カウカウタイム

日本で働くいち美容師がハワイでヘアメイクアップアーティストになるまでの日々の記録 2008〜2012

一段落

2008-06-29 | 〜2011迄のハワイ生活記録


明日、私は日本に帰る

新しい受け入れ先は、今日 やっと決まった


何回も何回も
色んな会社に面接に行って
技術チェック受けて
また面接、の繰り返し

私以上に周りの家族や友達は
心配してたと思います

みなさーん、ワタシ、がんばりましたよ~~~

最初は不安でいっぱいだったけど
古い友達に励まされ
新しい友達に助けられて
とても充実した1ヶ月でした

うーん、やっぱり何処にいっても
人の輪って大事ですね

そして今回も改めて
芸は身を助けるを実感しました

これからまたしばらくは
日本で書類変更の手続きとか
色々めんどくさいことが待ってるんだけど
またこっちに帰って来れる喜びをひしひし感じつつ
こなして行こうと思います

とりあえず、めでたしめでたしってことで・・・ 




ランキング参加してみました。よろしかったらポチっとお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
Mahalo






 

Let's go Luau !

2008-06-22 | 〜2011迄のハワイ生活記録
LUAU とはHawaiiの伝統的料理で
イムと呼ばれる土の窯で豚を蒸し焼きにし
お客様をもてなすという

いわゆるHAWAII式晩餐会  みたいな物
と私は認識してます

以前ポリネシア文化センターのツアーに参加したとき
夕食はルアウショーで
ステージの中央に木に縛り付けた豚を
二人のハワイアン男性が担いできて

「これを蒸し焼きにして皆様に振る舞います」

みたいなくだりがあったんだけど

私は何百人もいるテーブル席からそのちっちゃい豚をみて

「絶対足りねーよ・・・」 
と思った

まあそれはショーの一部で
実際はほかに色々食べ放題だったんだけど


私の中でルアウショーの豚は
ちょっとした盛り上げ役的なイメージだったんですね

あの日のルアウに参加するまでは・・・

ある時ミセスMが
地元の教会で年に一度行われるルアウに誘ってくれた
なんだか楽しそうだ
「2日連続で来るのよ」
と言われ、不思議に思いつつ行ってみて納得

教会の庭を
罰当たりにもシャベルカーでぼっこぼこに掘りかえしているではないか

隣では現地のおじさんたちが
大量の石をごーごーと焼いている

すごい熱気 

そして私の目に映ったのは

ピンクの牛・・
ではなく巨大なブタ      

大の大人が6人がかりで
1匹を運んでいる

生々しいその姿は
なんだか教会ととってもミスマッチ・・・。

その間も横の小さなステージでは
地元の子供達が盆踊りを踊ったり
おばさんがカラオケを披露したりと出し物が続く

大量に運ばれた巨大ブタのおなかに
おじさん達は手際よく焼けた石を詰め込んで行く


それをバナナの葉や布、などで包み
ブルドーザーで土を盛り石を積み

とっぷり日が暮れる頃
教会の庭に巨大な土釜か出来上がった

まるで古墳だ 

翌日の昼
再度つれられて教会にやってくると
庭の古墳は掘り返され
まるで爆撃でも受けた後のように荒れている

取り出されたブタ達は
すでに小さく裂かれ、他の地元料理と共に
教会の中で地元の人たちに振る舞われていた

私もMさんと一緒に席に着くと
婦人会のおばさんが
まるでわんこそばの様に次から次ぎへと
昨日のカルアピッグをよそってくれた

やっぱりここはアメリカなんだ と
そのダイナミックさを体感させてもらった行事でした

また行きたいけど
今度は2日目だけでいいかな~~

だってなんかブタさんの姿が焼き付いて
食べるとき罪悪感を感じずにはいられないもので・・・。















水道管破裂

2008-06-21 | 〜2011迄のハワイ生活記録


子供は正直である

三歳になるハナちゃん(ハワイ在住Kちゃんの娘)の言葉が
全ての状況を一言で表している


事の始まりは先週土曜日
私は3年ぶりにKちゃんと再会し
その時彼女は自転車を譲ってくれると言った

当分使ってないので、状態を調べて明日連絡するから、と。

しかし4日たっても連絡がない

子供もいるし、忙しいのかもしれないと
ゆったり構えてたら5日目に電話が鳴った

「水道管工事を頼んだら、職員が下手で、帰った後に破裂して、2時間以上も水が出っ放しで家が浸水した」

私と会った翌日の出来事らしい

結果止まらなくなった水はKちゃん家にとどまらず
下の階の住人宅をも水浸しにしてしまった

これって大変な事だよね 

幸い保険で全てカバーしてもらえるそうだけど、
寝具やパソコンなど、生活用品の多くが駄目になった
と Kちゃんはぷりぷりしていた。
(で、私にも連絡がつかなかった)

