goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく体育クラブ〜頑張るが楽しい!できたが嬉しい!〜

教え過ぎない体育クラブです。恵庭・千歳を中心に幼児〜小6まで体の土台を育てて何でもできるようになる!

木曜日クラス クリスマス会★

2016年12月26日 | レッスンの様子
12月22日木曜日クラスのクリスマス会の様子です~!

早速15時クラスからお伝えします☆
ぜーんぶ遊んだよーー!


穴が全部そろったら大きな声で「ビンゴーー!」


イエーイ☆




小さいサンタさんもお似合い!


また来年!一緒にがんばろーー!



続いて16時クラス!
だるまんがころんだの時の写真…年賀状にしたいくらいとっても素敵!(phot by うめき)


中学生がサンタさんになってビンゴゲームを進行してくれました~!


今年はどんなプレゼントかな?ワクワク…


早速中身チェック☆
男の子チーム


女の子チーム


あれ?ゴリラがいる…!!


ここは動物園ですか(笑)?


また来年元気に会いましょう☆



最後は17時クラスです!
だるまさんころんだ、ドッヂボール、おにごっこ…沢山遊びました!


この小さいサンタさんはだーれだ?


バサバサの中に入るとみんなすっごく楽しそう!




最後はビンゴ大会ーーー!



みんなでイエーイ!


中学生もお手伝いありがとう☆
また来年も遊びに来てね!




木曜日クラス、2017年最初は
1月12日 島松体育館にて行います!


場所のご確認をよろしくお願い致します。


火曜日クラス クリスマス会☆

2016年12月26日 | レッスンの様子
12月20日に行なったクリスマス会の様子をお伝えします~!
是非皆さんでご覧ください☆


まずは15時クラスーー!
初めてのクリスマス会だった子も多かったと思いますが、楽しかったかなー?


サンタさんとお手伝いサンタさん


ビンゴも初体験?!




また来年も元気な姿で来てくださいー!




16時クラスもちろん…
だるまさんがころんだをしたり全部遊びました☆


とっても似合ってますね!


兄弟そろって最後に「ビンゴーー!」


お面はだれだぁ?!


みんなで写真を撮ってさよなら~!また来年☆



最後は17時クラスなんですが…集合写真しか撮ってなかったみたいですごめんなさい。。
それだけ全力で全部遊んだということでしょう…!!



変顔を見つめる6年生…(笑)





さて火曜日クラス2017年最初のレッスンは…
1月17日からです!




よいお年を~☆☆

金曜日クラス クリスマス会☆

2016年12月18日 | レッスンの様子

12月16日、金曜日クラスはいち早くクリスマス会をしましたよ〜!
年内最後のレッスンで全部遊びましたーー!!
各クラス写真でご紹介します★

まずは15時クラス〜!
可愛い可愛い「エビカニクス」からご覧下さい☆
(「エビカニクス」をクリックすると動画が見れます)

おにごっこやだるまさんが転んだをした後、
「サンタさん!来てーー!!」


楽しみにしていたビンゴがスタート!!


ビンゴにドキドキ…


やったー1番にプレゼントゲット☆


嬉しかったプレゼントはあったかな?
また来年も元気に会いましょう♪





続いて16時クラス!
だるまさんがころんだや、ドッヂボールをして盛り上がったあと


ビンゴスタート!


真剣です


「やったーーー!」声が聞こえてきそうな良い顔ですね~!!


とても楽しそうでしたよー☆


帽子も似合ってます♪


プレゼントを開ける瞬間が1番わくわくしますよね~


また来年ー☆




最後は17時クラス!
作田サンタ、ノリノリです!
お手伝いの中学生チーム、かわいい~!いつもお手伝いありがとう!


どのクラスよりも前でビンゴをやりたがる彼ら…(笑)


最後は囲まれました


イエーイ☆


男だけのプレゼント会議中


6年生はあと数か月でわくわくクラブからも卒業…
また来年ねーー!


さて、来年金曜日クラスは
1月13日(金)「かしわのもり」にてスタートします!
配布したお手紙、過去のブログご覧ください。

金曜日クラスの皆さん、良いお年を~☆☆

走るの大好き!逆立ち大好き!〜幼児クラス〜

2016年11月26日 | レッスンの様子
体育館のランニングデッキが空いている時は、走ります。
一周180Mをガンガン走ります!
子どもは動くのが大好き!「走る」は基本動作!
お兄さんお姉さんになった気分で、ニコニコで走っています〜








逆立ちも一人でできるようになってきました〜
コツを覚えたら早い!




ボール遊びでボールの感覚を育てます!


めっちゃ楽しそう!!!

10月11月は「一人でできるもん」月間!

2016年11月17日 | レッスンの様子
レッスン中の保護者の見学はNGです。

子どもの自立を促します!

準備や着替えも全部一人で行います。

いつもはお母さんが手伝ったり、嫌ーなことがあればお母さんの所に行って甘えっ子になったり・・・

でも・・・お母さん達がいないと・・・


ぜーーーーんぜん一人で出来るじゃん!!(笑)

おまけにいつもより頑張れるし笑顔だし!

あれ〜〜〜〜〜〜〜
お父さんお母さんが思うより、しっかりしてるかも!


ちゃーーんと成長しています✌️










コーディネーショントレーニング

2016年08月07日 | レッスンの様子
4日5日は梅ちゃん先生はお勉強のためお休みでした。
その間、正コーチのコーディネーショントレーニングで子どものこの時期に伸びる神経を刺激!!



ボールの動きに合わせて体をコントロールする能力を育てます。



小学生までは神経の成長が著しく発達するため、ボール等のツールを使った運動が大変有効です


学年問わず普段から
ボールで遊んでいる子は反応が良い!


残念ながらボールに慣れていない子はボールそのものの動きが読めず

ボールに振り回され・・・
飽きるかと思ったら以外と頑張っていました



大人が数日かかって習得するところ、
子どもは数時間で習得してしまうのがすごいところ

8歳〜12歳はゴールデンエイジ
5歳〜7歳はプレゴールデンエイジ



と言い、この時期は
一つのスポーツに絞らずたくさんのことを経験する大事な時期です!

夏休みはたくさん遊んでね!




※8月11日(木)、12日(金)、16日(火)
お休みです!!



良い姿勢を学びます

2016年07月28日 | レッスンの様子
姿勢が良いと筋肉の働きも脳の働きも良くなる!

子どもの体は発育発達段階なので、とにかく動くことで筋力をつけたり柔軟性を保ったりするのです。

そうココが大人と違うところ〜

だからじーっと立っているのが大変なのね






体の小さいうちに自分の体を巧みに操る力をつけたい!

子どもの将来を広げる
わくわく体育クラブ


運動会対策!

2016年05月25日 | レッスンの様子
あっというまに運動会が近くなってきました!!

わくわく体育クラブでは、運動会対策として早く走れるようにトレーニングしています。


そのひとつに姿勢!

どんなスポーツも姿勢が良いと発揮される筋肉の力は大きいのです

キレイな姿勢で立つ!

立つトレーニングです

1時間歩く事はできても、1時間じっと立つのは大変!


体を支える力の強い子は体幹が強い!

ということで立ってもらいました~
壁を使うと自分の姿勢がわかりやすいです








みんなしっかり立っていますね!