aiaiのきまぐれ日記

子どもたちとの日々、いなかの暮らしで感じたことを、きままにおしゃべり。

四国でヤッホ~~!

2008-05-08 14:43:18 | ナチュラルファミリー
五月連休ラストの日。
因島の知人ファミリーと四国ドライブ&ハイキングに行きました。
夫はお仕事です。(ご苦労様です!)

まず、寒風トンネル近くのチロル村で一度目の休憩。
子ども二人はおおはしゃぎ。
ちょうど羊の毛刈りをやっているのが見られて、
それからゴーカートに乗って、公園で遊んで、川に下りて。。。

そして長い長いトンネルを抜けて瓶が森の林道へ向かう道中、
「一の谷館」という気持ちよいお食事どころで昼食。
どの席にも囲炉裏が設置してあって、窓からは小さな自然の滝も見えて。
小鉢に、イタドリとワラビの煮物があったのが美味しかったです。
(イタドリ、採りたい!!という心境になったけど、
今回の旅では時間がなくて断念・・。すっごいいっぱい生えていた!)

どんどん、どんどん、山道を車で登っていく。
気の抜けない断崖の、崩落した場所もあるような道だけど、
山なみが下に見え始め、景色がどんどん美しくなっていく。
初めて見るツツジの花や濃い桃色の花がところどころ咲いている。

そのうち、まだ芽吹いたばかりの木々へ移り変わり、
まだ消えていない雪も谷間に少し見えてきました。
そして森林限界を超え、背の低い笹の山へ。

グネグネ道だし、離合のために何度もバックする山道だけど、
こんな素敵な景色が見られると知ったら、
あの人とも、あの人とも、あの人とも来たくなる!

「男山」の登山口で駐車場に入って、
ちょっと登ってくることに。
あ~~~~~!もっと登りたかったなあ~。
ぐる~っとあんまりハードでない縦走もできるらしいのです。
今回は、3歳のこのはと遊びながら、ほんのちょっとだけ登りました。

小さい子と一緒にいると、それはそれで楽しいドラマが生まれます。
それを今回は楽しみましたよ。

わが3歳の娘は、笹のトンネル道は大喜びで上がっていって、
そのうち開けてくると、ちょっと歩き飽きてしまって、
そして、立ち止まってじ~~~っとしてるなあ。。。と思ったら、
突然、「ウン・・チ・・」とつぶやいたのです!
え~~!っと思ったけど、まだ出ていなかったので安心して、
笹やぶの中に抱っこして入り込んで、ちょっとかき分けて失礼しました。
山にお土産置いてきちゃいました。
そこから引き返して下山。

来年はもう少し歩けるかな?

3年生になった三四郎は、知り合いのお宅のお父さんと頂上へ登ってきました。
30~40分で到着するけど、標高は結構あるんですよね。
三四郎も、もうちょっと歩きたかったらしいです。

帰り道は、わが子二人とも熟睡~。
私は眠気をおやつで飛ばしながら、しまなみ海道を帰ってきました。

渋滞もなく、心地よいドライブでした。
また行きたいな~。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
GWの最後は楽しんだようで・・・ (T-Baka)
2008-05-08 23:26:52
相変わらず、三四郎君もこのはちゃんも思う存分、
エネルギーを放出できたようですね。
ついでに、このはちゃんは、消費エネルギーの残骸も一緒に・・・(笑)

こちらは、特に何もない静かなゴールデンウィークでした。
あったと言えば、ある記念日をある食事の店で静かに
祝ったことくらいかな~。

返信する
わ・・わすれてた (aiai)
2008-05-09 08:24:44
ウチも記念日があったんだった~~~。
忘れてた!!
えっと~、もしかして、10周年だったわあ!!
がが~ん、夫婦して忘れてるわん♪
ま、いっか~。
この、こだわりのなさで
ヤッホ~とノホホンといきましょ、まいふぁみりー。
返信する

コメントを投稿