![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/518fbb7c590aec373cd6376588a414cd.jpg)
2022年 11月 25日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/65d09cf002e7e49687d74f5f145043a3.jpg)
PM12:33 哲学の道を抜けて 永観堂禅林寺の手前です 左の白壁の内側が永観堂になります
秋はもみじの永観堂 今年もやって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/6be1601cf100114068afb4774ae45205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/2f58b16c583205359abf6cd858a07f37.jpg)
永観堂禅林寺総門に到着です 手前にもみじ 奥にももみじ 総門から中に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/251afcdb07673815cd3fb7b69a86dedb.jpg)
真っ直ぐ進んで 奥のテントへ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/723d3fa94e695f7f76a09ec74f0715b4.jpg)
昨年もありました 検温所の周りにも もみじです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/239c646d7c191a373ddc88082e5a2321.jpg)
後ろを振り返って 総門周りのもみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/24b6510eac06993f966dd2c8b281f6ab.jpg)
拝観受付に列が出来てましたが 受付のブースの数も多くて時間は掛からないっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/e45980e76e3d9e65e53ce10fb12f5a4c.jpg)
そのまま 真っ直ぐ 中門です 中門の周りも もみじです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/7c255cb8a5192f35f180db7f99c6a5af.jpg)
後ろを振り返っても もみじです もみじだらけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/518fbb7c590aec373cd6376588a414cd.jpg)
中門が もみじに埋もれてます 中門から更に奥に進みます
地図です 隣は南禅寺になります・・・・・
覗いてください ➡ 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』