3度目の正直で
今日もSocial Security Office にやって来た
もういい加減勘弁して欲しい
広島風に言うならば
ええ加減にせえや といったところか・・・
前回 感じの悪いおばさんに、戸籍抄本を持ってこいと言われ
訳してくれる人を捜したが見つからず
ネットで調べたら、本人でも良いと言うことが解ったので
結局夕べ自分でやってしまった
家にプリンタがないので
メモリースティックを持って一度会社に行く
何はさておき
アメリカではこの番号を取らないことには始まらない
書類を整えて、オフィスに着くと
いつものようにすでに沢山の人が待っていた
もしも今日も 貰えなかったらどうしよう
もんもんとしながら2時間待って
やっと呼ばれて窓口にいったら
アジア系の初老のおじさんが窓口にいた
前回とはうってかわって
おじさんはしっかりと話を聞いてくれて
色々と調べてくれ
最終的にカードを発行してくれることになった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ありがとうおじさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
やっとながいながい戦いが終わったわ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今になって解ったことですが
カード紛失だけでなく
ソーシャルセキュリティーナンバー自体を忘れてしまった場合
フィリピンのマニラにアメリカの社会保険庁の事務所があるので
そこに電話して問い合わせると
後日ナンバーが郵送されて来るそうです
日本人のスタッフもいます
数ヶ月前からダンナはこの存在を知っていて
以前わたしが日本にいたとき教えてくれたんだけど
「マニラに電話して調べるらしいよ」
という中途半端な説明だったので
何でマニラが関係あるんよ!
と 私は耳を貸さなかったのね
「ハワイで取り直すからいいです」
とかたくなになってた結果(というかすっかり忘れてたんだけども)
こんなに時間がかかってしまった
「俺、前に言ったよね」
と言われて、何にも言えませんでした
スミマセンねえ
SSN忘れて困っている日本の人、今すぐマニラに電話しよう
詳しくはこちらをどうぞ
私のカードは2週間後に届くそうです
その頃は、もう新しいお家にいるはずです
そう、実は引っ越すことになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
それについてはまた後日詳しくお伝えします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/ea7d3267d23bb5c258f214532313030a.jpg)
ランキング参加してみました。よろしかったらポチっとお願いします
![にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ](http://overseas.blogmura.com/hawaii/img/hawaii88_31.gif)
Mahalo![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日もSocial Security Office にやって来た
もういい加減勘弁して欲しい
広島風に言うならば
ええ加減にせえや といったところか・・・
前回 感じの悪いおばさんに、戸籍抄本を持ってこいと言われ
訳してくれる人を捜したが見つからず
ネットで調べたら、本人でも良いと言うことが解ったので
結局夕べ自分でやってしまった
家にプリンタがないので
メモリースティックを持って一度会社に行く
何はさておき
アメリカではこの番号を取らないことには始まらない
書類を整えて、オフィスに着くと
いつものようにすでに沢山の人が待っていた
もしも今日も 貰えなかったらどうしよう
もんもんとしながら2時間待って
やっと呼ばれて窓口にいったら
アジア系の初老のおじさんが窓口にいた
前回とはうってかわって
おじさんはしっかりと話を聞いてくれて
色々と調べてくれ
最終的にカードを発行してくれることになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
やっとながいながい戦いが終わったわ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今になって解ったことですが
カード紛失だけでなく
ソーシャルセキュリティーナンバー自体を忘れてしまった場合
フィリピンのマニラにアメリカの社会保険庁の事務所があるので
そこに電話して問い合わせると
後日ナンバーが郵送されて来るそうです
日本人のスタッフもいます
数ヶ月前からダンナはこの存在を知っていて
以前わたしが日本にいたとき教えてくれたんだけど
「マニラに電話して調べるらしいよ」
という中途半端な説明だったので
何でマニラが関係あるんよ!
と 私は耳を貸さなかったのね
「ハワイで取り直すからいいです」
とかたくなになってた結果(というかすっかり忘れてたんだけども)
こんなに時間がかかってしまった
「俺、前に言ったよね」
と言われて、何にも言えませんでした
スミマセンねえ
SSN忘れて困っている日本の人、今すぐマニラに電話しよう
詳しくはこちらをどうぞ
私のカードは2週間後に届くそうです
その頃は、もう新しいお家にいるはずです
そう、実は引っ越すことになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
それについてはまた後日詳しくお伝えします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/ea7d3267d23bb5c258f214532313030a.jpg)
ランキング参加してみました。よろしかったらポチっとお願いします
![にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ](http://overseas.blogmura.com/hawaii/img/hawaii88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
SSNも大変だったね!無事に取れてよかったね~
私にサラッと大事な事聞き流すから、お互い気をつけようね!!
これでIDとか他の身分証明の申請が出来るよ
日本もそうだけど
なんかお役所の人って感じ悪い人多くない?
ハワイでは女の職員が特に態度悪いと思う
イミグレで女の人も怖い人多いし
みんながみんなそうじゃないとは思うけど
相対的に、ね。