![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/5cb6b7cc97148583288e3f5240b4cd7a.jpg)
2022年 11月 25日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/3ee36e2c9af5ea184abf9c90a3c716ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/b77bdb2b543572fbcf4d514bd34d5d54.jpg)
本日3箇所目は 金福寺(こんぷくじ)初めてになります 鷺森神社から歩いて向かいます
1.3km 21分の予想です 10:25に鷺森神社を出てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/aae36b696c2c168f96e7af614372a9f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/65d89080f24ecefecaaf065a1ad0dde3.jpg)
AM10:35 金福寺の石碑見っけ 一番上の右ってのは? 右に行けって事?
『蕪村翁再興芭蕉庵 金福寺』って書かれてます 芭蕉を敬慕する与謝蕪村と
その一門によって再興された芭蕉庵があるって事みたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/b0d0b7a1b76c9dc2870a0245106cc6dd.jpg)
親鸞聖人御旧跡(しんらんしょうにんごきゅうせき)親鸞修学の地を示すものらしいです
北山別院って書いてあるので 金福寺じゃないっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/c4d61f78801f0ca3c0cb95a8a7bebabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/d9890b0881efbc20c4bfba813f182af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/e19669121ba7f4113aac59cb5af09502.jpg)
AM10:40 ここっすね15分で到着 分かり辛いっす 佛日山金福寺の石碑がありました
佛日山ってのは 山号になるみたいです 表門の前の階段に真っ赤な落葉が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/0e1e295f87fbc97cf5774942f0afbdcc.jpg)
表門入って 振り返ってます 左にもみじです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/4e797524f86cb5198b33e1e1a6e51f71.jpg)
手水鉢 もみじの葉っぱが浮かんでます 良いっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/321e9dd50733b85a205e63c72165ac39.jpg)
唐門で良いのかな? ん! 右側は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c0/7722311239403ba707adf6d55ccfe7d2.jpg)
うわぁ~ 真っ赤な絨毯が出来ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/5cb6b7cc97148583288e3f5240b4cd7a.jpg)
門をくぐった所に あれ? この手水鉢 何処かで・・・・龍安寺?
手水鉢つくばい 吾唯足知の文字分かります 真ん中の口も加えて『われただ足るを知る』
現状で自分は満たされているありがたさを知っていて、欲に対する追求が無い事を表した言葉
龍安寺の知足の蹲踞(つくばい)も同じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/d79ce2a72dafa2e15561259ccce0e9cb.jpg)
本堂前の 白砂 線引きされてます・・・・
地図です 近くに詩仙堂あります 昨年行ってます 今回は行ってません
近いので行けば良かったかな?・・・・・
覗いてください ➡ 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』