「僕、お母さんとご飯を一緒に食べられていた頃が、一番楽しかった」
・・・マスクを一緒にはずさないといけないので、
時間をずらして交代に食べているという用心深さの日々。
大丈夫よ、明日か明後日には、一緒に食べられるから(爆笑しそうだったのをこらえるのに必死でした~) . . . 本文を読む
ずいぶん体が復活!!ほっとしています~。
今日まで休もう♪とダラダラコタツ生活していますよ。
さて、みなさんのところには、サンタさんが来ましたか?
うちは、子どもが生まれてから毎年大騒ぎです。
この数年、イブにはサンタさんのために、子どもとクッキーを焼いてお部屋を片付けて、飾って、早く寝るんです。
その前に、12月に入ると、小さなクリスマスツリーに飾りつけして、そのツリーに三四郎がお手紙を置き . . . 本文を読む
なさけない・・・
インフルエンザにかかってしまいました。。。
今年に限って、まだ予防接種をしていなかった~。
昨日、病院でわかって、それから布団にもぐりこんで
寝ること、寝ること、ほんとうに信じられないほど眠いです。
こういうときに、雪隠が外なのは、やっぱり辛い・・
フラフラと立ち上がって、フラフラといくのです。
しかも、今朝から雪。
お嫁に来た時には、はばかりまでの道に屋根がなかったので、
. . . 本文を読む
14日の日曜日から、早くも3日たってしまいました~。
やりたいこと、やらねばならないこと、山積みの12月です!
ブログの更新がおくれて、ごめんちゃい~~。
さてさて。
そば打ち、やりましたよ!
みんなで作った棚田のお米はおむすびになり、5月に採った山菜の塩漬け保存は見事にきれいに保存されていて、おいしい薄味をつけてそばの付け合せになり、あとは蕎麦が打たれるのを待つだけ。はじまりはじま . . . 本文を読む
今日、我が家についに自給的ストーブが導入されました!クラフトマンという名前。早速、火を入れて、今夜は即席ポトフ★結婚10周年記念&誕生日&クリスマスプレゼントで奮発!大切に使っていきたいと思います(^-^) . . . 本文を読む
寒い!!寒いです!
子どもはすごいなあ、冷たい手で雪をかき集めて、時々半べそかいてストーブにあたりに帰ってはまた雪で遊ぶんだものなあ。
さて
この北風小僧の大暴れした昨晩、山のがっこうには、「山の会」の方々が30名余りおいでになりました!近くの山「槙の明神」に登られたり、山菜料理(保存食を利用)のごちそうを作ったり、交流をされたりしたのですが、ほんとに寒かったことと思います。交流室は、40坪、吹 . . . 本文を読む
蕎麦打ちが来週になりました~。
その蕎麦粉の試し挽きをしましたよ!
まず、昨年、ジャリジャリした蕎麦になってしまったことや、どんなに水回しを丁寧にしてもつながらない切れ切れの蕎麦になったことなどの原因を習いに行きまして。
*ジャリジャリは、蕎麦の実の石抜き不足。
*つながらない蕎麦になったのは、蕎麦の実の水分量が問題(乾燥しすぎ)だったということ。
そこで、今年はちゃ~んと石抜きをして(石抜き . . . 本文を読む
今日の夕方、娘を保育所にお迎えに行ったとき。
一緒に門を出て、見上げたお空に、とっても明るくて、キーンと光っているお星さまとお月様。星はふたつ並んで、その下に、細いお月さまがあるから、
「お空が笑ってるみたいだね!!」
って、ふたりで、幸せ気分になりました。
明日も見られるのかな?と思っていたら、
テレビのニュースで知ったんだけど
今日限りのお空からのプレゼントだったんだ~!
それなら、家で待っ . . . 本文を読む