今日はハロウィン。収穫感謝祭です。実りの秋を象徴する10月。
運動会、秋祭りと何かと忙しかった月でもあります、私も慌しく終わってしまいました。
そんな1ヶ月 元気に過ごせたことを感謝。
デジカメ遠足で撮影したばらの花です。
運動会、秋祭りと何かと忙しかった月でもあります、私も慌しく終わってしまいました。
そんな1ヶ月 元気に過ごせたことを感謝。
デジカメ遠足で撮影したばらの花です。
![]() |
![]() |
天満橋の京阪の屋上から見た風景です。のんびりと大川が流れています。左手前方に見えるのが 通り抜けで有名な造幣局の桜並木です。春になるとこのあたりは両岸、満開の桜で埋まります。 | ![]() | |
![]() | ここは中央公会堂です。大正末期から昭和の始め、経済の中心だった大阪の栄光を、建築当時そのままの赤煉瓦の壁に、緑色の屋根が物語っています。 | |
船の中でも、皆さん最高のアングルポイントを狙って、外の風景に目を凝らしています。見慣れた風景も 川面から見るとまたエキゾチックでした。まさに水の都大阪。そこにかかるさまざまな橋も目を楽しませてくれます。 | ![]() | |
![]() |
1時間ほどの船旅ですが、揺れもなく、座席は広々として、とても快適でした。今度は桜の頃に花見舟とか、すれ違ったグルメ船を見て、あんな船にも乗ってみたいわなど 賑やかにお話もはずみました。 | |
最終目的のバラ園に向かいます。秋のバラ園は落ち着いた雰囲気が漂っていました。スケッチをしている方、私たちと同じくカメラを持って撮影中の方、子犬を連れてお散歩に、ベンチでのんびり過ごしている方など・・古くからビジネス街のオアシスとして愛されている「中之島公園」の昼下がりの様子です。 | ![]() |