2021年 4月 24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/3ea2503cf9c65bd070f3b20b4fcd26e7.jpg)
PM12:32 弘前さくらまつり2021 本丸から二の丸へ向かってます
赤い橋見えて来ました 本丸と二の丸を繋いでる橋 下乗橋(げじょうばし)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/cc7582a7419be059335daace9d7d4ab8.jpg)
下乗橋から お堀と桜です 奥に桜筏できています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/b9374fd20b8fcfd70b135a46be385b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/0ed1e1fcf86cab192bb79ccff18eb383.jpg)
下乗橋を渡って 二の丸側から 昼過ぎてからかな人が増えて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/90cc1e6e5e40e68efb2a641a96c8dc23.jpg)
ちょっと引いて 下乗橋周りの桜です 左の女性は外人さんですね こっちのカメラ見てる訳ではないっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/29e0f6fbb28e71e4ab0ae5d98b408550.jpg)
下乗橋(げじょうばし)二の丸側に下馬札があり藩主は馬から降りるように定められていたと書かれてます
馬を降りるって事で 下乗橋の名前の由来になってるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/ae7ea1f15396afeb91cba10a8cb18850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/e8f6ed3fb38073e7f9b48422dff07b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8c/8860da16e3da0b7296d9e557784822a2.jpg)
下乗橋越しに 天守見えてます よく見掛ける写真は 石垣の上にある天守
現在天守が移動して高さも低いので こんな感じになっちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/aa47203d519ac56227162639e2295e7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/cf796d72aaf53da5d4432fae15ec26fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/cd2a621e92b303f6578a326c2a96ad10.jpg)
二の丸 南門へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/80ba6bc4c9d8194bca16f7710ff6d48a.jpg)
薄いピンク色のシダレザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8e/cdc61985f1362388f0d25cf72713bc57.jpg)
『二の丸大シダレ』これも1914年に植栽されてます 2011年平成23年に大雪で根元から倒れて
主幹の1/3を切除して 再生に向け治療中と書かれてます・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』