花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

もみじ狩り 京都編4日目 京都市左京区修学院宮ノ脇町 鷺森神社(さぎのもり)【2】-1 修学院離宮前通過

2022年12月22日 06時11分44秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 11月 25日(金)


本日2箇所目は 鷺森神社(さぎのもり)、赤山禅院から歩いて向かいます

878m 歩いて14分位です あっ!地図に緑が多いエリアあるじゃん


もみじが気になって近づいたのですが 立入禁止表示 赤山禅院エリアかと思ったら

赤山禅院には行けませんって書かれてます 立入禁止の看板よく見たら 宮内庁って

ん? 何で宮内庁? この時 全く分からなかったっす


んで暫く歩くと 何か警備が厳しそうな所へ出たんですが ここは何?

座って待ってる人います 看板は当日受付枠 満員! 扉の奥にもみじが見えてます

ここが何なのか さっぱり分からず通り過ぎました 鷺森神社ではないのは分かってるので 



暫く進むと この表示 修学院離宮って書いてあります 勉強不足です 正直修学院離宮って書かれても

全く分からず 検索! 皇室関連施設 なるほど 宮内庁のWeb-siteで参観申込みしないと入れないっすね

他にも京都には 京都御所、京都仙洞御所、桂離宮があります いづれも行った事ないっす

次回来年 挑戦してみようかな 


赤山禅院から こんな感じの細い道を進んでて いきなり門が出て来てびっくりっす


同じ様な道を進んでいたら もみじに囲まれた お寺 禅華院(ぜんげいん)

写真だけ撮ってスルーしましたが 検索! 山門は修学院離宮の中御茶屋から移築されたものらしいです

庭園があり枯山水の庭園 事前予約で本堂から庭園が見れるそうです


禅華院を通り過ぎると 左側 奥にもみじが気になって入ろうとしたら ここも立入禁止です

ここも、修学院離宮エリアみたいです 


立入禁止フェンスから 望遠でこれが限界 修学院離宮の参観であれは見れるのかな?


ん! 見っけ 鷺森神社の石碑です ここから中に入ります・・・・


地図です 禅華院を指してます 北に赤山禅院、南に鷺森神社 曼殊院門跡も近いっす・・・・・

 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もみじ狩り 京都編4日目 京... | トップ | もみじ狩り 京都編4日目 京... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ」カテゴリの最新記事