しばらくはアンバサダーホテルに避難してるらしく
旦那さんもそこから会社に通ってるらしい

「自転車のこと、ごめんね」
と Kちゃんは謝っていたけど
それどころじゃないでしょう 

ハワイのコンドは古い物が多く
外壁を塗り直して一件新しく見えても
水道管が古いままの物も多いらしいです

思えば両親が前のコンドを買い換えた原因も
水回りにあったと聞いたし

元々一軒家にしか住んだことない私には
ピンとこないけど
集合住宅に住むって
こんな問題もあるんですね

いやはや
この一件で学んだこと

やっぱり保険って大事です

ないと恐ろしいことになりますよ~ 

Social Security Office

2008-06-20 | 〜2011迄のハワイ生活記録
アメリカで生活する上でとっても重要なID
それがソーシャルセキュリティー№です

以前は旅行者でも簡単に取得できましたが
2004年以降はかなり難しくなっているとのこと

私は2003年に
軽い気持ちで運転免許の学科試験を受けて取得しました

その時は
なんか、普段はもらえない身分証明書が今なら簡単にもらえるらしいよー
ぐらいの気持ちで取りにいったんだよね

当時は日本語で試験を受けることが出来て
費用は$2ぐらいしかかからなかった
今考えても安すぎると思うんですけど
日本が高すぎるとも言えるよね

問題の内容も
Q1 駐車場で人の車にぶつけてしまった。どうすればよいか。
A 1・逃げる  2・車の持ち主を捜す  3・メモを挟んで立ち去る
といった笑える問題もいくつかあった



結果
そんな大事な物とはつゆ知らず
あろうことか数年後
紛失してしまいました

おまけに番号すらひかえてない

いい年扱いて
両親にもこっぴどくしかられまして・・・。


というわけで
今回再発行してもらうために
ダウンタウンにあるソーシャルセキュリティーオフィスにやってきました



一度番号を取得すると
それは一生ものなので
紛失だけならすぐ再発行できると聞いたけど
なにせすぐ法律を変えるアメリカのこと
油断は禁物です

飛行場の様なチェックを受け
部屋の中に入ると
すでに30人以上が待っていました

私も椅子に座って待つ
待つ・待つ・待つ・・。

それにしても、色んな人種がいるなあ~
隣でしゃべってる人とか、なに人か全然わかんないし・・・。
そこがハワイらしいっちゃ、らしいんだけどね

1時間以上も待って
やっと窓口で事情を説明したら
係のお兄さんが笑顔でさくっと

「今日してあげられることは何もないね!書類そろえて8月にまたおいで!!」

と追い返されました。

だれじゃ~、パスポートさえあればすぐ再発行できる なんて言ったの~~


なんか私の場合、仕事やビザが絡んでくるため
SSNのカテゴリーも変わるらしくて
色んな書類を一緒に提出しないと駄目なんだそう

1回くれたんだから再発行ぐらいしてよ~

と 泣いてみたところで、
無くした私が悪いんですけど

仕方が無いのでまた後日出直すことになりました









ザ・肉

2008-06-19 | 〜2011迄のハワイ生活記録
今日の晩ご飯は お肉でございまーす 



久しぶりにこんな   の塊食べました。
お母さん ありがとう

でもこのステーキ、あと3枚分の塊と併せて
ドンキで$5だったそうな

さすがアメリカ
肉だけは安いわ・・・。

軽く塩コショウして
Hunt'sのBBQソースでいただきました

このBBQソース
日本の輸入雑貨店で700円くらいで売ってます
私も日本で使ってました

が、今日ドンキで2本で$3という破格でゲット 
1本は日本にいる旦那にお土産です

美味しいステーキを食べながら

あ~今頃旦那は何食べてるんだろう?
このステーキ食べさせてあげたいな~ムリだけど~~ 

なんて
おじいさんに白パンを持って返るハイジの様な心境になってしまいました

超長いんげんに挑む

2008-06-16 | 〜2011迄のハワイ生活記録
毎週火曜日と金曜日の朝
近所のコミュ二ティーセンターで朝市があるので
我が家の野菜&果物はほとんどそこで買っています

規模が小さいのでお店も2軒ほどですが
なかなか利用価値大なマーケットです



最近 上げ膳据え膳で
料理とはごぶさただった私ですが
今朝母が買い物に行く前に

「この前買ったインゲンで何か作っといて」

と言い残して出ていったので
久しぶりに料理っぽいことをしてみることにした 


インゲン インゲン・・っと


 でかっ

ちゅうか、ながっ!


育ちすぎじゃし・・・
もうちょっと早く収穫しようよ




まあ、なんだかんだいいつつも
切ってしまえば普通のいんげんでした

ベーコン、玉葱といためて
コンソメとコショウでさっと味付け

なかなかヘルシーな一品でございます。 

ちなみにこのインゲン
日本のスーパーで売ってる量の
およそ3倍ほどが入って$1でした

お買い得です


Waikiki Community Center
Farmar's Market
Tuesday/Friday
7:00 am - 1:00 pm

Hawaii's Plantation Village

2008-06-14 | 〜2011迄のハワイ生活記録
今回の滞在で初めて
懐かしのプランテーションに行きました
 

今日は両親の友人で現役ボランティアガイドのヤッさんが一緒です

以前はアラモアナで乗り換えたりして
かなりの時間を要しましたが
現在ワイキキからルートEのエクスプレスバスが出ているので
プランテーションまではあっという間に着いてしまいます

