![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/5ddb0bb58e78949dd684ebc48ac9b934.jpg)
2022年 11月 25日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/5b9fd2a6fc517d823de8a00f60a4f301.jpg)
AM9:45 赤山禅院山門を過ぎて 参道が続きます 石灯篭の周りには苔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/5911820c0ecaab6d52c572857ea16e56.jpg)
駐車場の奥に 赤いもみじ見えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/6f415dbf5efc424c92cccfbf0fde66ef.jpg)
参道の両側、石垣で高くなってます 高くなった所に苔 綺麗っすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/13/b0c66a3387d2937df8b8cd5a7dc71ef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/9783a72c59b2cf8eebec5f9ea6ff6e38.jpg)
昇には 日本最古都七福神 赤山禅院は都七福神の福禄寿に該当するみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/4081f012a85097329b937a895f7564a9.jpg)
参道 端っこは石畳っぽくなってますね 綺麗な参道続いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/22/98b91c4e57af3c94b3efff70ff59899b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/5ddb0bb58e78949dd684ebc48ac9b934.jpg)
左がマンリョウ、右がセンリョウ この時期お寺、神社でよく見掛けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/22d392b3216624d941a9dfbee1f7e550.jpg)
参道を抜けると 左側に 赤山禅院 御拝殿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/c09e103187d6f4059d2e61aa6c74045c.jpg)
参道の行き止まりには もみじです オレンジ色に光ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/39eee37b26669f95223d5232cb45b549.jpg)
御拝殿の裏に 赤山大明神の提灯がある本殿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/02/95517175ea72493f5fe1839230363751.jpg)
本殿に向かって 左側には 本地堂(地蔵堂)になります
覗いてください ➡ 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』