Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

新たな感染者"ゼロ"のベトナムでは日本語教育が盛ん

2020年04月24日 | 日記
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、最前線で奮闘する医療従事者の方々、ならびにスーパーや薬局、ゴミ収集業者、警察隊等の仕事を休めない職種の方々に助けられ、在宅勤務で外出自粛の生活をしています。

さて、そんななか一筋の光が見えたニュースが目につきました。ベトナムでは17日以降、新たな感染者は確認されていないそうです。日本もこの後に続いていけるよう、1人1人の意識と行動をしっかりと大切にしていきたいですね。

「ずっと待ってた」新たな感染者“ゼロ”で営業再開(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

新たな感染者「ゼロ」が続くベトナムで一部の食堂が営業再開です。 ベトナム国内では新型コロナウイルスの感染者は268人にとどまり、17日以降、...

Yahoo!ニュース

 


そんなベトナムにおいて、日本語学習者数や教育機関数は年々増えているのに対し、日本語教員の不足や教師の能力不足などが問題になっているのをご存知でしょうか。



民間の日本語学校だけでなく、2012年からは「日本・ベトナム経済連携協定(EPA)に基づく看護師・介護福祉士候補生に対する日本語研修事業」も行われています。そんなベトナムについて、少しご紹介したいと思います。

近年、日本へのベトナム人留学生、就労者が増加しているのは、イオンなどの日本企業がベトナムにも多く進出していて、親近感を持っていることが大きな理由でしょう。日本で勉強したのち、そのまま日本企業に就職し、ベトナム支社に転勤するかたちで帰国したい、という学生もいますし、治安も良く、福利厚生も充実している日本企業でアルバイトや就職をして、日本の働き方を学びたい、技術を身につけたい、という学生もいます。当校にも日本語でしっかりとコミュニケーションができる優秀なベトナム人スタッフが在籍しています。



ベトナム旅行のお土産で、いかにも南国らしい、このような鮮やかな原色の雑貨や小物を購入した、または頂いたという方も多いのではないでしょうか。



フランス統治時代の名残でコロニアル調の建物やクリーム色の外壁が多いようです。美味しいパン屋さんも多いと言います。柔らかいフランスパンで作られるベトナムのサンドイッチ「バインミー」は有名ですね。こちらはまた次回、ご紹介したいと思います!



ベトナム人の生活にバイクは必要不可欠なもの・・・
ベトナム国家交通安全委員会によると、国内のバイク総登録台数は約4770万台。人口約9400万人(2020年4月では約9733万人)のベトナムでおよそ2人に1台の計算となります(2017年3月時点)。総人口には子供やお年寄りも含まれているので、実質的にはほぼ1人に1台は保有していると考えられます。

1995年にスズキ、1996年にはホンダ、1997年にヤマハが現地での生産を開始しています。このような日本製ブランドが、ベトナム人の日常生活に深く浸透し、慣れ親しんでいることこそが「親日国家」と言われる所以なのでしょうか。

この続きはまた、次回・・・お楽しみに!


こちらもぜひご覧ください!↓在宅勤務ができる「日本語教師」↓



日本語学校
〒676-0812 兵庫県高砂市中筋1丁目10-46
(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西インター」北へすぐ)
TEL:079-490-3363/FAX:079-490-8100
E-mail : info@cooljapanexpo.com
HP : https://www.cooljapanexpo.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする