、完全に無視!とか、最後の2曲で、席を立って前に押し寄せたり、また、それを煽るような行為は、いかがなものかと思います。まぁ、ヒトの振り見てナントカで、教訓にするしかないですね。ははは。
私のテーブルでは、みなさん大人しく、ウリ・ワンジャの一挙手一投足を見つめる、という、極めて冷静にキャンドルサービスを受けていらっしゃいました。だからスムーズに、とっとと次のテーブルへ。20秒もいなかったんじゃないの? でも、それが正しいし。他のテーブルじゃ、腕にしがみついちゃったりしていて呆れましたわ。ああいう、やったもん勝ちな行為は、ホント許せないわ。でも、注意も出来ないしね。こういうところで文句を言うしかありません。
結局、いつものごとく、文句オンパレードになっちゃいましたが、全体としては楽しかったです。501のメンバーがカッコよかったし可愛かったし、声もよく出ていて歌自体が素晴らしかったし。今回、衣装も良かったですね。グレーのタキシードも白のタキシードも、まさに「王子様」。いつまでも我々のPrinceでいてください。
そして。
何よりも、一緒に行ってくださったオンニ! ホントにホントにありがとうございました。初対面で、あまりに私のガラが悪くてビックリされたと思いますが、私はオンニのような方とご一緒出来て、ラッキーだったし、嬉しかったです。感謝します。
文句の割には、私は客観的にも本当に楽しかったようです。ウリ・ワンジャの名前を1度叫んだくらいだと思っていたのに、帰りの電車で声がかれていることに気がつきました。どうやら大声で歌っていたのがたたったらしいです。周囲の席の方、ごめんなさい。
もう一つ。同じテーブルの高校生! ごめんね。立って見たかったのでしょうけど、止めてねって言っちゃって。私は腰が悪いので、長時間立ってられないのです。でも、よく見えたよね? 来年の2月のソウルは、高校は休みに入るでしょうし、大学に入る前の記念で、バイトを一生懸命やってお金貯めて行っちゃってください!
あーー今夜は眠れないなー。ヨンセニーー!
今日の1曲 クドいけどSS501「Distance ~君とのキョリ」(2007)
これ、501の日本語の曲では「ホシゾラ」と同じくらい大好き。聴きたかったな.....。くすん。