カウカウタイム

日本で働くいち美容師がハワイでヘアメイクアップアーティストになるまでの日々の記録 2008〜2012

初カラオケ

2009-03-23 | 〜2011迄のハワイ生活記録
昨日は久しぶりに午前様だった

でも遅くまで遊んでいた割には今朝は気分が良かった



最近お知り合いになった人がお友達との食事会に誘ってくれた


私以外は全員顔見知りでローカルの人も数人いたが
みんな気さくでいい人達ばかりだった


会話は英語60%日本語40%と言ったところか

べったり英語ずくしの会話には、途中で脳みそがついて行かなくなるけれど
程良く時々日本語で盛り上がるのでとても解りやすかった
(脳の休憩が出来る感じ・・・




今回連れて行ったもらったのはサウスキングにある

Sushi Bistoro 旬 というお店


カウンターもあってなかなか本格的だけど
今日の私たちの目的は すき焼き


以前「卵を買いに」の時食べて以来なのでかなりうれしかった

その上今日は食べ放題!
もう、肉ばっかりたべてしまった


野菜のお皿をお代わりする時
「サラダプリーズ」と言って注文する以外は日本と変わりない


普段ひとりでの食事が多い為か、簡単にさっさと終わらせてしまうので
大人数で鍋を囲むという食事は舌だけでなく心も満腹にしてくれたように思う



食事の後、カラオケに行こうと言う事になり
近くのカラオケ屋に移動した


外にはローカルの若い子達がたむろしている


受付で聞いてみると予想通り日本の歌はなかった

12月の停電でデーターが全部飛んでしまったんだそうだ
(いい加減なおそうよ・・・



普段英語の歌もよく歌っていたけれど
そればっかりと言うとさすがにレパートリーも少ない

それにローカルの人たちの前で偉そうに歌えるほどの代物ではない気がした


ありがたい事に他の数人も日本語の歌が無いと駄目だったので
ワイキキに移動することにした

ここなら日本語はばっちりだろう



DFSの裏手にあるカラオケには日本の子達もいっぱいいた


薄暗くてこもった空気は少し前の田舎のカラオケ屋のようだ

机の上に置いてあるのはなんと Loveca ではないか!


あまりの懐かしさにもう一人の日本人の子と「きゃ~~と悲鳴を上げてしまった


普段歌ってる歌はほとんどあって

2時間はあっという間に過ぎた



最後に「涙そうそう」を歌った

こちらではとてもポピュラーな曲だ


時々ビーチウエディングでウクレレシンガーが
英語バージョンを歌っているのを聞く事がある

次は英語でも歌えるようになりたいなあと思った



と言う訳で、Ni-ta
次回のハワイではカラオケにつきあって頂きます


ランキング参加してみました。よろしかったらポチっとお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
Mahalo