65オヤジのスタイルブック

ナガラガワフレーバー川原町エリア

50キロ歩いた翌日、両足筋肉痛のリハビリを兼ねてナガラガワフレーバーのある川原町に出かけました。
川原町は、長良川の畔にある川港として栄えた古い町並みです。

ナガラガワフレーバーができる以前から、古い町並みを生かした飲食店があり、地元では人気のスポットですが、ナガラガワフレーバーができてから、県外から訪れる人が増えました。


川原町エリアのほうは、オープンカフェとスイーツの店があります。

お昼は、向かいにある川原町屋でランチです。
安藤商店の蔵を改装した、カフェ&ギャラリーのお店です。


入り口の赤いポストが目印、店内には、人形や和もの雑貨を展示しています。

天気が良かったので、お店の奥にあるテラスに出ました。


今日は、ちょっと暑かった(汗)でも、公園と金華山を望む景色は最高に気持ちいいです。


ランチは、かぼちゃを練りこんだ、お蕎麦を。ほんのり甘みがあって初めての味でした。

川原町エリアは、ナガラガワフレーバーと川原町屋の共同駐車場もあり、飲食店にも車が停めれます。
また、川原町公園の向かいにも駐車場があります。

金華山のふもとにある岐阜城公園も近いです。風情のある町並みをゆっくり散策してみるのも、これからの時期最適です。
ぜひ、お近くにお越しのときは、訪れてみてはどうでしょう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Kana
おじゃましました♪
http://ameblo.jp/uchidann/
かぼちゃを練りこんだお蕎麦!
おいしそうですね~。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「【町歩き・旅】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事