goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アメリカ、バイデン罷免か

2023-02-21 09:17:28 | 日記
オハイオ州東パレスチナ列車脱線事故とバイデン政権の不可解な処理で、全米で数百万人の国民に環境不安が作られた。バイデン政権は被災地支援もしないまま放置されたその地にトランプが足を踏み入れた瞬間、バイデン政権は支援を決定するというお粗末な政治運営、さらに常軌を逸しているのは、アメリカの国内問題から避けるように、痴呆バイデンはウクライナを訪問し、ウクライナにさらなる支援を約束し、ウクライナ人が一人になるまで戦うというゼレンスキーを全面支援脛すると公約したという。

バイデンはアメリカに寄り添う腹積もりはない。背後のオバマ、クリントン、そしてジョージソロスなどのいかれたグローバリストのアメリカの弱体化を目的にしているような状況で、アメリカ国民がバイデン民主党にどれだけの支持をしているのかという話になるが、民主党支持者が共和党に鞍替えする現象が生じているという。
そして、アメリカ最高裁判所は、バイデンを罷免し、トランプを復職させるのかの裁判の必要、不要の判断をしているという。



バイデンが罷免され、トランプが返り咲き、日米関係が変わる。トランプは、多極主義と国々の自存自衛、主権を歌った。どうせ騙されるのであればトランプの政治姿勢にかけたほうがいい。

都市伝説では、電通の検挙は、トランプアライアンスの日本DSへの攻撃だという。正しい日米同盟、主権尊重のそれができないと断言することはできない。
とにかく、河野太郎が死刑になるような事態にならないと、この国はいつまでも植民地だ。

この人をなめ切った面に鉄槌をーーー
ただでは死なさない。
肉体労働の現場で使い殺す。

お笑い農水省、そしてあほの文雄

2023-02-21 07:33:43 | 日記
財政支出は無駄を抑え、健全な国家経営を、などと歴代自民党総理大臣はのたまう。((´∀`))ケラケラ
一方で、酪農家に生産調整をかけ、正体不明の外国産製品を輸入拡大しているのが、岸田文雄の農業政策。
良質で内容物が証明された牛乳を廃棄させ、農薬まじりの資料を食い、成長ホルモン剤で大きくなった外国家畜からの不安な品物を有難がる。
もちろん国会議員などは、夜な夜な会合の席で国産牛肉をついばみ、国内産新鮮マグロに舌鼓する。ワクチン接種歴不明の魑魅魍魎人種国会議員だ。
経済観念がまっすぐに歪んだ売国奴には、一族の健康と繁栄しか見えないらしい、
外国産を拒絶して国内産の消費を拡大すれば、自然に農家は経営の安定を確保でき、消費者は、安定的価格で安全で安心でおいしい乳製品を享受できる。だから、農業保護のために補助金出動が世界各国政府の農政。日本は農業補助金が高い、新自由主義などという見栄えの良いものではない売国乞食の強弁は詭弁でしかない。
食料は外国に任せればいい。
金融は外資に任せればいい。
何でもかんでも外国任せの乞食ども。
こんな連中に政治世界で物事を決められてしまう無念。
酷い話である。


バカの二大巨頭、小泉、河野

2023-02-21 06:40:49 | 日記
売国一族、小泉純一郎は郵政民営化で郵便局資産を狙い、息子は農林中金の資産を狙って悪態をつき、農業団体を締め上げる・農協の解体。地方は疲弊し、廃墟となる。それが子ぎつね進次郎に課せられたミッション。考え付くバイエルン、アメリカ農業団体の残忍と非人間性にも驚くが、それを当然のように、あたかも正論であるという風に発言できる子ぎつねの神経はなお恐ろしい。目つきが飛んでいるのがこのクソガキである。

モンサントンが開発した除草剤は、ベトナム枯葉剤作戦で使われた。ぺとちゃん、どくちゃんの痛ましい姿は記憶に新しい。
ラウドアップはドイツ、イタリアなど33か国で販売禁止となっている。アフリカ、インドを含めれば、世界市場から敬遠されている悪魔の農薬だ。それを小泉純一郎は国内販売を促進しろという。河野太郎がワクチンを推奨すると同じ構図だ。是々非々は問題ではない。アメリカの要請であればなんでも従う。田中角栄亡き後の自民党政治の真骨頂だ。日本を草刈り場にした売国奴が自民党という政党だということを真摯に受け取らなければらないのではないか。

農薬会社と製薬会社はマッチポンプだ。

食料で発病させて治療を提供する。グローバルリセットとはそういうもので、公共医療による人間支配がグローパリストの目的で、ロックフェラー提唱のロックステップにも書かれている。

CSIS、ジャパンソサイエティ、日米行動委員会。ここに集うものは、この国を奴隷制国家にしてでかい面をしたいアホばかりだ。ただ残念なことは、日本人がくだらない時流に大事なことを無視して刹那の快楽にふけっているということ。

生命観が希薄になった寂しい時代は、孤立無援の足の引っ張り合いの社会、原始時代。

農業の楽しさが工業にとってかわられた昭和の時代は、それでも活気にあふれていた。。今は、食物は作るものではなくて買うもの((´∀`))ケラケラアメリカの思惑通りに物事は進み、日本人は選択の余地なく遺伝子組み換え作物を食うようになっている。
してやったりのこの面に、何故怒らない。