goo blog サービス終了のお知らせ 

Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

「日本語教師・医療通訳士が足りない!」の悲鳴

2019年06月11日 | 日記
「日本語教師や医療通訳士が足りない!」の悲鳴

皆様のご健勝と清栄をお慶び致します。

ところで、昨日のビジネス・コンサルタント企業への訪問やCJA日本語学校・曽根校に掛かってきた新聞社の取材申し込みなどから判断すれば、

特定技能1号で海外からの人材を受け入れる希望の企業数は数えきれないほどに多いのですが、受け入れた各企業で、受け入れた外国人への生活支援、とりわけ日本語教育や医療通訳業務などを担当する人材が全く不足していて、行き詰まっているという声が強まっているようすです。

そこで、特定技能1号でのビザ取得から始まり、獲得した外国人材への日本語教育を主体にした生活支援や医療通訳業務を一括して、総合的に代行する「登録支援機関」があれば、非常に便利なので、そういった種類の「登録支援機関」が登場することが強く望まれている様子です。

その意味で、❶CJA日本語学校が、❷政府2省認可:協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパンと連携し、かつ❸「登録支援機関」の設置を済ませば、正に「三位一体」の機関(団体)となることができ、外国人労働者の受け入れ分野において果たすべき役割の大きさについては、計り知れない大きなものがあります。

その前に、日本語教師や医療通訳士の社会的・経済的地位の確立や向上が急がれます。

そのため、昨年、文化庁が公表された日本語教師の公的資格化へのプランやスケジュール等のさらなる発表が待ち望まれます。

令和1年6月11日 火曜日
CJA日本語学校:岡村寛三郎
政府2省認可:協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパン



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月10日の業務報告 | トップ | 科学が突きとめた「運のいい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事