明るいサロン パソコン長吉川辺教室

パソコン仲間の集うサロン。パソコン長吉川辺教室の楽しいページです。

脳力開発グッズ お試し!!

2006-03-16 | パソコン便利帳
右脳キッズ開発プログラム 三シリーズおためしください。



大人のための右脳キッズ 教室でお試しいただけます。
任天堂DSは 売り切れ続出で手にはいりませんですね。
教室では 今話題の右脳を鍛える ソフトをご紹介いたしております。
パセリ倶楽部で紹介されている ソフトです。  

 大人のための右脳キッズ 思考力編
 大人のための右脳キッズ 記憶力編
 大人のためのIQティーチャー

それぞれ お試しいただけますので リクエストくださいね。
ちなみに わたしは IQティーチャーがおすすめですが、
少し気合を入れて がんばっています。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日 醍醐の花見

2006-03-15 | パソコン便利帳
3月15日は秀吉『醍醐の花見』
え 梅がまだ満開なのに桜なんて・・・
桜は4月。
 
そうなんです。
秀吉のころは 旧の暦。旧暦での3月15日ですね。
今のカレンダーになおすと 4月12日ころのことです。

旧暦と新暦 約1ヶ月違うのは予想がつくけれど・・
実際の日付を調べてみたい。
なんて方に便利なホームページがあります。

      暦のページ    です。

二十四節気なども詳しい説明がありますので ご参考に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温 3月の雪

2006-03-14 | かづ先生の こんなこと・あんなこと
天窓が白くなっているので あれ?と思って表を見ると車の窓に雪。
お隣の畑にも雪。
昨日も小雪がちらついていましたが。

土曜日はあんなに暖かだったのに・・・

四字熟語ではないけれど
三寒四温という言葉を思い出しました。
お水取りまでは 春が来ない という昔からの言葉は本当ですね。
そのお水取りも もう明日が満業。

そうそう 1970年の今日は大阪万国博の開会の日だったのです。
35年前の今日。そのころ 私は  な
夢見る  ○○生でした。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメで見た 明日香の風景と明日香京遺跡

2006-03-13 | かづ先生の こんなこと・あんなこと
橘寺

たくさんの人出の中で昔と変わらないのどかな風景を見つけました。
聖徳太子が誕生された橘寺です。

クリックしてみてください。
蘇我馬子の墓といわれる石舞台古墳に変わります。

石舞台のすぐ上の 島庄遺跡では見学者がいっぱいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の昨日 明日香へデジカメを持って

2006-03-12 | かづ先生の こんなこと・あんなこと
昨日11日は奈良の明日香村で遺跡説明会が4ヶ所。
最近は古代史ブームで遺跡説明会は毎回、古代のロマンをたずねるマニアがたくさん訪れるのですが、今回は同じ日に4ヶ所ということで 大変な人出でした。
春のようなぽかぽかした陽気に誘われて 
 私も早朝から  明日香をたずねました。

川原寺 橘寺を横目に見て 歩くこと 歩くこと。  
最近ほとんど歩くことの無い私にはハイキングにきたようです。
飛鳥のハイキングは もう何十何年以上も前。
周りの風景がずいぶん変わっているのに驚きでした。

まずは飛鳥京跡遺跡発掘現場。
まだ9時すぎだというのに沢山の方々が列を作っておられました。
島庄と2箇所同時刻の説明会というのに・・驚きながら列の人になりました。
第1回目の説明が終わると 先ほど以上に待つ人が増えていました。

発掘跡は千数百年前だというの きっちり区画が整えられ、
石組みもしっかりと組まれていました。
現在のいい加減な工事に比べると 機材の無い時代に、
なんと正確な仕事がなされていたのかとまたまた驚きました。
間に合わせで済まそうとする現代人に古代からのメッセージを感じました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする