私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

中山のおひなまつり

2023-02-24 13:25:16 | 境内の景色

2月21日撮影 中山法華経寺

 

シロちゃんもショーちゃんも墓地に避難していた日。冷たい風が吹き荒れていました。

それでも元気いっぱい遊んでいた保育園の子供たち。子供は風の子って言うけど、風邪引かなかったかな?

 

 

さて、今年も中山のおひなまつりが始まったので、ちょっとだけ参道の風景を撮ってみました。

上は田中家さんに飾られていた愛らしいお雛様。

 

 

額堂さんの店先の壁掛けタイプのお雛様は、他のお店でも見かけました。

 

 

さくら家さんには売り物のかわいいお雛様がいっぱい。豆びながよく売れているようです。

 

 

安世院のうさぎのお雛様はいつもお賽銭箱越しに正面から撮っていたのですが、今年はもっと近くから。

手作りされたものだと思いますが、お着物が本格的な十二単になっていることに初めて気付きました。

布地にきれいな地模様が入っています。色重ねも美しいですね。

京都のお菓子を思い出してしまいました。食いしん坊ですみません。

 

 

平日ですが、ベビーカーを押しているグループや、年配の女性グループなど、普段より賑やかな参道、境内でした。

本院のお雛様も時間がある時にゆっくりと見に行こうと思います。今年は3月5日(日曜日)までです。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山法華経寺消防訓練

2023-02-01 13:12:50 | 境内の景色

1月26日撮影 中山法華経寺

 

境内を横切る救急車が参道から見えたのであれっと思ったら消防訓練でした。

 

 

祖師堂内で倒れている人を救助するという設定のようです。

 

 

救急隊員がスピーディーに動き回って、要救助者を救急車に運んでいました。

 

 

救助が済んだあとは、消火栓からの放水。

 

 

普段は箱の中に入っていて見えませんが、これが消火栓。訓練が終了後に撮りました。

 

 

消防車が5台、次々と入って来ました。

 

 

放水の準備中?

 

 

消防訓練のクライマックス。放水シーンです。きれいな虹が出来ていました。

 

 

訓練終了。今年は3年ぶりの消防訓練だったそうです。

境内を広く使っての訓練だったので、20分ぐらいは身動きが取れず、入り口のところで見学していましたが、

保育園のお子さん達が、お喋りもせず、おりこうさんにしているので感心しました。

働く車が好きなお子さんは嬉しかったでしょうね。

 

 LUMIX GM5+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山法華経寺の紅白

2023-01-01 23:01:37 | 境内の景色

12月28日撮影 中山法華経寺

 

参道、境内で見つけた赤いもの。1枚目は参道のナンテン(南天)。

山の木が伐採されたので、日当たりが良くなりました。

 

 

ナンテンのそばのアオキの実もいつの間にか赤くなっていました。

 

 

わずかに残っていた刹堂横のズミ(酢実)の実。

 

 

秋に、今年は実が少ないようなと書いたピラカンサ(ス)ですが、去年の写真と比べたら、枝が減っているようです。

剪定してコンパクトになったのですね。

 

 

赤々とした実は10月に撮った時のまま。毒が抜けて、ヒヨドリのご馳走になるまでにはまだ間があります。

 

 

刹堂前の石段を降りると、フェンスの中にマンリョウ(万両)。

日が当たっていなかったら、見落としていたことでしょう。

赤いものが続きましたが、次は白いもの。

 

 

遠くからでも目立つ白。刹堂下のシロちゃんです。

薄く目が開いているように見えますが、寝ています。

 

 

前回、シロちゃんに会った時に、日に当たって体が乾きそうだと書きましたが、

なんと、この日はお水が用意されていました! 目が覚めたら思う存分飲むことができますね。

朝、早い時間に持って来られたのでしょうか。それとも前日に? シロちゃんは本当に幸せ者ですね。

 

当ブログをご覧いただいている皆様、猫の皆様、今年もよろしくお願いします。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安世院の紅葉

