花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

うめ狩り 茨城県水戸市常磐町 偕楽園 第127回水戸の梅まつり(1)偕楽橋から偕楽園公園は真っ白

2023年03月06日 19時13分52秒 | 2023年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2023年 3月 6日(月)


本日は水戸に向かいます 品川から、ひたち9号 10:45発水戸着 12:06です

80分で上野の次は水戸 あっという間です 気になるのは天気です 水戸に曇り一時雨予報・・・(泣 


PM12:43 ホテルに手荷物を預けて 偕楽園へ歩いて向かいます 電車、バスでも行けますが

頑張って歩いてます 歩きだしたらパラパラ雨が降ってきました 千波湖手前の陸橋下で雨宿り

雨止まず 雲も高いし パラパラ程度なので そのまま進みます 千波湖から偕楽園の梅が見えて来ました

偕楽園まで0.4kmここから橋を渡って進みます


PM12:46 偕楽橋って言うみたいです ここから登っていきます パラパラ雨が止んだかな?


偕楽橋から 好文亭がここから見えています 因みに偕楽園いつ来たか覚えてない位前に来てます

但し 好文亭行ってません 前回も天気がいまいちだったので


白く見えてるのは もちろん梅の花です 下の公園は 偕楽園公園になります

好文亭がある方の 偕楽園は 偕楽園本園になります こちらは有料


道路の反対側にも 白い梅の花が見えてます もちろん偕楽園公園になります

偕楽園公園はもちろん 無料 真っ白です


偕楽橋を渡り終え ここから 東門入口まで ちょっと登ります


登ってますが 周りには梅だらけ (大谷がHR・・・すげぇ~)


東門入口手前です 奥を左折で東門 右折でチケット売り場になります


偕楽園本園の案内図です 結構広いですが 半分は杉かな? 森です・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめ狩り 静岡県熱海市 第79回熱海梅園梅まつり(4)枝垂れ梅と温泉

2023年03月06日 16時41分50秒 | 2023年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2023年 2月 24日(金)


AM10:13 第79回熱海梅園梅まつりです 梅園橋を戻ってます 奥には梅の花


梅園橋から下流側 真っ白な梅の花が奥まで繋がってます


橋の側には 枝垂れ梅です 満開です


ここにも東屋見っけ 奥の赤い梅の花と一緒に


梅以外にも 黄色い花 ヒイラギナンテンになります 葉っぱでヒイラギってのは分かりますよね



熱海梅園 一番奥に到着 ここ温泉が湧いてます 多分触ったら火傷するでしょって感じで触れないっす

直ぐ側に 白い枝垂れ梅  


真っ白な枝垂れ梅 これも満開 綺麗です


その温泉を利用してる 足湯です 昨年は利用禁止でしたが 現在は利用できます

あっ! 熱海駅前の足湯 あそこも現在利用できます 久し振りに見た風景でした


これ何だったかな? 水には梅の花びらが浮いてます・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする