わくわく体育クラブ〜頑張るが楽しい!できたが嬉しい!〜

教え過ぎない体育クラブです。恵庭・千歳を中心に幼児〜小6まで体の土台を育てて何でもできるようになる!

学級閉鎖、学校閉鎖の際の兄弟姉妹の参加について

2022年01月31日 | お知らせ
学級閉鎖や園閉鎖など相次いでいますが、皆さんお変わりありませんか

兄弟姉妹が上記に該当した場合でも
他の兄弟姉妹はレッスンに参加できます。
もちろん同居の家族の体調が悪くなければ

学校や幼稚園と同様に対応してください。

同居の家族が濃厚接触者となった場合は
その方が検査で陰性が判明するまでレッスンには参加出来ません

当クラブではこのように致しますので、ご理解くださいませ
何かありましたらご連絡ください。

現在のクラブでは

マスクを着用してできる運動に変換しています。
ボールやTバッティング、バドミントンなど、道具を使って出来る運動で、神経を発達させます!

休会の方も積極的に外遊びや、家の中でできる運動をさせてあげてください。

子どものメンタルヘルスを保つには、動いて遊ぶ事です!

コロナ禍で不安や神経質になっている子どもが増えていますよ。

ご不明な点はメールでお問い合わせください。(曜日クラス氏名の記入を忘れずに)

宜しくお願い致します。
事務局&作田




会費袋について

2022年01月29日 | お知らせ
1月最終レッスン時に、2・3月分の会費納入にご協力をいただき
ありがとうございました

※1月最終週にお休みされた方は、次回参加時に納入お願い致します
(尚、2月休会申請済みの方につきましては、3月分のみとなります)

会費袋の返還につきましては、先日のブログにあるとおり、返金の場合がありますので、
3月第1週のレッスン時にお返しをする予定としております。

ご不明な点がありましたら、メールにてお問い合わせください。

事務局は事務のみ担当している者もいます
メール送信の際は、必ず、お子様のクラスお名前の記載をしてください
複数の方からのメールが届いている為、どなたかを調べるが大変な状況となっております
ご協力をお願い致します。

事務局
eniwa_kids@yahoo.co.jp

2月のレッスンについて<重要>

2022年01月27日 | お知らせ
コロナ感染第6波は子どもの感染が、今までにない猛威を奮っており、
子どもの健康や活動などに、保護者の皆さんは多くの神経を使っているとお察し致します。

当クラブのレッスン内では感染に配慮した運動プログラムや、手洗いの呼びかけ、備品の消毒、
保護者見学の有無、ゼッケンは使い切りなどの
対処を徹底しお子様の安全を万全にして活動しております。
(体育館の換気は外気を取り入れているため、寒いほど換気しています。)

今後の活動については、現段階で活動休止の方針はございません。

ただ、各ご家庭の考え方もそれぞれあると思いますので、
ご希望があれば、2月を休会することができます。

運動の機会を奪っては子ども達にストレスもかかりますから、運動は不可欠ですね
ただ、体調不良や濃厚接触、感染した場合は当然お休みをしてください。

事前にお休みの連絡があった場合は、レッスン料を返金致します。
(幼児クラスは1レッスン1,100円の返金、小学生以上は850円の返金)


休会を希望する方は、2月1日までにメールでご連絡をお願いします。

変更なしの方は、次回のレッスンの際に、2月3月分の会費を納入ください
※連絡のない方は変更なしで対応させていただきます。
eniwa_kids@yahoo.co.jp


コロナで学校などの行事が減り、子ども達の楽しいことをこれ以上奪いたくないですね・・
子どもの健康やメンタルヘルスを保つための一つに、遊びや運動があります。
感染に十分留意をした中で、体を動かして、
丈夫な体とタフな心を育てていければと考えております。

ご不明な点等はメールでお問い合わせくださいませ
よろしくお願いします。

保護者の見学について

2022年01月25日 | お知らせ
感染防止のため

今週より保護者の見学は中止とさせていただきます。

幼児クラスもそのように致しますが、

お子様が納得しない場合はご連絡ください。




今のところレッスンのお休みなどは予定していません

が、まん延防止策の内容により活動休止になる場合もありますので

定期的にブログをご覧くださいませ



クラブの活動内では、手洗い消毒の呼びかけ

有酸素運動以外でのマスクの着用

共有物の消毒など感染対策に努めて

お子様の安心安全に運動ができる環境を提供いたします。


会費納入について

2022年01月17日 | お知らせ
2・3月分の会費納入月となっておりますが、コロナ感染症が増えているため
納入日について、下記の通り、ご協力をお願い致します。

納入日は、1月最終レッスン日とさせていただきます。
最終レッスン日にお休みされた場合は、次回レッスン参加時に、お願い致します。(2月最初のレッスン日など)

コロナ感染症の増加により、状況が変わりましたら、随時お知らせ致します。
今後とも、定期的なご確認をお願い致します。 《事務局》

1・2月のスケジュール

2022年01月13日 | スケジュール
1月は、2・3月の会費納入月となっております。
1月最終レッスンまでの納入をお願い致します。


お休みは下記の通りとなります
千歳教室 
1月 5日
2月 23日


恵庭教室 
☆火曜クラス(提携団体)
1月 4日
2月 なし


☆木曜クラス
1月 6日
2月 17日

☆金曜クラス
1月 14日
2月 11日


※コロナ禍で、スケジュールの中止や変更もあります。定期的に、ご覧くださいませ。
お問い合わせは、メールでお願いいたします。
eniwa_kids@yahoo.co.jp

1/8体力向上プロジェクトまだ空きあります

2022年01月07日 | お知らせ
久々の小学校体育館開催です!
まだ空きがあります!特に幼児


1月8日(土)
恵庭市立恵み野小学校

①第1部年少〜年長10:00〜11:00
②第2部年長〜2年11:30〜12:30

内容 体力づくり全般
700円保険込み

★申し込み方法★
メールでお願いします

genki_eniwa@yahoo.co.jp

①氏名(子ども、保護者)
②学年
③住所、連絡先
④開催日. 希望の部
書式自由

子どもはじっと出来ません!

動いて発散!

保護者の皆さん
子どもの成長にご協力を^ ^

親子たいいく教室開催します♪

2022年01月05日 | お知らせ
【ちびっ子体力向上プロジェクト】
〜親子たいいく教室〜




親子で楽しく体を動かそう!

走ることが出来るようになったら~就園前のお子様と保護者が対象

発育発達に沿った運動プログラムで遊びながら体づくり!

運動量もたっぷり!





・日時 1月18日(火)
10:00〜11:00



・会場 恵庭市総合体育館2階

・参加費 800円(一組)

・対象 走れるようになったら~就園前の親子
発達による

・定員  15名(先着順)

・申込方法 メールにて受付

genki_eniwa@yahoo.co.jp



①開催日
②氏名(子・親・ヨミカナ)
③年齢月齢
④住所連絡先

書式自由



必ず返信メールが届きます。受信設定等ご確認くださいませ。



・お問い合せ先 子ども体力向上プロジェクト事務局

090-2815-8899(お電話はお急ぎの場合のみ)



新年のご挨拶

2022年01月02日 | お知らせ
明けまして

おめでとう

ございます





今年も子ども達のワクワクを引き出し

体を動かすことの楽しさや

頑張ることが楽しくなる

運動プログラムを提供し

体力向上はもちろん

ココロもアタマも育つようサポートしていきます!!



どうぞ本年もご協力ご理解を

よろしくお願いいたします。


わくわく体育クラブスタッフ一同