わくわく体育クラブ〜頑張るが楽しい!できたが嬉しい!〜

教え過ぎない体育クラブです。恵庭・千歳を中心に幼児〜小6まで体の土台を育てて何でもできるようになる!

恵庭教室 新年度曜日時間クラスの確認

2022年02月27日 | お知らせ
現在在籍中の方にクラス希望調査をお願いしていますが、

締め切りが明日となっています。

検討中の方または、訂正したい方など

今一度クラスの曜日時間を確認ください。

【木曜日】
15:00~15:50 幼児
16:00~17:00 1~3年生
17:10~18:10 1~3年生

【金曜日】 

15:00~15:50 幼児
16:00~17:00 1~3年生
17:10~18:10 4~6年生

【火曜日】

17:00~18:00 4~6年生

以上になります。
ご質問などはこちらのフォームからどうぞ






2月休会以外のお休みの返金措置について

2022年02月25日 | お知らせ
2月の休会以外の方で、学級学校園閉鎖及びレッスン当日の体調不良で、お休みの連絡があった場合は、お休みした分のレッスン料を返金する措置の連絡をしておりますが

この度の雪で送迎が困難などの理由や、上記の理由以外でお休みする場合は
自己都合になりますので連絡をいただいても返金対象にはなりません。

返金可能例
・学級、学校、園閉鎖
・本人、御家族の感染や体調不良
・濃厚接触者に該当

返金不可例
・降雪などにより送迎困難
・保護者の都合で送迎が困難
・理由不明、その他の用事

今回の返金措置は、コロナ禍でもお子様の運動の場を奪ってはいけないと、感染対策を行い安全に運動するための措置です。
会費が低価格で運営しているため、返金が多くなりますと今後の運営が困難になってしまいます。。
有難いことに返金についてお気遣いのメールも多数いただいております。
みなさんどうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い致します。

お問い合わせはメールで承ります。

次年度クラス希望調査のお願い

2022年02月17日 | お知らせ
早いもので今年度もわずかとなりました。
コロナ禍で制限も多い中、当クラブの活動にご賛同いただき感謝致します。

次年度の継続確認、クラス変更、兄弟姉妹の入会など
クラス編成の準備をさせて頂きます。
また、次年度の変更がございますのでご確認ください。

【次年度の変更点】

●小学生クラスの会費 3,000円/月
幼児クラスは変更なし

●保険(年間) 1,000円

それ以外に経費は不要です。
(継続費や事務手数料など一切ないです)

お手間をおかけしますが、こちらのフォームよりご回答をお願いします。

期限は2月末日まで

尚、クラスの曜日時間によっては人数の偏りが出ますので
ご希望のクラスになれないことも稀にあります。。
ご了承ください。

ご相談やご質問などはメール、またはレッスン時に直接お尋ねください。

※メールは複数のスタッフで共有しています。
クラス・お名前をお忘れなくお願いします。

千歳クラス近況

2022年02月17日 | お知らせ
体育館は十分な広さと換気

マスクを着けてできる運動プログラムを取り入れています。

Tバッティングでストレス解消?!

無心になって打ち込んでいました!

子どももいろいろ大変なんですかね・・・・

写真は17時20分から3年生以上のクラスです。




2・3月のスケジュール

2022年02月10日 | スケジュール
3月第1週のレッスン以降、会費袋をお返しします。
返金の方(事前申請をいただいていた方)もいらっしゃします。
会費袋が戻りましたら、ご確認をお願い致します。


お休みは下記の通りとなります
千歳教室 
2月 23日
3月 30日
3月23日の教室はあります!



恵庭教室 
☆火曜クラス(提携団体)
3月22日レッスン かしわの森 に会場変更!お間違いのないよう、お願いします
2月 なし
3月 29日


☆木曜クラス
2月 17日
3月 31日


☆金曜クラス
2月 11日
3月 なし


※コロナ禍で、スケジュールの中止や変更もあります。定期的に、ご覧くださいませ。
お問い合わせは、メールでお願いいたします。
※必ず、お子様のお名前、レッスンのクラスの記載をお願いします
(返信の場合、引用返信または、再度記載をお願いします)

eniwa_kids@yahoo.co.jp

2月の運動プログラムその2

2022年02月10日 | お知らせ
感染に気を付けた運動プログラム

Tバッティング!

子ども達を見ていると

ストレス解消?!

おもいっきりバットを振ってます!!











最初は台をたたいて手がしびれる~~

だったのが

すぐに上達!お見事~

いつもは人数多くて2ルーティンくらいしかできないところ

6ルーティン・・それ以上かな

回数やれば上手くなるはずだ


2月はマスクを着用して出来る運動プログラム

2022年02月10日 | お知らせ
感染に気をつけながら

体を動かしています!

子供の成長は待ってくれない・・ので

今できることを安全にやるだけ^^

学級閉鎖や休会などでレッスン参加人数が少ないから

恵庭も千歳もスペースを広く使えます

バドミントンは総体アリーナほぼ貸し切り!

1面のコートを!贅沢~

上達も早いですね!さすがゴールデンエイジだ

↓奥までワクワクが占有!








今後も感染に気を付けた運動プログラムで

伸びる神経を刺激して

アタマもココロも成長してもらいますね

さぁ今日は何やろうかなぁ~