今度の日曜日は、軽トラ朝市3周年です!!
ぜひあそびにおいでください~~。
【3周年イベント!】
●もちつき/ふるまいです!!
●福引き/5つのお店をまわったら1回ひけます!
空くじなし!!豪華景品も~~♪
●ドラム缶ピザ体験kanno/材料費必要
●ポン菓子がやってくる!
○会場に、川西保育所の子どもたち作の鯉のぼり!
【毎月のイベント】
------------------ . . . 本文を読む
第1日曜日の軽トラ朝市、
工作コーナーは今回はイースターエッグづくりをしましたよ。
隣の公園には、つくしんぼが出ていて
子どもたちが摘んでました。
春だなあ~~。
次回の軽トラ朝市は、2周年です!!!!!!
楽しいイベントを企画中です♪
ぜひ遊びに来て下さいね。 . . . 本文を読む
みよし川西軽トラ朝市!猪汁のふるまい先着50名(くらい)!!
3月4日(日)朝8時~やりますよ!!
●時間 8時~10時くらい(売り切れゴメン)
●場所 三次市三若町大通り
目印―国道375直線に旗がたってます。
名物、玄米餅が楽しみ♪手作りこんにゃくも楽しみだな~。
私は子どもとこの日は朝食を軽トラ朝市で食べます。
母娘はパンとコーヒー、息子は玄米餅を焚き火であぶって試食のベーコンかじ . . . 本文を読む
2012年とんど行事in上田町♪
何年振りか、積雪0!のとんど行事です。
青空の下、風はさすがに冷たいけれど、
気温も3度もあって、去年のー7度に比べて10度も高い!
過ごしやすいとんどでした。
子ども会主催なので、6年生の子たちが挨拶をしたりして
楽しく過ごしました。
交流行事に来られている家族や、上田町の孫、
ボランティア大学生などが一緒に過ごしてくれたので
にぎやかになりましたよ。 . . . 本文を読む
日曜日は地区の軽トラ朝市でした!
この軽トラ朝市も、はじまってから1年半になりました。
今回は場所提供してくださっている土地の持ち主さんが焼き芋をふるまってくださったりと、
地域のチカラと愛情がステキな市場です♪
継続的な活動にするために、再評価~2周年以降への目標設定などを行う時期を迎えています。
実行委員会を開こう!!
軽トラ朝市は出店者同士の物々交換的循環が印象ではたぶん3割くらい。
そ . . . 本文を読む
広島在住のみなさ~ん。
7月26日(火)
RCCラジオ・・・13:05~
RCCテレビ・・・15:45~のイブニングフォーという番組内
の、「兼ちゃんの旅は道連れ ラブ・グリーン」コーナーの中で、
上田町のノンビリした風土の味わいを、
リポーター:兼森さんが旅先で出会った私aiaiがじわ~っと案内します。
小さな町のひとりひとりの味わいが
届けばいいなあ~~~。。。
撮影のみなさん、一日 . . . 本文を読む
RCCテレビのニュースで、上田町の山下さんちの田植えの様子が放送されました!
今なら、ニュース番組をインターネットを介して見られます~。
私もさっき、見ました。
「娘と孫と婿と田植えです」
という内容。
田植えが、家族で行われることが少なくなってきたそうです。
家のしごと、
暮らしのしごととしての農業が
ここで生きる人々の季節のリズムや文化を
ずうっとつないできていること。
そういった . . . 本文を読む
先日の日曜日、
地元(川西地域)の「みよし川西いつわの里市場実行委員会」という
月一回第一日曜日に軽トラ朝市をやっているメンバーで
広島市へ日帰り旅に行きました。
目的地は
「ひろしま朝市」と、「ひろしま夢プラザ」
そして、「農家の食卓」。
途中、なぜか「★バックス」にて珈琲タイムも
「自分たちは、生産者だけど、
消費者の多くが住んでいる都市部では
野菜や加工品をどのように販売しているん . . . 本文を読む
こないだ、っていってももう10日くらいも前の話なんだけれど、
上田町の貞野製茶工場の前を通ったら、
そこのおうちに、今までなかった煙突ができていて、けむりが上ってる。
おじちゃんがいたから声をかけたら、
「ロケットストーブをつくりよるんよ」
っていうんです~~~。
「わぁ、見せてもらってもいいですか!?」
ロケットストーブは、
煙突を通り抜ける温かい空気を最大限に利用しようとする仕組みってい . . . 本文を読む
今日は、わたしの住んでるまち川西がケーブルテレビで放送されました!
ほしはら山のがっこうの活動もこんなかんじで、
紹介してくださっていて、うれしかったです~。
知っている人たちがたくさんうつるのって、
楽しいですね!
. . . 本文を読む
ある日のことです。
「とんどは雪のほうがいいよね~。雪遊びできるし、田んぼの泥が服につかなくて済むし、風景もきれいだしね~」
な~んて、のんきに言ってました。
ところが、前日のお天気予報。。。
大寒波到来!嵐になるらしい。
来られなくなった家族もあったりして、、、あ~ん、残念。。。
でも、元旦の予報事件(大雪・寒波情報が、うちの地域ははずれて、白い雪に美しい青空!の日の出が見られた~)のこと . . . 本文を読む
初日の出を見に、お出かけするなら、「岡田山」に行こう!!
岡田山で霧の海から出てくる朝日は、
それはそれは美しいのです!!
「岡田山」「日の出」で検索してみてください。
きっとその美しさがわかってもらえるはず!
だけど、美しい場所、好きな場所の話をするときにいつも思う。
ここは秘密の場所にしておきたいなあ~って。
だから、本当は知らせたくないってところもあるんだけど。。。
で、
初日の出の . . . 本文を読む
昨日は、軽トラ朝市でした!
2010年、最後の朝市。
お天気は晴れ!あったかくなるという予報だったんだけど、
三次の風物詩、霧が立ち込める中とあって、
なかなかお日様はお出ましにならない。。。
寒かったですね!!
だけど、
今回は、たき火&焼き芋コーナーがあったので
すごく助かりました。
さわやか市で玄米餅を買って、
たき火のところにある網に乗せていて食べたり、
手をあぶって、あたためたり。
. . . 本文を読む
わが町、上田町の町内会だより30周年の記念祝賀会が
この間行なわれたものが、
三次のケーブルビジョンで公開されています。
ぜひ、ごらんくださ~い。
30年間、毎月発行している手作りの町民による新聞。
すごいでしょう。
ここは、
「みんなの地域」。
それは、大変なこともあるけれど、
大きな家族のようにしてみんなで支え合って
コミュニティーを維持しているっていうのは、
あたたかくて、もしかして、豊 . . . 本文を読む
7月4日(日)8時~10時
軽トラ朝市開催しますよ!!
梅雨空。雨が心配なのですが、雨天決行です♪
でも、どうにか曇りでもってくれることを祈ってます~。
では、会場でお会いしましょう~
. . . 本文を読む