
先日の連休は有意義なアート生活を楽しむことができた。
月曜日の多治見散策に続き、松坂屋で開催の大アンコールワット展(明日ご紹介します)を観て、夜4度目の万博に出かける。
今回は、友人と共に、かねてより希望のドイツ館に並ぶ。待ち時間で評判のフランス風ピザを食べる。フランスパンを横に切った長い生地にたっぷりのチーズとサラミまたはソーセージが乗っているもので、かなりのボリュームで美味しかった。でもこれで1000円はちょっと高いかなと思う。万博の食事は全般的に高かったな~。
ドイツ館の人気は館内を走るジェットコースター(そんなに速くない)でドイツの産業を学ぶという内容でした。まあこんなものかと思いましたが、外国人気ナンバー1パビリオンが観れたので満足とします。
追伸:長ったらしくて押し付けがましいかなと思ってたタイトルを変えました。
タイトル通りアートな日常をご紹介しますので、皆さんのアートな日常もご投稿いただければ幸いです。
最新の画像もっと見る
最近の「【町歩き・旅】」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事