65オヤジのスタイルブック

ゲルハルト・リヒターの27億円の絵

先日、サザビーズオークションでドイツ現代美術の巨匠、ゲルハルト・リヒターの抽象画が27億円で落札されました。

クラプトンが出品 リヒターの抽象画に27億円 生存画家では最高値

サザビーズで競売にかけられたゲルハルト・リヒターの作品「アプストラクテス・ビルト(809-4)」(ロイター)

現存作家では、最高の落札額で、この作品の出品者がエリック・クラプトンであったことでも話題を呼びました。

2chあたりでは、この作品に対して酷評していますが、絵画の変遷における抽象画のカテゴリから観れば現在においては当然の結果なのかもしれません。ただし、好むと好まぬに関わらず、この作品が美術史に刻まれることは間違いの無い事実です。

こうした現代アートの作品をどう評価するかは難しいところです。アートに関わる僕としても、どう評価すればいいか迷う部分はあります。単純に考えれば、絵画も需要と供給の関係にあることです。こうした作品を好み、評価し、購入する人がいるからこそ美術オークションは成り立ちます。

むしろ美術コレクターとしても有名なクラプトン氏が(僕自身はあまり知らなかった事ですが)この絵をどうして購入し、また手放すことにしたのか興味が沸いています。

また、現在落札者の名前は明かされておらず、個人コレクションとして収まるならばこの作品が公共の場に登場する機会はきわめて少なくなります。

現在リヒター氏の制作工程がYoutubeに公開されています。こうした映像を観るとアーティストしての確かな鼓動を僕自身は感じます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「【美術鑑賞・イベント】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事