2022-12-09 13:23:53 | 境内の景色

11月30日撮影

 

参道を歩いていたら、ひときわ鮮やかな紅葉が目に飛び込んできました。

安世院の紅葉ですが、イロハモミジより大きな葉でした。品種は不明。

 

 

ハリネズミさんたちは特等席で紅葉狩り。

 

 

さてこちらは、今満開のキヨスミヤマシラギク(清澄山白菊)。

 

 

このホトトギスは、よく見かけるホトトギスより大きな花。品種は分かりません。

 

 

残り少なくなっていたヤブランの実。黒豆みたいにつやつやです。

 

 

万両がいい色になっていました。朱赤です。

 

 

遠寿院参道の紅葉はもう終盤。

 

 

同じく遠寿院参道のカエデ。赤くならず、黄色のままで散っています。

 

 

こちらも種類は分かりませんが、大振りのカエデの葉。これから赤くなるのでしょうか。

カエデの種類は多くて全然分かりません。

 

 

同じ日に、安世院自然観察広場で見かけたモズ(メス)。

先日、安世院のお寺の方で見かけたモズと同じ個体かも?

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の後?

2022-12-08 14:08:47 | 境内の景色

11月30日撮影 中山法華経寺

 

夜中に洪水警報が出ていたことは、起きて、スマホを見て初めて知ったので、実際にどの程度の雨だったかは分かりませんが、

法華経寺の参道~境内に大量の落ち葉が散乱していて驚きました。

1枚目は、朱塗りの橋の向こうでお座りしていたショーちゃんが、参道のお掃除が一段落したのを見て戻るところ。

 

 

お掃除が終わったら、ご飯をもらえると分かっているようです。

邪魔にならないように、境内で待っていてえらいですね。

 

 

田中家さんへ。チャメちゃんの姿はありませんでした。

 

 

桜の葉はすでに散った後なので、参道に落ちているのは主にイチョウ。

雨に濡れた落ち葉を掃き集めるのは力仕事ですが、加えて銀杏拾いもあって、大変だったと思います。

こうやってお掃除してくださるので、滑らず安全に歩くことができるのです。

毎日、お掃除されている方々に感謝いたします。

 

 

祖師堂前の大銀杏はほとんど散ってしまいました。

 

 

宝殿門前でバラバラになっていたツワブキ

 

 

枯れ葉の上にツツジの枝も! いくら強い雨でもこうはなりませんよね。

剪定した枝が散らかっていただけなのでしょうか。

 

 

法華堂横のカエデ。

 

 

木の下に入って仰ぎ見るときれいでした。

 

 

カエデの下で咲いていたハハコグサ。

雨に打たれたせいなのか、2本とも倒れる寸前で、なんとか踏ん張っていました。

 

 

刹堂前の石段で、今季初めて見た日本水仙。こちらも大きく傾いでいます。

いつの間にか、水仙の季節! もう、年末、、、、。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾八幡宮の秋

2022-11-22 09:38:33 | 境内の景色

11月14日撮影 葛飾八幡宮

 

市川郵便局に用事があったので、その帰りに、葛飾八幡宮を訪れました。

久しぶりに行って驚いたのは、以前、児童公園や市役所の分室?などがあった参道の脇が更地なっていたこと。

来年3月からこの場所で八幡市民複合施設の建設が始まるそうです。

 

 

この日は菊花展が開催されていました。

 

 

千本公孫樹(せんぼんいちょう)はまだ緑の葉も残っており、見ごろはやはり下旬でしょうか。

境内は、平日にもかかわらず、七五三のお参りの人達で賑わっていました。

 

 

参道のイチョウはだいぶいい色になっています。

 

 

帰りに通った時、この随神門の前に七五三の子供たちが並んで、楽しそうに記念撮影していました。

きっと思い出に残るいい写真が撮れたことでしょう。

 

きょう11月22日は「いい夫婦の日」と思っていたら、

ワンワン ニャンニャンの語呂合わせから「ペットたちに感謝する日」でもあるそうです。

猫写真が無くてスミマセン。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 3枚目だけスマホ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ*万両*ツワブキ*猫*十月桜

