Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

10月第習字部、珠算教育部長・高島篤先生からの週報、ACE Kids Academy

2016年10月09日 | お知らせ
岡村会長様 丸岡事業部長様、珠算教育部長・高島篤です。

                    記
いつもお世話になります。

まずは、先日10月2日のACE Kids Academy秋季・競技会について報告します。

競技会Aは、1級受験者も含むレベルの高いものでした。

準2級練習中のいつも上位の生徒が、今回は10位でしたので、随分全体のレベルが上がり、競技会らしくなりました。

次回競技会Aを目指す生徒たちは、競技会Bで頑張りました。

参加生徒も多く、これからが楽しみな生徒たちです。

競技会Cは練習会としましたが、熱心な生徒と落ち着きのない生徒、20級の生徒と13級の生徒を一緒に教えたので、苦労しましたが、

コツを掴んだ生徒もいたようで、頑張った甲斐がありました。

充実していたのは暗算教室です。2回で計15名ほどでしたが、みんな本当に熱心に参加してくれました。

参加者の1人は、その後の競技会Bの暗算問題がものすごく出来たらしく、「先生に教えてもらって暗算がもっと得意になった」と話してくれ

ました。

やはり目的意識、やる気のある生徒に真剣にレベルアップを目指して指導するのは、講師としても楽しいことです。

今週の授業については、日商検定受験者の練習に合わせて、今回は受験しない同レベルの生徒たちも一緒にタイムを計りました。

ACEの試験では不合格ですが、日商式の合計点なら合格という生徒が多々おり、自信回復した顔をしていました。

4級までは、平均70点で合格ですが、3級以上は平均80点で合格と問題レベルが大幅に難しくなる上に合格ラインも厳しくなります。

70点なら多少のポカがあっても何とかなりますが、80点では、許されません。

80点というラインは、例えば2級合格者でも少し調子が悪いと3級でも落ちてしまうというイメージです。

だからこそ、そろばんにおいては、まずは3級合格が目標と言われるのでしょう。

それだけ価値があると思います。

10月の試験に、私の生徒も4人受けます。

実力的には全く問題ないですので、全員合格出来るよう、あと2週間あまりしっかり指導していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月第2週・習字部からの週報をご紹介、ACE Kids Academy

2016年10月09日 | お知らせ
 岡村会長様、いつもお世話になっております。
 
 荒川、東飾磨、龍野校習字部から週報をお送り致します。

⑴荒川校では1回目の毛筆の授業をしました。

 5人の生徒達がACE Kids Academy秋季競技会に参加してくれ、「楽しかった!来年も行きたい!」と喜んでくれました。

 その後、「今度は、先生、音楽会に来て!」と招待してくれました。

 私の子供が卒業した小学校なので5年ぶりに観に行こうかなぁと思っております。

⑵東飾磨校も毛筆でしたが、小6の2人は、難しい課題に真剣に挑戦していました。

 何枚もなぞり書きなどして1枚ずつ作品を書き上げました。

 また、小6の女児のお母様から「今日は、学校から帰って来て、頭が痛いと言ったので、お習字はお休みする?と尋ねるとお習字は楽しいか

 ら行くと言って今日来たんです。

 引っ込み思案の子供なので心配していたのですが、お習字を楽しみにしていて、また、字も上手になっていく姿を見て主人と喜んでいます」

 と感謝のお言葉をいただきました。

 お習字の様々な効果に、びっくりしております。

⑶龍野校では今月入会の小4の女児を迎え、賑やかな毛筆の授業となりました。

 ライバルが増え、負けたくないという闘争心が出て来てそれぞれ頑張って作品を書き上げておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月第2週・龍野校・珠算部からの週報をご紹介、ACE Kids Academy

2016年10月09日 | お知らせ
何時もお世話になっております。龍野校から10月第1週のご報告です。
                記
1)ACE Kids Academy 秋季・競技会では皆な熱心に取り組んでくれました。

  龍野校では、お父様の参加も多く家族ぐるみで珠算にご協力頂いていることを嬉しく思います。

  小3女児のお父様より、「競技会で沢山の生徒が一斉にそろばん競技に取り組む姿を見学し、大変感銘を受けました。」との言葉を頂き
  ました。

  普段の送迎はお母様や祖父母の方ですので、競技会がお父様にとって子供がそろばんを頑張っている様子を見て頂ける良い機会となり、

  家に帰ってからも競技会の話題で生徒たちが褒めてもらえたことを聞き、本当に嬉しい気持ちになりました。

2)10月入会の4年女児の初授業では、さすが4年生、覚えも早く集中力もありますので、1時間でテキストを一気に終えるスピードで進み

  ました。この調子で皆なに早く追いつき、競い合えるようになって欲しいと思います。

3)数名の男児がオリンピックにちなんで、テキスト1ページにつき80点以上で金メダル、75点~60点が銀メダル、55点以下が銅メダルと

  し、メダルの数を競い合っています。

  この方法ですと学年も持ち級も関係なく競えるので、少々うるさくなりますが楽しく練習が出来ています。

  読み上げ暗算においても大西先生を囲んで、必死に戦っている様子がとても微笑ましく、暗算が得意な生徒が出てきてくれることを期待し

  ております。
  
  この調子で来週も生徒と共に頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする