







久しぶりの三男のお弁当

今朝は5時半に起きました・・・、起きれました。
旦那は今、自転車通勤をしている(ガソリン節約)のため
6時に家を出ます。だから5時半でもお弁当は間に合わない。
専業主婦が仕事を始めたことによって犠牲にする部分が多くなりました。
それは仕方のないことで、自分で折り合いをつけて行かなくてはなりません。
それでも仕事を続けるか、続ける価値があるものなのか。
私が仕事を始めた第一は金銭的な事。
それは今も解消されたわけではないので、ベクトルは続けるに向いています。
その仕事はやりがいのある仕事か?
色んな人との出会いは決してマイナスではなく、むしろ、私の訪問を喜んで
くれた多くの人(殆どはフォロー活動で出合った年配者)との出会いは、
続けるかどうかで、とっても私の中では重要です。
でも、会社的にはそれも大切な仕事ではあるけれど、やはり契約を貰えてナンボ
の世界ではあるので、毎週、毎月、そのプレッシャーとの戦いは半端ない。
2月に復帰して直ぐに精神的に参ることがあって、同期の人と励まし合って
何とか乗り越えました。3月、4月と、多くの知人の協力(一番は実家)によって
新人の中ではそれなりの仕事をしていますが、直ぐに継続的な結果を求められる
ことに押しつぶされそうです。
肉体的にもまだまだ完全復帰とはいえず、精神的には終わりのないこの仕事
(毎週、毎週締め切りがやって来て、ここで一区切りと言うことがない)に
自分自身で何時まで…と勝手に終わりを決めて、そこまで…、そこを乗り越えたら
またここまで…とのように。
この5月連休、年休を使って(2日と6日)4月29日~5月8日まで
10連休にするための仕事はやり遂げました。それが今回の私の一区切り。
次の一区切りを何時にするか・・・。
まぁ、とりあえず今日は
行ってきます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます