信貴山城跡
信貴山城の跡を求めて 歩くこと20分あまり。
空鉢堂の場所が信貴山城の本丸跡でした。
本丸跡から石段を少し下ったところに信貴山城址の石碑と
実測図が書かれた案内板が建っていました。
写真に見える 「たったこれだけ?」 が 城跡でした。
乱世の奸雄。
奈良の大仏殿を焼き払い、織田信長と戦った男。
茶の湯の名器「平蜘蛛の茶釜」とともにこの地で自爆した
松永弾正久秀の城跡です。
城跡からは 往時の 信貴山城の面影は想像すらできませんでした。
信貴山城の跡を求めて 歩くこと20分あまり。
空鉢堂の場所が信貴山城の本丸跡でした。
本丸跡から石段を少し下ったところに信貴山城址の石碑と
実測図が書かれた案内板が建っていました。
写真に見える 「たったこれだけ?」 が 城跡でした。
乱世の奸雄。
奈良の大仏殿を焼き払い、織田信長と戦った男。
茶の湯の名器「平蜘蛛の茶釜」とともにこの地で自爆した
松永弾正久秀の城跡です。
城跡からは 往時の 信貴山城の面影は想像すらできませんでした。
信貴山山頂は?
うんと暑い日 信貴山に行きました。
信貴山寺から 鳥居の続く石段を汗を拭き吹き上りました。
今まで 本堂のある場所が 山頂だと思っていたのですが
まだ上があったのです。
そこには 空鉢堂というお堂が建っているのです。
時折 降りてこられる修行者とご挨拶をしながら、まだかまだかと 上りました。
案内板には 700Mと書いてありましたが・・・
ここは 古来から奈良と大阪を結ぶ要の地とされていました。
それは あす 山頂から ご案内します。
うんと暑い日 信貴山に行きました。
信貴山寺から 鳥居の続く石段を汗を拭き吹き上りました。
今まで 本堂のある場所が 山頂だと思っていたのですが
まだ上があったのです。
そこには 空鉢堂というお堂が建っているのです。
時折 降りてこられる修行者とご挨拶をしながら、まだかまだかと 上りました。
案内板には 700Mと書いてありましたが・・・
ここは 古来から奈良と大阪を結ぶ要の地とされていました。
それは あす 山頂から ご案内します。
『歴史の散歩道』 上町台地を歩く 17
つれづれに
昨日とても嬉しいことが2つありました。
歴史の散歩道を見ていてくださる方からの一言。
お父さんの 思い出を お話くださったかた。
あの 口縄坂を 荷車を引きながら 上ってこられたお話。
きっと 当時は とても大変だったのでしょう。
ご苦労の 思い出を 何度も お話されていたそうです。
そうして もう1つ。愛染さんのお祭り。
メールをいただきました。
つれづれに
昨日とても嬉しいことが2つありました。
歴史の散歩道を見ていてくださる方からの一言。
お父さんの 思い出を お話くださったかた。
あの 口縄坂を 荷車を引きながら 上ってこられたお話。
きっと 当時は とても大変だったのでしょう。
ご苦労の 思い出を 何度も お話されていたそうです。
そうして もう1つ。愛染さんのお祭り。
メールをいただきました。