2022-11-21 10:12:36 | 境内の景色

11月12日撮影

 

安世院参道の萩(ミヤギノハギ)。

若い枝が伸びて、上の方は爽やかな新緑。この季節にまだ生長を続けていることにびっくり。

 

 

だいぶ色が濃くなってきた万両を撮っていたら、境内の奥から聞き覚えのある鳥の声。

 

 

ジョウビタキのメスです。遠かったので目一杯トリミングしています。

 

 

電線に止まったところ。

 

 

声はだいぶ前からあちこちで耳にしていましたが、姿を見たのは今季初です。

 

 

参道ではお店に入ろうとしているチャメちゃんの姿を遠目にちらりとだけ。目が光って見えました。

 

 

宝殿門前の桜。残り少ない葉が風が吹かずとも、はらはらと落ちていました。

 

 

満開のツワブキを撮って、石段を上っていたら、

 

 

すぐ上の斜面にネコさんを発見!

 

 

先日見かけた、チューちゃんの家族でしょうか。

 

 

刹堂前では、石畳の溜水に産卵を繰り返すアキアカネのカップル。二組いました。

アキアカネは水や泥に腹を打ち付けて産卵しますが、こんなところではむなしい、、、。

 

 

本行院の十月桜がきれいでした。桜の下に生っているのは青い夏蜜柑でしょうか。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山法華経寺 秋の色

2022-11-19 13:25:55 | 境内の景色

11月8日撮影 中山法華経寺

 

黄色いツワブキで吸蜜するキチョウ。

 

 

緑に黄葉が混じる宝殿門前。

 

 

龍王池には赤や黄のケヤキの葉。

 

 

酉の市の提灯。

 

 

帰り道、額堂さんの入り口にチャメちゃんを発見。ご飯を食べていたのかな。

 

 

それからもう一匹。何処にいるかおわかりでしょうか。

 

 

円柱の下の笹の茂みにチューちゃん! 

気付かず通り過ぎるところでした。

 

 

目を覚まして、毛繕い。お昼寝にぴったりのいい場所を見つけましたね。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく晴れた日に

2022-11-18 13:23:30 | 境内の景色

11月7日撮影 中山法華経寺参道

 

塀にくっきり映る桜の木。

 

 

虫食いの葉がもういくらも残っていません。

 

 

出会ったのはチャメちゃんだけ。

 

 

ショーちゃんが田中家で、チャメちゃんは額堂だと思っていたのに、

近頃、田中家の前にいることが多いです。

 

 

お客様のお出迎えならまかせてニャア。

出たがりチャメちゃんに遠慮して、ショーちゃんは陰に隠れていたのかも?

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキアカネ*オオカマキリ*ピラカンサ*シロちゃん

2022-11-08 13:39:03 | 境内の景色

10月26日撮影 中山法華経寺

 

赤トンボの季節ですね。

法華堂~刹堂の前で多数のアキアカネが飛び回っていました。

ズミの枝先に止まったところをパチリ。

 

 

こちらはズミの実に止まっています。

 

 

法華堂の周囲のサツキの上にカマキリを発見!オオカマキリでしょうか。

ピクリともしないので、木を揺すってみたら、わずかに足を動かしました。

アキアカネが止まるのを待ち構えているのかと思いましたが、翌日もほとんど場所が変わっていなかったので、

弱って、動けなくなっていたのかもしれません。

 

 

刹堂前のピラカンサは例年より実が少ないような。

 

 

境内をぐるりと巡ってから、元の場所へ戻ったら、シロちゃんはまだお昼寝中。

 

 

しかし、通りかかった男の人に触られたのか、びっくりしたように飛び起きて、

 

 

植栽の陰に隠れてしまいました。

せっかくいい気持ちで寝ていたのに、お気の毒様でした。

これに懲りずに、また日向ぼっこしに来てね、シロちゃん。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする