私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

開脚のカメさん*

2020-09-23 15:09:42 | 生き物その他

9月21日撮影 龍王池

 

思い思いのポーズをとって甲羅干ししているカメさんたち。

いつもだと横目で見ながら通り過ぎるのですが、

力いっぱい開脚しているポーズが面白かったのでパチリ。

脚の先に靴下を履いているように見えます。

 

 

このように後ろに脚を伸ばしている姿はよく見ますね。

どのカメさんも気持ちよさそうに寝ています。

 

 

龍王池の隣りの安世院自然観察広場で咲いている千日紅。

去年も撮りましたが、ファイヤーワークスという品種です。

 

 

ツユクサに止まっているのは「チャバネセセリ」。

イチモンジセセリより黄色みがかった茶色です。

白斑が小さく目立ちません。

 

 

体の大きなシオカラトンボが池の方から飛んできて、草の上で一休み。

ご老体です。

 

 

草むらの中から顔を出しているのは「イヌタデ」でしょうか。

長い毛が生えています。

 

 

中山法華経寺の参道では、ヒガンバナが咲き始めました。

例年だと9月初旬には咲いているので、今年はとても遅いです。

早い花があったり、遅い花があったり、どういう加減なのでしょう。

長かった暑い夏がやっと終わりましたね。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と言えばカタツムリ! オナガの幼鳥も!

2020-07-23 08:23:52 | 生き物その他

7月15日撮影 安世院 

 

アジサイもだいぶくたびれて来ましたが、

こちらでは「八丈千鳥」というアジサイがまだきれいに咲いていました。

 

 

その向こうで咲いているアジサイが、これまた淡いブルーがみずみずしい。

奥へ足を進めると、

 

 

おや、竹垣に大型のカタツムリを発見!

以前もここのお庭で何度か見たことのある「ミスジマイマイ」です。(たぶん)

 

 

アジサイの下にカタツムリ。いい場所に現れてくれました。

右の葉はノブドウ(野葡萄)かな?分かりません。

 

 

帰ろうとしたら、オナガが数羽、鳴きながら法華経寺の参道の方に飛んで行きましたが、

そのうち1羽が電線に止まったのでパチリ。

尾が短いような気がしたのですが、撮った写真をよく見たら頭がゴマ塩。

これは幼鳥の特徴です。

親鳥たちが早くおいでと呼んでいますが、「ちょっと待って」とオナガ君。

おとなみたいには飛べませんよね。

すくすく大きく育ってね。

 

 OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヘビ

2020-06-24 14:18:58 | 生き物その他

6月17日撮影

 

近頃、晴れた日の夕方にひょっこり現れるカナヘビさん。

この日はちょうど獲物をゲットしたところでした。

蜂かな?翅のある昆虫が転がっています。

 

 

パクっと食べて、

 

 

ああ、美味しかった。

このカナヘビさん、長い尻尾の大部分が再生したもののようです。

 

 

こちらは昨日夕方、梅雨の晴れ間に現れた別のカナヘビさん。

短い尻尾ですが、やはり再生した跡があります。

涼しい風に吹かれて気持ちよさそうにしていました。

またお会いしましょう。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm                         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナ、カナ、カナ、カナ。

2019-08-13 14:15:06 | 生き物その他
8月10日撮影

先日の尾が再生したカナヘビのその後が気になっているのですが、
カナヘビの顔はどうやって見分けたらよいのでしょう、、、。
1枚目のカナヘビは明らかに先日のカナちゃんより尾が長い。
けど、これも尾の途中から色が変わっている、、、
などと、観察していたら、



突然、頭を高くもたげたカナヘビさん。威嚇のポーズ?



正面に、カナヘビの赤ちゃんが現れたのです。



細くて色が薄くて、本当に頼りない感じの幼体です。
が、次の瞬間、大カナヘビが猛スピードで向かって来たので、
大慌てで芝生に逃げ込みました。その逃げ足の速いこと。



芝の中を追いかける大カナヘビ。
小カナヘビはだいぶ先まで行って、こちらの様子をうかがっています。
伸びた芝の中では体が細い方が有利なのかな。



そのあとすぐに別のカナヘビが現れましたが、
こちらの尾は2か所で色が変わっています。
去年撮ったカナヘビかも?去年はもっとはっきりと違う色でしたが。
カナヘビの寿命は約7年ということなので、ずっと住み着いている可能性あり。



そして↑は昨日、にわか雨の後に現れたカナヘビ。
ひょっとしたら写真1枚目の個体かな。
目を閉じていますが、日に照らされて眩しいのか、それともお眠?


 OM-D E-M10 MarkⅡ+ LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽の中で微笑んで♪

2018-10-12 08:57:24 | 生き物その他
10月6日撮影 

洗濯物を干そうと外で出たら、
朝露にびっしょり濡れたカナヘビさんがするすると塀を上っているところ。
急いでカメラを取りに帰って戻ると、
塀の上で気持ち良さそうに日光浴していました。



ゴキゲンな顔をしています。



尾の色が気になり、撮ってみました。
カナヘビは敵に襲われそうになると、自ら、尾を切断して逃げますが、
このカナヘビさんは二度も危険な目に遭ったのですね。
足のすぐ後ろと、尾の先の方、二か所で色が変わっています。
ご無事で何よりでした。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にょろにょろにょろ。

2018-08-06 17:22:31 | 生き物その他
7月30日撮影 中山法華経寺

木陰でぼーっと涼んでいたら、にょろにょろにょろ。
苔の上にニホントカゲを発見。
写真で見ると普通ですが、これまで見た中で最長。
30センチ近くあり、その長さにびっくり。
さらによく見ると、その奥で大小5匹ぐらいが
岩陰から顔を出していたのでまたびっくり。



私よりトカゲさん達の方がもっとびっくりしたのでしょうね。
全員がすぐに岩陰に隠れましたが、
一番手前の最長トカゲさんだけ、岩の上から顔を出しました。



おとうさんトカゲですね。
あやしい人間がいるので、家族を守るために見張っているのでしょうか。
一家団欒でくつろいでいるところを、
お邪魔しちゃったみたいで申し訳なかったです。



こちらは境内の別の場所で、メスのニホントカゲ。
低く飛んでいるヤマトシジミを捕まえようと何度もジャンプする姿が可愛かったです。
結局捕れずにすごすご帰っていくところです。



ニョロニョロついでに、上は7月30日撮影のカナヘビ。
5センチぐらいのおちびさんでした。

それから撮り損ないましたが、昨日の朝、網戸にヤモリの赤ちゃんが張り付いていました。
それも内側に。上方に姿を消したので、ガラス戸を開けたら、
戸とレールの隙間に尻尾の先が見えたのだけど、見失いました。
外に逃げてくれたならいいのだけど、中にいたらどうしましょう、、、。
ニホントカゲもカナヘビもヤモリも人間に悪さをしないので、
見慣れると可愛いですが、爬虫類が苦手な方は、ゴメンナサイです。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロミオとジュリエット?

2018-07-12 14:42:44 | 生き物その他
6月7日撮影

朝ドラを見て思い出した我が家のロミオとジュリエット。

写真はルーバーの間から身を乗り出したカナヘビさん。
この姿勢のまま、ぴくりとも動きません。
何をしているのだろうと近寄ってみると、



すぐ下に、バルコニーを見上げるもう1匹を発見。
見つめ合うふたりはロミオとジュリエット?
上のジュリエットは身重のようですが、
ありゃ、下のロミオ様もお腹が大きい。食べ過ぎ?


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市動物園のミーアキャット*レッサーパンダ

2018-06-11 14:41:19 | 生き物その他
5月26日撮影 市川市動植物園

三つ指ついている?ミーアキャット。



ミーアキャットが直立姿勢になるのは、外敵から身を守る為の見張り番だけでなく、
日光浴が目的の場合もあるそうです。
このミーアキャットさんは間違いなく後者ですね。
表情に緊張感が無いし、それにこの姿勢。
立っているようなふりして、実はすわっている?



全部で14匹だったかな。
つながった二つの部屋を集団で右往左往する様子が楽しくて
見飽きることがありませんでした。



さて次は人気者のレッサーパンダ。



おうちに入って顔を出しているのは「ナミ」。
2002年7月生まれだからもうすぐ16才です。



木の上で寝ているのはハオかソラ。どちらか分かりません。
レッサーパンダは他にケージ式の2号舎、4号舎もありますが、
柵越しでない方が見て楽しいですね。

こちらの動物園は大きな動物はいませんが、
モルモットが一列になって行進する「モルモットキャラバン」や
「流しカワウソ」など、かわいいショータイム?あり、
ミニ鉄道あり、特に小さなお子様には好評だそうです。
私はやっぱりミーアキャットが一番。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーアキャットに会いに行った!

2018-06-10 20:28:32 | 生き物その他
5月26日撮影 市川市動植物園

大町自然観察園には何度も行っていますが、隣接する動物園を訪れるのは初めて。
実はこの日の一番の目的は、自然観察園ではなくてミーアキャット。
動物園の公式ツイッターをフォローしていて、いつもかわいい写真に癒されていましたが、
ついに本物に会えました。
ミーアキャットと言えば、この立ち姿。かわいいですね。



おや、上空をあやしいものが通過中。



真剣に見張り番をしているものがいると思えば、



「ねえ、ねえ、遊ぼうよ」とじゃれている人達も。



仲良し兄弟なのでしょうか。



他の人達がお立ち台に立っていても、知らん顔。



遊びに夢中です。



一人が立ち上がると、つられてみんな立ちますが、
見ているところはばらばらで、



何を見ているのでしょうね。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向のカナヘビ*日陰のヤモリ

2018-05-24 14:51:37 | 生き物その他
5月4日撮影

夕方、西日の当たったテラスで日向ぼっこしていたカナヘビさん。



お腹が膨らんでいるのは、食いしん坊だからではなく、
卵を抱えているのかもしれません。
5月から8月までが産卵期だそうです。



一方こちらは本ブログ初登場(たぶん)のヤモリさん。(5月12日撮影)
どこに隠れていたのか、テラスに水を撒いたら慌てて芝の上に逃げ出し、
このままの姿勢で固まってしまいました。



死んだふり?それとも寝ているの?
ヤモリの目には瞼がありませんが、
瞳孔は閉じているので寝ているのかも。
家を守る家守さん、安眠を妨害してゴメンナサイ。
害虫退治をよろしくね。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする