![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/8742925e882e820ba9267ce19b557101.jpg)
2014年1月28日、イスタンブール一人旅1日目の話。
タクシム広場にケバブ屋が5軒くらい連なるところがある。そこで昼食を食べることにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/35/070c1c1e6e5715875488d2e39813b957.jpg)
↑ タクシム広場にあるケバブ屋が5軒くらい連なる街角
何が食べられるんだろう?と思って近づいてみると、店頭の保温器にトルコ風ハンバーガーを発見!あったかそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/690c8e7cc0da077942e43e7d569f1e7f.jpg)
↑ トルコ風ハンバーガー
「るるぶ」によると、最近トルコで流行っている「濡れハンバーガー」らしい。蒸してあるような感じ。食べてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/cda7b1448ce38738e7ac4eea9657042e.jpg)
↑ トルコ名物「濡れハンバーガー」1個2.5トルコリラ(約120円)
パンにはさんであるのは肉のみ。スパイスが効いていてGood!肉まんのような食感。寒い中で食べるアツアツのハンバーガーは一層おいしく感じられるね!これはおすすめ。
次は、一つ隣の店でケバブを注文!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/8742925e882e820ba9267ce19b557101.jpg)
↑ おっちゃんが目の前で肉を薄く切り落としてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/bcc457d18a539db04c5406c8451eb8c7.jpg)
↑ 初ケバブ。5トルコリラ(約250円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/59a0fa78e6d5339a6d0028b3b93aedfc.jpg)
↑ 一口食べるとこんな感じ
スパイスが効いたチキン、レタス、トマト、ピーマン、ポテト、玉ねぎなどを薄いパン生地にくるんだのが「ドネル・ケバブ」。これは絶品!結局、これがきっかけで毎日「ドネル・ケバブ」を食べる日々となった。
まだ腹6分目なのでもう一つ隣の店へ。今度はパンにはさんだケバブを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/3ff7015ee3fedfb36be6eae3455077e2.jpg)
↑ パンにはさんだケバブ。5トルコリラ(約250円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/09341d0b84598391e9651133699b182b.jpg)
↑ 中はこんな感じ
やはりスパイスが効いたチキン、レタス、トマト、ピーマン、ポテト、玉ねぎなどをパンで挟んだケバブ。パンは軽くてサクサクの食感。タクシム広場のケバブコーナーにはずれなし!…まあ味はさっきのケバブと同じだ。もう満腹。
帰るときに「テシェッキュル エデリム!(ありがとう!)」と言ってみたら、店員のおっちゃんがニコッとしてなんか返してくれた。通じた!カタカナ英語ならぬカタカナトルコ語だけど!
つづく!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます