![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/4110f58b1e01c025c8f9afdcfc455118.png)
ソニーのエクスペリアを長年使っていましたが、まずはじめはタブレットからでした。そしてスマートフォンもエクスペリアにして久しい今日この頃。
生存報告を兼ねて久しぶりに書いてみたいと思います!
コロナ騒ぎで大変な昨今ではございますが、私自身は去年や年末年始に比べると体調は良くなり、ゲームは画面酔いが酷くなるため全然プレイしていませんが、SNS以外のスマートフォンやタブレットなどのアプリについては人並みに操作をして楽しんでおりました。
SNSを放置してしまっている件についてはほんと申し訳なく・・・。
そんな中、エクスペリアのAndroidバージョンが上がるにつれ使い勝手がよろしくなくなるという現象がずいぶん前から起こっており、これについて書きつつ、過去の遺産であるゼット☆ウルトラの良さをここに今一度熱弁しておいても良いでしょうとのことで書いておきます。
下記のAmazon中古状況をご覧ください。この画像のは、カラーは紫の状況ではありますが、今でもかなり安価によい状態のものが手に入るようです。
(ブラックとホワイトのは割とお値段高めで出回っているようです)
私は上記のSaninショップというところで、中古で非常に良い状態のものを、既に持っていたポイントを使ったりなどして12000円台くらいで手に入れました。最安だったかもしれません!
しかし、すでに色はホワイトのゼット☆ウルトラは所有しておりますw
所有はしているものの、電池の減りは早くなってきてるし、いろんなアプリを入れたり削除したりを繰り返し酷使しておりますので、いつどうなるかわかったものではありません!
気が気じゃない状態で毎日を過ごす、このストレス!(>_<)!
このゼット☆ウルトラの機種は、どうあがいてもAndroidバージョンは「4.4.2」までしか上がらないという絶望状態。
きっと使えないアプリもあることでしょう。ゲームも動作が遅いし、全体的にキビキビ動作もしないことでしょう。しかしながらまだまだGooglePlayストアは使える子で、まだいろんなアプリがインストールできます。
ここで熱弁しておきたいのは、以前もどこかで書いたかもしれませんが、エクスペリアの標準アプリ、
「ミュージック」「ビデオ」「アルバム」
この3種の神アプリがまさに神がかっていることです!
※追記(03/21)
真新しい初期状態のゼットウルトラで確認したところ、もうすでに忘れてましたが、初期のアプリは「Walkman」「ムービー」「アルバム」となっておりました。「Walkman」と表向きに書いてあるけど中身は「ミュージック」アプリと同じ。「ムービー」は「ビデオ」と同じです。若干メニュー構成が違っているけれどできることはほぼ同じ。
でも神がかっていたのはAndroid4.4.2位迄。ここから先のAndroidバージョンや、その後のタブレットの機種ではどうなっているか、正直確かめる術がなく、持ってもいないのでわかりません。
何が神がかっていたか。
それは、同じネットワークにつながっているパソコンやレコーダーやNAS(ソニーだとnasneとか)に入っているミュージックファイル、画像ファイルとかを「長押しタップ」で簡単にタブレットに保存できること。
はたまたレコーダーやnasneを通して放送中のテレビ番組を見たり、録画済みのを見たり保存もできる!この部分が神がかっているのです!
これは今の最新の機種のエクスペリアではできなくなってます。
タブレットは分かりませんがスマホでは、そもそも同じネットワークにつながってても、「ホームネットワーク」っていうメニュー自体が出てきません(泣)
残念、無念・・・。
※追記(03/21)
真新しい初期状態のアプリで見たときは「ホームネットワーク」ではなく「機器」に統一されてました。できることはほぼ同じですので問題ありません。初期状態のゼットウルトラを購入したら、まずGooglePlayストアで自動更新をオフにして「ミュージック(WALKMAN)」「アルバム」は更新せず使って大丈夫です。「ビデオ(ムービー)」アプリは更新そのものがなくなってましたので「ムービー」のまま使うことになりますが無問題!録画予約やリモート視聴などで使える「Video&TV SideView」はAndroid4.4.2ではダウンロード自体できなくなっているため、初期状態の端末に入っていた「テレビ番組表TV」とあるものは起動出来ませんでした。
エクスペリアの中でも、ゼット☆ウルトラは、放送中のテレビを気軽に家でみるのも、ちょうどいい大きさでとてもよいのです。YouTube見るのもちょうどいい。
それだけでもすごいのに、パソコンの中にたくさん入ってる自分で撮影したいろんな画像や動画ファイルを見たり、保存も長押しタップの「ダウンロード」っていうので気軽にできる。
これが課金なしの標準アプリでできることが何よりすごいことなのです。
今のエクスペリアではこれが標準アプリでできなくなっているので、別途有料の「DiximPlay」っていうアプリを使ってます。なぜ標準でできなくなったのか不明ですが、本当に重宝していた部分がなくなってとっても不便になってしまった・・・。
しかし!その神機能がまだまだ使えるゼット☆ウルトラは、まだまだ中古で状態のいいのが出回っているのです!
これは特筆すべきことではないでしょうか?SNSまで手が回らなくなった今でも、このことをちゃんと記事として書いておくべきと、重い筆(パソコン)を取った次第であります。
今のスマートフォン界隈では、AndroidではないiPhoneやiPadで、こんな便利なことができるものは聞いたことがありません。別途有料のアプリがどうしても必要になるか、パソコンと有線のケーブルなどで繋ぐかしないと、容易に端末に音楽や画像や動画ファイルを入れられないのではないでしょうか。
グーグルフォトやグーグルドライブなどのクラウド系の話は、別次元の話のためなかったことにします。コレ言っちゃうと何でもありだし元も子もないので!!!
でも、でもですよ?いくらクラウドだからって、限度があります。クラウドで放送中のテレビ見たり、録画済みのを入れたりは容易にできないはず。パソコンを使って裏の手を駆使したらできるかもしれませんが、あまり裏の手とかも使いたくはありません。面倒です。
たぶん普通に考えて、メーカー独自の別アプリとか必要になると思います。
ぜっとうるとら。今のうちに手に入れないと、もう手に入らなくなりますよ!
というわけで、すでに持っているのに、いつお亡くなりになってもいいようにと、もう1台色違いのをポチったのでありましたw
今のうちに、Android4.4.2がまだGooglePlayストアで使えるうちに、とにかく手に入れておいて損はない1品だと思います。
注意点として「ミュージック(WALKMAN)」「ビデオ(ムービー)」「アルバム」の標準アプリは念のため容易にアップデートしないように、自動アップデート機能を切っておきましょう。(何度も言うw)
最新機種ではないけれど、メモリも今時に比べると少なめだけど、できることが神だから!それは保証します。
ちょっと癖もあります。使っていくウチに慣れてくるから大丈夫。
できれば、中古でいいからソニーのnasneも買えば、もっと幸せになれます。
今も、デスクトップパソコンで、何故か大きいテレビをモニターにしてこれを書きながら、ぜっと☆うるとらで放送中のテレビを流してチラチラ流して見ております。いつ緊急放送が始まってもすぐ見れます。
普通、テレビではテレビを見ますよね。パソコンは別モニターにしたいですよね。もしくはパソコンはノートパソコンにしますよね。
それも良き、と思いますけど、テレビの方をちっこくするのも、いと良きかなと思われます。
今「良き」っていうの流行ってますよね。こんな感じの使い方でいいのでしょうか。
わかりませんが、若干日本語が乱れております件についてはご了承ください。
っと言うわけでパソコンとnasneとエクスペリアぜっと☆うるとらの組み合わせは最高ですね!というお話でした。
これにグーグルドライブやグーグルフォトを組み合わせることで最強の使い勝手が生まれます。まだまだAndroid4.4.2は使える子です!
(NECのLifeタッチノートのAndroid2は使えない子ですがw)
iPadmini2も現役で使ってますが、Apple系は連携させる系統がちょっと弱くて、いろいろと手間がかかりそうで、検索するのも気後れしてしまっており、YouTubeとグーグルフォト以外は連携的なことは一切しておらず、きっと勉強したらいろいろできるかもしれませんが、連携系は皆無に近い状態です。
天下のAppleに対しても、ゼット☆ウルトラのAndrodi4.4.2は負けてない!
強い!めっちゃ強い!!!
必殺「長押しタップ」!最強です!
モバイルギア2も、まだ壊れていないうちから、中古を1台買い足し、その後もともと持っていたのが壊れて、今、モバギは1台だけ所有しています。
そんな感じでエクスペリアぜっとうるとらも、今持ってるのが壊れたら確実に泣いてしまいますから、早速買い足しです。
端末の死=電池の死、でもあるので、とにかく在庫は確保しておかないと絶対に後悔するのがゼット☆ウルトラちゃんなのです。
というわけで今回は生存報告を兼ねて記事を書いてみました。
記事というレベルにはあまり達してはいませんが、少しでもゼット☆ウルトラに興味を持っていただき、上記Amazonの非常によい状態の端末を手に入れてくれる人が出てくれて、タップ長押しで幸せになれることを願っております!
使おう!
ぜっとうるとらの貴重な財産を失わせるな!!
声を大にして訴えよう!
ぜっとうるとらの後継機まだー?
(でも長押しダウンロード機能は復活させないとだめだよ?)