ワイケレSCに行くにも
このルートEなら乗り換えなしでいくので
とっても便利だそうです
(ただバス降りてから多少歩きますが・・・。)

ワイパフトランジットセンターからは
乗り換えるのも面倒なので
歩きます

それにしてもあついな=

母とヤッさんは話に夢中です

2年ぶりに訪れたHPVは
相変わらずでしたが
団体ツアーのバスが入ったりして
私がガイドをしてた5年前よりかなりにぎやかでした

前は日本人観光客が全く来ず
一日事務所でキルトをしてたこともありました

まあ、お客さんが多いことは良いことです 

なので
ついて早々にお手伝い開始です
ツアー後にお客さんに試食してもらうフルーツを用意します
これは全部HPVの中で採れた物ばかり

まずはマミーアップル

触感は柿で味はリンゴ
おいしいけどすべって剥きにくいので
大変危険


次はおなじみブレッドフルーツ
隣にちょこんといるのはマウンテンアップル

ちょっと青臭いスイートポテト
といった感じかな


今日初めて見たのは
ジャバディカバ

ブドウの様にして食べますが
酸味のないライチみたい
そして皮の食感はまさしくナス!
ビミョーです・・。 
でも珍しいので良しとします


今日はこれらに加え
マンゴー、ざぼん(英語名忘れた
グアバ、など 数種類が用意されました

HPVの園内ツアーに個人で参加すると
こんな感じで珍しいトロピカルフルーツを色々試食できます

でも日本の団体のお客様は
設定されたツアーの時間が短いのでせっかく用意しても
食べずに行ってしまうケースが多く

大体試食の前に群がってしっかり食べてるのは
他の国からのお客さんだそうです

ええ、わたしは
マンゴー以外は全種類
しっかり頂いて帰りましたよ 











Tamana

2008-06-12 | 〜2011迄のハワイ生活記録
日系2世のミスター&ミセスM夫妻は
私がハワイを訪れるたびご飯に連れてってくれる

二人とも80歳過ぎているのにとっても元気

そんな二人は日本の事に興味津々で
よく私にも日本文化について聞いてくるのだけど
時々答えられず詰まってしまうような質問をしてくる

この日も一緒にランチをしてたら
ミセスMが私に

「キャベツって日本語でナンという?」

という質問をしてきた。

この
「・・・はナンという?」は
彼らの口癖で今まで何度これに悩まされたことか

キャベツはキャベツですよ
だってキャベツ以外の何者でもないし

するとミセスM

「これは たーまーなーっ

理由はオニオンかあの形で玉葱だから
菜っぱが丸くなったものは玉菜なんだそうです

ハワイではポピュラーなこの言葉(らしいが)
私30年以上日本人やってて初めて聞きました。

前に日本に行ったとき
この たまな が通じなくて
ミセスMはショックを受けたそう

玉菜・・・。
確かにあっても良さそうな日本語だと思う

どこか方言で存在してるかも、
とも思うけど
どうやらハワイのピジンのひとつらしいです


野良マングース

2008-06-12 | 〜2011迄のハワイ生活記録
以前いた会社が、ひどいネズミ被害で困ってると聞いた

京都でも、夜の先斗町の溝の中をすごい勢いで走り抜けていくネズミを
酔っぱらって追っかけたりしてた

ここハワイでは
その類の害獣といえば、言わずとしれた
マングースでしょう


以前からちょこちょこ目にしていたけど
あたしはずっとイタチだと思い込んでました

プランテーションでガイドのシゲさんに園内を案内してもらってた時
大きなマンゴーの下で彼が

「地面に落ちたマンゴーは、すぐマングースが食べちゃうからね」
と説明してくれて、初めてその存在を知ったのです。

その時、マングースと言えば沖縄でハブと戦うイメージしかなかった私は
「あ、誰か飼ってるんですか?」
なんて間抜けな質問をしてしまって

シゲさんは
「・・・さあ~、誰かが飼ってるって話は、聞いたこと無いですけど・・。」
と 苦笑いしてました。


住宅街では被害はもっと深刻で
「隣の家の住人が前日にゴミを出すから、マングーが来て荒らしちゃって困るのよ」
とまるでカラスか野良猫みたいな存在らしい

でも、もともとは
さとうきび畑のネズミを退治するために導入された彼らだけど
逆に野生化(?)し
数が増えすぎて問題になっているという
何とも皮肉な話だ
人間って勝手だなと思う

いちごめがね

2008-06-10 | 〜2011迄のハワイ生活記録
カテゴリーはONOだけど
ハワイのヨーグルトはけしてONO(おいしい)
ではないです

でも どうしても食べたくなったので
SAMSに連れてってもらった時に
買ってしまいました



この間抜けさ満点のいちごめがね
ガッツと心をわしづかみにされて


SAMSはダース売りだから
友達と半分ずつして
毎日延々と食べました

味は
ハワイにしては甘さ少な目、ローファットなところはいいけど
酸味がなくてぼんやりしてる感じもする

でも牛の顔が間抜けすぎて
「かたいことゆーなよー、モー」
みたいに見えるので許す