現地の人には現地人らしくして欲しいと望むのは
旅行者の純粋な希望だと思う
ハワイでは観光に関係している人は
ほとんどと言っていいほどアロハシャツで働いています
私も普段はメイクさんらしく黒っぽい服が多いです
○○らしく・・・って
結構雰囲気作りには大事なのでは無いでしょうか
とても悲しいことですが
最近ワイキキでムームーを着てる人を見かけることが
とても少なくなりました
空港のお迎えや
ツアーガイドさんは着ていますね
確かにスーツ姿より、ムームーのガイドさんが迎えてくれた方が
ハワイにきたんだなあ!
って気分は高まりますよね
まあ、前置きは長くなりましたが
観光業に携わる者として、今回やっとMYムームー買っちゃいました
セッコさんの行う挙式は ハワイアンウエディングスタイルなので
スタッフは基本ムームーです
貸してくれるとの事だったのですが
サイズのことや好みもあって
1着ぐらい持っててもイイかなと思い、買ってしまいました
今日のクアロア挙式では
午前中は式場のセッティングがある為、スタッフはみんなジーンズで集合
お客様の来る15分ぐらい前になって
車やトイレでさっさとお着替えしまして
「アロハ~、おめでとうごさいま~す」
と笑顔のお迎えになるわけです
コーディネーターのお姉さん達と
ムームーの選び方にも個性が出ます。ちなみに私は青
今日は意気込んで、初ムームーでお仕事をしましたがっ
普段滅多にスカートをはかない者なので
歩きにくいわ、動きにくいわで さんざんでした
その上ムームーって 以外に暑いんです・・・
だから中は汗だらだらで、最後にはハエにぶんぶんたかられてました
そんな私なのに
撤収作業中、重たい木彫りのオブジェを運んでたら
白人のお兄さん2人組に「写真撮らせて!」と声をかけられ
今かよ
と思いつつ、下に置こうとしたら
「それ、持ったままで!」
と言われ
持つンかよ
しばし腕をぶるぶるさせながら笑顔で写真に収まりました
アタシと撮りたかったのか、オブジェが撮りたかったのか・・・
でもお客様はやはり喜んでくださるので
これからもがんばって着ようと思います
まあ、式が終わったら帰りの車の中でさっさと脱ぐんですけどね
ランキング参加してみました。よろしかったらポチっとお願いします
Mahalo
期待してたんですよね。。
でも見かけたのは少なくて・・
写真は1枚しか撮れなかった。。
青のムームー、似合ってますね♪(笑)
私もスカートはかない人なので、
Sandyさんの気持ちよくわかります。
それにしても写真は間が悪かったですね。。
しかも木彫りのオブジェ持ったままって。。(爆!!)
あ、LOST観はじめましたよ♪
CGで緑くっきりはっきりですが、
クアロアですねぇ♪(笑)
ムームーの人を見るとうれしくなっていました
今、普段着で着てる人って
サモアンやハワイアンのおばちゃんで
ムームーと言うより
アッパッパー(胸の下に切り替えがあるすとんとしたワンピースみたいなの)が多いです
今回買ったムームー、ちゃんと自分用に
脇をつめて縫い直しました
LOST、はまってくださいね~~~
今日本ではスカパーで4がやってるらしいですね
続きが気になってしかたありません